条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他の定期的イベント > 中国・四国 x その他の定期的イベント > 四国 x その他の定期的イベント
四国 x その他の定期的イベント
四国のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。龍馬の偉業をたたえ、桂浜が盛り上がる「龍馬まつり」、観客も参加し、阿波おどりの輪が広がる「はな・はる・フェスタ」、盆栽の展示を中心に子どもみこしやバザーなど多彩なイベントが「グリーンフェスタ国分寺」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 63 件
坂本龍馬の誕生日であり、命日でもある11月15日に近い日曜日に開催。さまざまなイベントが行われ龍馬像と同じ高さの展望台から龍馬の目線で太平洋が一望できる。
中心となっているのは阿波おどり。各地から集まった有名連によるコンテストをはじめ、観客も参加するなど、みるみるうちに賑やかな踊りの輪が広がる。
10月下旬に行われる盆栽祭り。盆栽展示の他、こども太鼓、子どもみこしの奉納、盆栽・花卉・花木の即売、盆栽教室、親子宝さがし、バザーなど多彩なイベントが行われる。
白峰山の守護神として知られる相模坊天狗にちなんだイベント。熱戦の天狗マラソンやテングウォークのほか、天狗うどんの接待などを行なう相模坊まつりが開催される。マラソン大会参加は事前申し込みが必要。
400年以上の歴史をもち、県の無形民俗文化財に指定されている伝統行事。毎年5月5日に小田川を挟んで、数百の大凧が空を舞う。観光客は貸し凧で凧合戦を体験できる。
高知県内一の寒冷地といわれるいの町本川地区で行われる、江戸時代の記録を再現した祭り。冬の間、手箱山の氷室に埋蔵していた氷を取り出し、訪れた人とともに涼を楽しむ。
毎年7月に開かれる市民祭り。地場産業である「紙」をテーマに、紙製品の展示即売、紙の手漉き体験、水引教室や紙の衣装で行われる結婚式など、多くの催しが行われる。
瓦の町ならではの楽しい祭り。瓦ドミノ、子ども鬼みこし、腕相撲大会、お供馬乗馬体験、バザー、キャラクターショーなどが催され、多くの人で賑わう。
メインイベントは大杯飲み干し大会。男性は1升、女性は5合の酒を大杯に注ぎ、飲み干すまでのタイムと飲みっぷりを競う。酒とどろめ料理が付くテント席(2500円)もある。
青空の下、よさこい音楽コンサート、屋台、バザーなど多彩なイベントが琴平町の金陵の郷で開催される。なかでも特設リングでの夏まつりプロレスが人気を呼んでいる。
山の神を祀る十代地山中腹の斜面に縦横約25mの大の字型の溝が掘られ、松明を配置。花火を合図に点火されると、赤々と燃える巨大な大の字が浮かび上がる。
鍾乳洞を掘っていたところ、洞窟から名水が涌き出ているのが見つかったのが始まり。天然水で流れてくるそうめんをみんなで並んで食べる。釣り堀も併設している。
塩江の豊かな自然のなかで育った源氏ボタルが観賞でき、暗闇に浮かぶほのかな明かりに心がなごむ。行基の湯前広場では、さまざまな子ども向けイベントを開催。
約1万5千本のツツジが咲いた内原野公園で、抹茶接待、ライブステージ、そうめん流しなどの催しが行われる。
毎年8月中旬に大塚製薬工場内の野外ステージで行われるロックフェスティバル。国内有名アーティストがそろい、人出は約1万人。当日は軽食や飲み物などの出店もある。
第一次世界大戦で俘虜となり、鳴門市の施設に収容されたドイツ兵が楽団を結成し、日本で初めてベートーヴェン「第九」交響曲が演奏されたことを記念するイベント。
3体のご神像を白装束の氏子らが担ぎ、険しい山道を登り進む。山頂の石鎚神社奥之宮頂上社に到着すると「ご神像拝戴」と呼ばれる神事が行われ、1年の無病息災を祈願する。
樹齢200年の紫藤は、5本の蔓を絡ませながら広がり、藤棚の大きさは29mにもおよぶ。写真撮影会や藤の盆栽審査会も行われ、丹精込めて造られた作品は見ごたえ充分。
徳島88景の一つである橘湾が眼下に広がり、雄大な眺めも楽しめる椿自然園。毎年3月に行われる「徳島椿まつり」は、700余種、約3000本の椿が楽しめるイベントだ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション