四国 x 自然地形
「四国×自然地形×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×自然地形×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の美しさが楽しめる県下唯一の大原生林「大麻山」、日本カヌー協会の常設競技場。道の駅や温泉、キャンプ場がある「那賀川」、絶壁を落ちる不動の滝。周辺には大型遊具やパットゴルフ場がある「不動ノ滝」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:33 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 45 件
大麻山
四季折々の美しさが楽しめる県下唯一の大原生林
県下唯一の大原生林。春にはボタン、八重桜、ソメイヨシノなどが美しく、新緑や紅葉も楽しめる。標高616mの山頂は素晴らしい眺望。中腹にはキャンプ場がある。
![大麻山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000240_4043_1.jpg)
![大麻山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000240_4043_2.jpg)
那賀川
日本カヌー協会の常設競技場。道の駅や温泉、キャンプ場がある
浅瀬や深い淵が連続する那賀川は、日本カヌー協会の常設競技場。中流域に約2kmにわたって続く鷲敷ラインは阿波八景のひとつで、道の駅、温泉、キャンプ場などがある。
![那賀川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010096_3290_1.jpg)
不動ノ滝
絶壁を落ちる不動の滝。周辺には大型遊具やパットゴルフ場がある
高さ約50mの絶壁を流れ落ちる不動の滝。弘法大師修行の際、岩壁に不動像を刻み祀ったことからこの名がついた。周辺には広場のほか、大型遊具やパットゴルフ場などがある。
不動ノ滝
- 住所
- 香川県三豊市豊中町岡本
- 交通
- 高松自動車道さぬき豊中ICから国道11号、県道229号・49号などを岡本方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
足摺岬
四国最南端の景勝地
四国最南端の景勝地。足摺半島の先端にあり、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。足摺岬は標高433mの白皇山を中心とする花崗岩台地からできている。
![足摺岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000140_3476_1.jpg)
![足摺岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000140_00001.jpg)
足摺岬
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大轟の滝
沢谷川の清流が裂かれる様に分かれて落下する滝
沢谷川の清流が岩盤に裂かれるように数条に分かれて落下する滝で、国道193号沿いにある。落差約20mで深淵をもち、上流約5kmにある大釜の滝とともに有名。