トップ > 日本 x 資料館・文学館など x シニア > 中国・四国 x 資料館・文学館など x シニア > 四国 x 資料館・文学館など x シニア > 高松・坂出 x 資料館・文学館など x シニア

高松・坂出 x 資料館・文学館など

「高松・坂出×資料館・文学館など×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高松・坂出×資料館・文学館など×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。マルチに活躍した才人を知る「平賀源内記念館」、四季折々の自然に囲まれ古民家を散策「「四国村」四国民家博物館」、瀬戸内海の歴史や文化を紹介する「瀬戸内海歴史民俗資料館」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:5 件

高松・坂出のおすすめエリア

高松

歴史に彩られた史跡を巡り、高松の奥座敷といわれる温泉に浸かる

高松・坂出のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

平賀源内記念館

マルチに活躍した才人を知る

江戸時代にエレキテルの復元など多方面で才能を発揮した平賀源内の愛用品のほか、源内焼や書簡など約100点を展示。近くには旧邸や薬草園、銅像などがある。

平賀源内記念館の画像 1枚目
平賀源内記念館の画像 2枚目

平賀源内記念館

住所
香川県さぬき市志度587-1
交通
JR高徳線志度駅から徒歩5分
料金
入館料(旧邸見学料含む)=大人500円、高・大学生400円、小・中学生250円/ (15名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

「四国村」四国民家博物館

四季折々の自然に囲まれ古民家を散策

四国各地から民家や蔵など33棟を移築、復元した屋外博物館。愛媛県にあった茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など、8棟は重要文化財に指定されている。四季を五感で感じる村内には、安藤忠雄氏設計の「四国村ギャラリー」もある。

「四国村」四国民家博物館の画像 1枚目
「四国村」四国民家博物館の画像 2枚目

「四国村」四国民家博物館

住所
香川県高松市香川県高松市屋島中町91
交通
高松琴平電鉄志度線琴電屋島駅から徒歩7分
料金
入場料=大人1000円、高校生600円、小・中学生400円/ (四国村ギャラリー企画展開催時は料金変動あり、障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
通年
営業時間
4~10月=8:30~18:00、11~3月=8:30~17:00(入村は閉村の1時間前まで)

瀬戸内海歴史民俗資料館

瀬戸内海の歴史や文化を紹介する

日本建築学会賞に輝いたユニークな外観が印象的。館内には約1000点の漁具や歴史・民俗に関する資料を展示。標高約200mの屋上からの眺望もすばらしい。

瀬戸内海歴史民俗資料館の画像 1枚目
瀬戸内海歴史民俗資料館の画像 2枚目

瀬戸内海歴史民俗資料館

住所
香川県高松市亀水町1412-2
交通
高松自動車道高松西ICから県道177・16・281号を五色台方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

坂出市塩業資料館

塩業で栄えた町の歴史を知る

かつて香川県の塩田の中心地であった坂出市。ここでは、古代から現代までの塩づくりの歩みを、実際に使われた道具や模型などを通じて、わかりやすく紹介している。

坂出市塩業資料館の画像 1枚目
坂出市塩業資料館の画像 2枚目

坂出市塩業資料館

住所
香川県坂出市大屋冨町1777-12
交通
JR予讃線坂出駅から琴参バス王越・弓弦羽行きで19分、坂出市塩業資料館前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、中学生以下無料/ (団体20名以上は2割引、身体障がい者手帳持参、坂出市内の70歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

商工奨励館

讃岐の歴史と文化に培われた情報発信地

香川の伝統的工芸品の展示実演施設。明治32(1899)年に建築された館内には最大200名収容可能なホールやカフェレストラン「ガーデンカフェ栗林」がある。

商工奨励館の画像 1枚目

商工奨励館

住所
香川県高松市栗林町1丁目20-16栗林公園内
交通
高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/栗林公園入園料=大人410円、小・中学生170円/ (1月1日、3月16日は栗林公園入園無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、ガーデンカフェ栗林は10:00~16:00

讃岐民芸館

生活に密着した伝統品の数々

昭和40(1965)年から昭和45(1970)年にかけて開設された建物。香川県内をはじめ各地の民具を展示。昔の生活道具が並ぶ土蔵造りの古民芸館のほかに、新民芸館、瓦館がある。

讃岐民芸館の画像 1枚目

讃岐民芸館

住所
香川県高松市栗林町1丁目20-16栗林公園内
交通
高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/栗林公園入園料=大人410円、小・中学生170円/ (1月1日、3月16日は栗林公園入園無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)

高松市讃岐国分寺跡資料館

出土した瓦や築地塀、僧房を復元し展示。国の特別史跡

讃岐国分寺跡は、現国分寺を含む東西330m、南北240mが寺跡であったといわれ、国の特別史跡。僧房や築地塀などを復元し、資料館では調査で出土した瓦などを展示する。

高松市讃岐国分寺跡資料館の画像 1枚目

高松市讃岐国分寺跡資料館

住所
香川県高松市国分寺町国分2177-1
交通
JR予讃線国分駅から徒歩10分
料金
入館料=大学生以上100円、高校生以下無料/ (長寿手帳、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)