条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x うどん x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x うどん x 子連れ・ファミリー > 四国 x うどん x 子連れ・ファミリー > 高松・坂出 x うどん x 子連れ・ファミリー
高松・坂出 x うどん
ガイドブック編集部が厳選した「高松・坂出×うどん×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。まるで牛丼。肉満載うどん「岡製麺所」、アツアツの巨大かき揚げにかぶりつけ「もり家」、トッピングの天ぷらは大きく京風だしと細めの麺は相性抜群で絶妙「源平うどん」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 36 件
道を上った先の民家にある、昭和35(1960)年創業の製麺所。太めのもっちり麺と、コクのあるだしが楽しめる肉うどんが評判。10月から3月に食べられるしっぽくうどんもおすすめ。
地元に愛される人気店。店主が足踏みから手打ちまで行なう麺は、極太ストレートでもちもちの食感が絶妙。天ぷらは注文ごとに作るため、いつでも揚げたてを味わえる。
細めの麺と、高級素材からとる京風だしが好相性。秘伝だしに漬け込んだ牛肉や、鶏肉と紅しょうがをからませて揚げた天ぷらなど、トッピングもさまざま。
店主の修業先、中村うどん譲りの細麺で知られるうどん店。口コミで評判が広がり、年々ファンが増えている。麺は口あたりがよく強いコシがある。かための衣が特徴の天ぷらも人気。
駐車場が広くドライバーには格好の食事処。うどんのうまさにこだわり、麺はゆで上げてから7分以内のものを使用する。天然だしの味がよくわかるぶっかけがおすすめ。
田舎風の店構えの店内は、ゆったりとした雰囲気。お客さんのアイデアをもとにした「ごぼちりぶっかけうどん」は、ゴボウとちりめんのかき揚げがのっている。
国霊場88番目の札所、大窪寺門前に建つ。打ち込みうどんは、裏山の霊水で練った麺と具材を鉄鍋に入れ、白味噌仕立てで煮込んだもの。自家製こんにゃくおでんもおすすめ。
昔ながらの手打ち麺に野菜や豚肉がたっぷりのった、中華風の「ちゃんぽんうどん」が名物。質・オリジナリティの高さとボリューム感に、リピートする客も多数いる人気メニューだ。
子どもからお年寄りまで食べられるようにと、コシを残しつつやや柔らかめに仕上げた麺が好評のうどん店。天ぷらの作りおきはせず、常にサクサクの揚げたてが食べられる。
坂出天狗まつりの人気食をアレンジした天狗うどんが名物。味噌味と醤油味があり、やや甘めの味付けが特色だ。金時芋や野菜がたっぷり入っていて食べごたえがある。
酒店の中央にあるテーブルでうどんを食べるというユニークな店。うどんだしをはじめ、おでんや天ぷら、寿司は懐かしいおふくろの味だ。ぶっかけが人気。
高松市街西を流れる香東川沿いにある米穀店。昼どきのみうどん店として暖簾が掛かる。打ちたて、ゆでたてのうどんのほかに、米穀店ならではのおむすびも人気が高い。
高松市郊外にある田村神社では、毎週日曜の午前中に市が開かれ、社務所裏の食堂でうどんが味わえる。見た目は素朴なうどんだが、薪で煮出すイリコだしは絶品。
主人と女将で切り盛りする店。おすすめは無農薬栽培のネギ、あげ、錦糸玉子などが彩りよくのったかやくうどん。生そばや巻き寿司、炊き込みご飯も人気がある。香川県農政水産部長賞を受賞。
やや太めで艶やかな麺は完全手作りの逸品。店主の目標とする「何もかけずに食べられるうどん」の味わいに出会える。無農薬栽培の野菜の天ぷらとともに堪能したい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション