四国 x 日帰り入浴専用施設
「四国×日帰り入浴専用施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×日帰り入浴専用施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地下から湧き出た源泉は茶褐色で鉄分を含んだ香りがする「西条天然温泉ひうちの湯」、うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある「少彦名温泉 大洲臥龍の湯」、男女湯は週ごとの入れ替えで利用。自然塩泉が慶応年間から湧く「神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:12 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 50 件
西条天然温泉ひうちの湯
地下から湧き出た源泉は茶褐色で鉄分を含んだ香りがする
露天風呂はいずれも源泉風呂で温かい37度と30度の2種類からなる。源泉露天風呂の湯は、地下から湧き出た湯をそのまま使っていて、茶褐色で鉄分を含んだ香りがする。
![西条天然温泉ひうちの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010357_1227_1.jpg)
西条天然温泉ひうちの湯
- 住所
- 愛媛県西条市船屋甲683
- 交通
- JR予讃線伊予西条駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00)
少彦名温泉 大洲臥龍の湯
うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある
臥龍の淵にある温泉入浴施設。大浴場のほか、肱川や冨士山、臥龍山荘が望め、夜は星空が美しい露天風呂などがある。
![少彦名温泉 大洲臥龍の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010457_3075_2.jpg)
![少彦名温泉 大洲臥龍の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010457_3075_1.jpg)
少彦名温泉 大洲臥龍の湯
- 住所
- 愛媛県大洲市柚木388-1
- 交通
- JR予讃線伊予大洲駅から大洲市営循環バス東大洲右回りで8分、臥龍の湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間30分)/岩盤浴=1300円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00~19:30(閉館20:30)
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)
男女湯は週ごとの入れ替えで利用。自然塩泉が慶応年間から湧く
慶応年間から湧いている自然塩泉を利用した温泉保養施設。地元で採取された青石を使った浴槽とやさしい雰囲気の玉石を使った浴槽があり、週ごとに男女湯を入れ替えている。
![神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000511_2524_2.jpg)
![神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000511_2524_1.jpg)
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス神山線延命・名東・石井経由寄井中行きで1時間、神山温泉前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴=2700円~/ (回数券11枚綴6000円、30枚綴15000円、町内在住の70歳以上・障がい者手帳持参で入浴料大人100円引、小人50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)、4~9月は~20:00(閉館21:00)
こまどり温泉
どこか懐かしい雰囲気の大浴場
リピート客が多い緑と田園に囲まれた温泉。素朴な雰囲気がある木造建ての比較的新しい日帰り入浴施設で、鳥のさえずりを聞きながら入浴できる。
![こまどり温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000508_1999_1.jpg)
こまどり温泉
- 住所
- 高知県安芸市黒瀬550
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(1歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)
伊予の湯治場 喜助の湯
道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを
西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。
![伊予の湯治場 喜助の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010276_00000.jpg)
![伊予の湯治場 喜助の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010276_00002.jpg)
伊予の湯治場 喜助の湯
- 住所
- 愛媛県松山市宮田町4
- 交通
- JR松山駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日
とべ温泉 湯砥里館
美人の湯と呼ばれる温泉
白磁に藍色で染め付けた焼物、砥部焼のふるさとで、山間を入った高台に建つ。大浴場には大きな窓ガラスがあり山々の穏やかな風景が眺められる。「美人の湯」と呼ばれ女性に好評。
![とべ温泉 湯砥里館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000345_1237_1.jpg)
とべ温泉 湯砥里館
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで42分、砥部町役場西口下車、徒歩16分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生350円、5歳以下無料/ (65歳以上400円、障がい者100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
鳴門天然温泉 あらたえの湯
ワンランク上の日帰り入浴施設
開放的な露天風呂や趣向を凝らした浴槽を備えた日帰り入浴施設。ロイヤルラウンジもあり、TV付きリクライニングチェアでゆっくりできる。食事処、特産品を扱うショップも併設。
鳴門天然温泉 あらたえの湯
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町大桑島北ノ浜8-2
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICから県道11・42号、一般道を大桑島方面へ車で6km
- 料金
- 入浴料=600円/入浴料(土・日曜、祝日)=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~翌1:00(最終入館24:00)、金・土曜、祝前日は~翌2:00(最終入館翌1:00)
しまなみ温泉 喜助の湯
10種類の風呂を楽しめる日帰り温泉
高濃度炭酸の浴槽や美肌翡翠風呂など10種類以上もの風呂を堪能できる。テレビ・タブレットPCを完備したリクライニングシートはリクライニングでほぼフルフラットになり、ファーストクラスのような心地よさ。食事処やエステもあり、一日ゆったりと楽しめる。
しまなみ温泉 喜助の湯
- 住所
- 愛媛県今治市中日吉町1丁目2-30
- 交通
- JR予讃線今治駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生以下)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜は~23:00(閉館24:00)、月曜は10:00~、月曜が祝日の場合は翌火曜が10:00~
游の里温泉(ユートピア宇和)
ダム湖を一望する大浴場があり、温泉はアルカリ性単純冷鉱泉
朝霧湖畔に面した温泉保養施設。地下600mから湧き出るアルカリ性単純冷鉱泉を利用した温泉が楽しめる。ガラス張りの大浴場からはダム湖が一望できる。
![游の里温泉(ユートピア宇和)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000060_2193_1.jpg)
![游の里温泉(ユートピア宇和)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000060_1.jpg)
游の里温泉(ユートピア宇和)
- 住所
- 愛媛県西予市宇和町明間6125
- 交通
- JR予讃線卯之町駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(5歳~中学生)250円、幼児(4歳以下)無料/テントサウナ(木・土・日曜、3時間、1組4名まで、入浴料込み)=8000円(要水着)/ (高齢者(65歳以上)及び障がい者(手帳保有者)400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
ゆらり内海
天然海水を使った湯につかる
ミネラルが豊富な宇和海の海水を使う潮湯や、マイクロバブルバス、サウナなどがある入浴施設。レストランが併設してあり、地鶏を使った料理や愛南びやびやかつおなど新鮮な魚料理が味わえる。
ゆらり内海
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで55分、須の川下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円、65歳以上400円/ (回数券11枚綴大人4800円、65歳以上3800円、小・中学生・障がい者2800円、障がい者手帳持参で300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉館22:00)
四万十いやしの湯
人と自然にやさしい癒しの湯を満喫
複合施設、四万十いやしの里にある温泉。太平洋から汲み上げた海水露天風呂、大浴場、生薬を使用した薬湯、遠赤外線サウナ風呂がある。宿泊施設やレストランも併設されている。
![四万十いやしの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010171_2524_1.jpg)
![四万十いやしの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010171_1760_4.jpg)
四万十いやしの湯
- 住所
- 高知県四万十市下田3370
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(4歳~中学生)400円、幼児(0~3歳)無料/ (回数券11枚綴6250円、タイムサービス(平日の10:00~15:00)入浴料65歳以上400円・大人550円、障がい者手帳持参で500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌3月は6:30~
南道後温泉ていれぎの湯
15種類の浴槽を備えた療養泉。ロビーには整体施術院もある
地下1200mから湧き出た湯は、ナトリウム、ミネラル、鉄分を多く含む療養泉。樽風呂、水風呂、リラックスバスなど15種類の浴槽を備える。ロビーには整体施術院もある。
![南道後温泉ていれぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010360_00000.jpg)
![南道後温泉ていれぎの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010360_00004.jpg)
南道後温泉ていれぎの湯
- 住所
- 愛媛県松山市中野町甲853
- 交通
- JR松山駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)300円/貸切風呂(2名まで、1時間30分)=2500円~(1名追加ごとに大人1000円、小学生500円加算)/ (回数券11枚綴7000円、回数券(月~金曜)10枚綴6000円、高齢者用回数券12枚綴7000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館24:00)、貸切風呂は~22:00(閉館23:00)
乙亥の里 カロト温泉
「乙亥相撲」で知られる野村町に湧く温泉
約150年の歴史を誇る「乙亥相撲」で知られる野村町に湧く温泉。サウナやジャグジーなど多彩な設備があり、ジェットバスでは細かい泡とぬめりのある湯で肌がツルツルになる。
![乙亥の里 カロト温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010481_1999_1.jpg)
![乙亥の里 カロト温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010481_1999_2.jpg)
乙亥の里 カロト温泉
- 住所
- 愛媛県西予市野村町野村12-10
- 交通
- JR予讃線卯之町駅から宇和島バス野村行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4~12歳)200円/ (65歳以上400円、障がい者100円引、回数券12枚綴大人5000円、65歳以上4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
天然温泉 えびすの湯
地下800mから湧き出る良質な天然温泉
露天には天然温泉を引いた岩風呂のほか、3種類のサウナなど多彩な浴槽がある。麦飯石を張った岩盤浴はたっぷり汗を流せる。毎月26日はイベントが開催される。
![天然温泉 えびすの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010233_3460_1.jpg)
![天然温泉 えびすの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010233_3460_2.jpg)
天然温泉 えびすの湯
- 住所
- 徳島県徳島市論田町新開66-96
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス大神子行きで20分、大江橋下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)350円/岩盤浴(入浴料別)=500円/ (回数券11枚綴7500円、岩盤浴回数券11枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:30(閉館24:00)
放生園・足湯
無料で利用できる、道後温泉駅前の足湯
道後温泉駅前にある広場「放生園」にある足湯。松山市が管理し、無料で利用できるとあって観光客はもちろん、地元の人にも人気が高い。タオルなどはないので持参しよう。
![放生園・足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010612_3462_1.jpg)
放生園・足湯
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町6-7
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館)
道後さや温泉ゆらら
松山空港の近く。風呂は14種類ある
松山空港の近くにあり、とくにビジネスマンや観光客に好評。風呂は14種類あり、なかでもエステバスは水流が強く、ダイエットに効果があるといわれている。
![道後さや温泉ゆららの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010261_00001.jpg)
![道後さや温泉ゆららの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010261_1760_4.jpg)
道後さや温泉ゆらら
- 住所
- 愛媛県松山市高岡町125-1
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄バス空港行きで13分、富久口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)280円/入浴料(土・日・祝日)=大人640円、小人280円/貸切風呂(個室休憩付、要問合せ)=2970円~(1時間30分)/ (回数券11枚綴大人6000円、19枚綴10000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館翌1:00)
山出憩いの里温泉(日帰り入浴)
貸切風呂と岩風呂の大浴場があり秘湯。キャンプ場も備えて静か
川の清流と、静かな山に包まれているキャンプ場を備えた秘湯。泉質はアルカリ性単純冷鉱泉。岩風呂の大浴場と貸切風呂が二つあり、のびのびとつかれる。
![山出憩いの里温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000244_1999_2.jpg)
山出憩いの里温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町緑乙4082-1
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで1時間20分、城辺営業所下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人550円、中学生350円、小学生300円/貸切風呂(大人2~3名と小・中学生2名まで、要予約)=1800円(50分)/ (65歳以上400円、80歳以上350円、障がい者手帳持参で入浴料350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
乙女の湯 八万温泉
毎日入れ替える湯は新鮮。ジェットバスや半身浴によい浴槽がある
やや浅めの浴槽で半身浴にぴったりの大浴場には、ほどよい刺激がここちよいジェットバスがある。メタケイ酸とカルシウムイオンを豊富に含む湯は、日々新しい。
![乙女の湯 八万温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010190_1527_1.jpg)
乙女の湯 八万温泉
- 住所
- 徳島県徳島市八万町下長谷258
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス入田方面行きまたは文化の森行きで25分、園瀬橋下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館)
吉墅川温泉
竹炭風呂や塩サウナなど美容と健康を多彩に楽しめる
電気風呂、塩サウナ、高温サウナ、韓国式アカスリなど健康と美容の風呂が楽しめる。露天風呂や竹炭風呂もある。
![吉墅川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010119_3075_2.jpg)
![吉墅川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010119_3075_1.jpg)
吉墅川温泉
- 住所
- 徳島県板野郡上板町椎本四宮西388
- 交通
- JR高徳線板野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児70円/露天、サウナ利用=別途140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)