四国
「四国×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。まるで森のようにも見える巨樹「加茂の大クス」、アメゴ料理を絶景とともに「あめご亭」、かむほどに味わい深い堅パン「熊岡菓子店」など情報満載。
- スポット:1,389 件
- 記事:290 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1,321~1,340 件を表示 / 全 1,389 件
加茂の大クス
まるで森のようにも見える巨樹
吉野川に近い田畑が交じる平坦な地にそびえる。樹齢1000余年といわれる西日本最大級の大クスで、国の特別天然記念物。高さ約25m、根周り約20m、枝張りは約46m。
あめご亭
アメゴ料理を絶景とともに
ゆったり流れる吉野川のリバービューを楽しみつつ、清流育ちのアメゴの甘露煮がのったアメゴそばやアメゴの塩焼きを楽しむ。郷土料理のひらら焼もぜひ食べておきたい。
![あめご亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010384_3475_1.jpg)
あめご亭
- 住所
- 徳島県三好市池田町白地本名462
- 交通
- JR土讃線阿波池田駅から四国交通バス出合行きまたはかずら橋行きで20分、仙野下車すぐ
- 料金
- あめごそば=810円/あめごひらら焼定食=1620円/あめご寿司=756円/祖谷そば=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)
熊岡菓子店
かむほどに味わい深い堅パン
名物の堅パンを販売する菓子店。歯ごたえ、味ともに並みではない堅パンは、初代和市翁が理想的な軍用の食糧として考案。あまりのおいしさに電話注文する人も多い。
![熊岡菓子店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000406_00000.jpg)
熊岡菓子店
- 住所
- 香川県善通寺市善通寺町3丁目4-11
- 交通
- JR土讃線善通寺駅から徒歩20分
- 料金
- 堅パン=20~300円(1枚)/小丸パン=20円/角パン=30円/石パン(100g)=180円/へそまん(100g)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
多比大師・御来迎の滝
多美山の断崖からいく筋にも分かれて流れ落ちる美しい滝
高さ約10mの美しい滝。多美山の断崖の奇岩の裂け目を、いく筋にも分かれて白糸のようになって流れ落ちる。弘法大師が建てたと言われる多比大師堂はここからすぐ。
多比大師・御来迎の滝
- 住所
- 徳島県三好市井川町井内谷川御来迎谷
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道4号を井内方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
県畜産研究所の桜
「松島千本桜」と呼ばれ親しまれている花見の名所
上板町にある県畜産研究所の敷地内には、約200本のサクラがある。3月下旬から4月上旬にかけて美しく咲き誇り、4月上旬の土・日曜日には、桜まつりが開催される。
瀬戸内海国立公園(徳島県)
鳴門海峡や大鳴門橋の眺望を望む
昭和9(1934)年に雲仙、霧島とともに日本で最初に国立公園に指定された。備讃瀬戸を中心に明石・紀淡・鳴門・関門・豊予の5つの海峡に囲まれた地域のうち、広い海域とそこに点在する島々、それを望む陸地の展望地が公園区域として指定されている。その範囲は1府10県にまたがる。徳島県の鳴門公園は瀬戸内海国立公園の一部。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しており、眺望が素晴らしいことで知られる。
瀬戸内海国立公園(徳島県)
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行き25分、鳴門公園下車すぐ(鳴門海峡)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
金刀比羅宮のツツジ
とくに神苑「時雨岡」のつつじ丘は必見
「こんぴらさん」の名で親しまれている金刀比羅宮。山腹をぬけるように続く参道の周辺には、旧跡や名所などの見所が多い。4月から5月にかけてはツツジが見頃。
金刀比羅宮のツツジ
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩10分(石段上り口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4・5月(ツツジの見頃)
- 営業時間
- 境内自由
菓匠孔雀
“鳴ちゅる”スイーツを発見
レンコンやサツマイモといった地元の特産物を使った和菓子を創作している。れんこん羊羹は輪切りにしたレンコンが透けて見える。レンコンのしゃりっとした歯触りが特色だ。
![菓匠孔雀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010084_2.jpg)
![菓匠孔雀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010084_1.jpg)
菓匠孔雀
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜563
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徒歩10分
- 料金
- 鳴ちゅるさんうどん=140円/元祖銘菓なると金時=972円(10個入)/れんこん羊羹=216円(1個)/カフェオレ大福=119円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉店)
岡田糖源郷
粉雪のような口どけの和三盆糖
江戸時代から和三盆糖を作っている岡田製糖所の店舗。サトウキビの一種、竹糖を原料にした昔ながらの砂糖「阿波和三盆糖」をはじめ、和三盆糖を使った和菓子が人気。
![岡田糖源郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000400_1414_1.jpg)
![岡田糖源郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000400_4027_1.jpg)
岡田糖源郷
- 住所
- 徳島県徳島市富田町1丁目30
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- 干菓子詰め合わせ=540円(小)、2160円(12袋入)/和三盆(詰合せ)=525円~/阿波和三盆糖=315円(100g)~/あられ糖=735円(70g)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
道の駅 鷲の里
那賀川を臨む県道19号沿い、ロープウェイの駅を併設
那賀町内・丹生谷地域の観光案内や特産品を販売する観光物産センター、四国八十八ヶ所霊場第21番札所の太龍寺ロープウェイ山麓駅がある。みやげも豊富に揃う。
![道の駅 鷲の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000179_3512_1.jpg)
![道の駅 鷲の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000179_3512_2.jpg)
道の駅 鷲の里
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道136号・28号・22号・19号を那賀町方面へ車で39km
- 料金
- すだち茶=650円/きのこ茶=650円/ (身体障がい者・療育手帳持参でロープウェイ大人往復1200円、等級により介護者1名1200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:20~17:00、12~翌2月は8:00~、レストランは11:30~14:00
チューリップ・コスモス街道
四季折々の花に心が和む
仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスと約40000本の花が通行人の目を楽しませる。
チューリップ・コスモス街道
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町則県道沿い
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所行きで25分、仏木寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花の見頃は春~秋期)
- 営業時間
- 見学自由
サンポート高松
四国一高い高松シンボルタワーや各種商業施設がある
四国一高い高松シンボルタワーや各種商業施設がある。夕暮れからはJR高松駅前や玉藻防波堤のライトアップ、赤く染まるガラス張りの灯台など、昼間とは違う景色となる。
![サンポート高松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000370_2510_3.jpg)
![サンポート高松の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000370_2510_1.jpg)
国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)
評判の岩風呂は自然石で名湯の古岩屋温泉。宿は名勝古岩屋の近く
標高約500m、国指定の名勝古岩屋のすぐ近くにある公営の宿。古岩屋温泉は吉野朝時代に発見されたと伝わる歴史ある名湯で、自然石をつかった岩風呂が評判。
![国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000988_1760_2.jpg)
![国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000988_886_2.jpg)
国民宿舎 古岩屋荘(日帰り入浴)
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町直瀬乙1636
- 交通
- JR松山駅からJR四国バス久万高原行きで1時間9分、久万中学校前下車すぐの久万営業所で伊予鉄バス上直瀬行きに乗り換えて20分、古岩屋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、幼児100円/ (回数券11枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:15(閉館22:00)
ムーンビーチ井野浦
美しい三日月形のビーチ
波穏やかな入り江の約300mにわたる人工ビーチ。潮の満ち引きによって現れる砂浜が、月の満ち欠けを思わせる。夏には、更衣室やシャワールームがある。
ムーンビーチ井野浦
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町井野浦
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間5分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 見学自由
日本料理 藍彩
市街地とは思えない静かな空間
ホテルクレメント徳島6階にある日本料理店。日本庭園を配した店内は、市街地とは思えない静かな空間。地元産の旬の食材と山海の幸を使った、季節感のある料理が楽しめる。
![日本料理 藍彩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010202_3899_1.jpg)
![日本料理 藍彩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010202_3899_2.jpg)
日本料理 藍彩
- 住所
- 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61JRホテルクレメント徳島 6階
- 交通
- JR徳島駅からすぐ
- 料金
- 旬彩御膳=3000円~/藍彩遊山箱=4200円/料理長おすすめ選べる会席=8400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日のランチは~14:30(閉店15:00)
阿波和紙伝統産業会館
阿波和紙について学んで遊べる
約1300年の伝統をもつ阿波和紙の製造工程が見学できるほか、オリジナルの手漉きハガキなどを作る体験教室も楽しめる。2階では国内外の和紙クリエーターの企画展示や、阿波和紙を使った伝統工芸作品の常設展示があり、一部商品はショップで買うこともできる。
![阿波和紙伝統産業会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000308_1.jpg)
阿波和紙伝統産業会館
- 住所
- 徳島県吉野川市山川町川東141
- 交通
- JR徳島線阿波山川駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円/オリジナル和紙作り(ハガキ3枚=800円、半紙2枚=1000円)/藍染めハンカチ=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
うなきち
ウナギ料理を堪能する
ウナギをタタキや皿鉢料理といった土佐流にアレンジしたメニューが並ぶ。白焼きにしたウナギに、タマネギやネギなどの薬味をのせたうなぎタタキはさっぱりとした味わい。
![うなきちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010277_1944_1.jpg)
うなきち
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町本町1-14
- 交通
- JR土讃線窪川駅から徒歩5分
- 料金
- うなぎ蒲焼き(単品)=2300円/うなぎタタキ=2300円/うなぎ石焼トルネード=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(閉店)、16:30~19:00(閉店20:00)
魚膳むらかみ
新鮮な海の幸をお手頃価格で楽しめる
毎朝、魚河岸から仕入れる、吟味された新鮮な食材が味わえる。一品一品丁寧に作られた料理は、見て味わって満喫できる。昼食など気軽な集まりから、大人数の宴会まで対応。
魚膳むらかみ
- 住所
- 愛媛県松山市西垣生町489-4
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス余土・今出ループ線で12分、垣生中学校前下車、徒歩3分
- 料金
- 日替り定食(限定30食)=680円/松花堂弁当=2268円/おまかせ会席=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00~21:00(閉店22:00)
中津万象園のツツジ
池水とツツジのコントラストが美しい
1688(貞享5)年、丸亀二代藩主・京極高豊によって築かれた回遊式庭園。1万5000坪にもおよぶ広大な敷地内に毎年、5月初旬頃に色とりどりのツツジが咲く。
中津万象園のツツジ
- 住所
- 香川県丸亀市中津町25-1
- 交通
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人1000円、高校・大学生600円、小・中学生400円/ (丸亀美術館と共通)
- 営業期間
- 4月末~5月(ツツジの見頃)
- 営業時間
- 9:30~16:30
とくしまファミリーランド
家族向けのアトラクションがそろう
とくしま動物園に併設された遊園地。高さ約50mの大観覧車、ジェットコースターなどの乗り物や各種ゲームで楽しく遊べる。遊園地のみの利用もできる。
![とくしまファミリーランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000589_00002.jpg)
![とくしまファミリーランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000589_00000.jpg)
とくしまファミリーランド
- 住所
- 徳島県徳島市渋野町入道22-1
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス渋野行きで30分、とくしま動物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/乗り物料(コインランド)=100円、200円/乗り物料(チケットランド)=300円、600円/フリーパスバンド(日曜、祝日限定)=小学生以上2700円/ (各種料金は予告なく変更となる場合あり、回数券(10枚)は2700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園)