四国 x 公園・庭園
「四国×公園・庭園×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×公園・庭園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四国を代表する天下の名園「栗林公園」、カラクリ時計&足湯が楽しめる道後の人気スポット「放生園」、白砂青松が美しい景勝地「琴弾公園」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:30 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 59 件
栗林公園
四国を代表する天下の名園
紫雲山の東麓に広がる大名庭園として名高く、国の特別名勝に指定されている。広大な自然環境のなか、1000本もの見事な手入れ松とともに変化に富んだ庭景は「一歩一景」を誇る。
![栗林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000157_3461_1.jpg)
![栗林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000157_00001.jpg)
栗林公園
- 住所
- 香川県高松市香川県高松市栗林町1丁目20-16
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人410円、小人170円/ (元旦と3月16日は無料開放、香川県在住の65歳以上の方・障がい者手帳持参で入園料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(時期により異なる)
放生園
カラクリ時計&足湯が楽しめる道後の人気スポット
道後ハイカラ通りの入り口にある、小さな憩いの広場。カラクリ時計がシンボルで、その横には足湯もある。夕方にはガス燈に明かりが灯り、風情が増す。
![放生園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000439_3895_1.jpg)
![放生園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000439_3895_3.jpg)
放生園
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町6-7
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、足湯は6:00~23:00
琴弾公園
白砂青松が美しい景勝地
白砂青松の美しい景観で知られる公園で、桜やツツジの名所。根上がり松をはじめ希少な形の松や海浜植物が楽しめる。琴弾山山頂展望台から眺める、東西122m、南北90m、周囲345mの巨大な銭形砂絵は圧巻。
![琴弾公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000391_3665_2.jpg)
![琴弾公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000391_3665_1.jpg)
松山城二之丸史跡庭園
古絵図を参考に忠実に表現
松山城二之丸跡の藩主の邸宅を再現した庭園。昔の間取りを流水や草花、柑橘で表現した造りになっている。平成25(2013)年、「恋人の聖地」に認定。
![松山城二之丸史跡庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000743_3895_1.jpg)
松山城二之丸史跡庭園
- 住所
- 愛媛県松山市丸之内5
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで11分、県庁前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、松山市内在住の65歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、8月は~17:00<閉園17:30>、12~翌1月は~16:00<閉園16:30>)
中津万象園
優雅な景観が広がる庭園
敷地面積1万5000坪におよぶ回遊式庭園。貞享5(1688)年、丸亀2代藩主である京極高豊によって築かれた。絵画館、陶器館、うちわの里の3施設からなる丸亀美術館を併設。
![中津万象園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000481_1426_1.jpg)
中津万象園
- 住所
- 香川県丸亀市中津町25-1
- 交通
- JR予讃線讃岐塩屋駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生300円/入館料=大人500円、小・中学生200円/ (入園料、障がい者手帳持参で大人500円、小・中学生150円、入館料は都度変更あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
臥龍山荘
自然を生かした借景庭園
肱川随一の景勝地として知られる臥龍淵に臨む約3000坪の山荘。数寄屋造りの臥龍院、不老庵、知止庵の3棟が建ち、内部見学ができる。2016年7月、国の重要文化財指定。
![臥龍山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000130_3895_1.jpg)
![臥龍山荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000130_3462_1.jpg)
臥龍山荘
- 住所
- 愛媛県大洲市大洲411-2
- 交通
- JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩7分
- 料金
- 観覧料=大人500円、中学生以下200円/ (市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で市内在住の本人とその介護者無料、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ふたみシーサイド公園
ドライブの締めくくりは美しい夕日の名所へ
伊予灘に面した夕日がテーマの公園で、砂浜に夕日観賞のための階段席を整備している。園内に特産品販売コーナー、海を一望できるレストラン、イベントホールなどがある。
![ふたみシーサイド公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000362_2.jpg)
ふたみシーサイド公園
- 住所
- 愛媛県伊予市双海町高岸甲2326道の駅ふたみ内
- 交通
- JR予讃線伊予上灘駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/ソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、売店は9:00~18:00
大串自然公園
自然を満喫できるレジャースポット
大串半島にある広大な自然公園。オートキャンプ場や、さぬきワイナリー、野外音楽広場などの施設がある。眼下に瀬戸内海を望むロケーションも魅力。
![大串自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000454_2510_1.jpg)
大串自然公園
- 住所
- 香川県さぬき市鴨庄
- 交通
- 高松自動車道志度ICから県道141・135号などを大串岬方面へ車で8km
- 料金
- 見学料(工場)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
四万十川野鳥自然公園
野鳥たちの憩いの場
四万十川の河口に広がる自然公園。トロ池は野鳥の生息地、飛来地として知られ、観察小屋や遊歩道、野鳥解説板などを整備。オオヨシキリやホオジロなどに出会える。
四万十川野鳥自然公園
- 住所
- 高知県四万十市間崎トロイケ1001-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通バス足摺岬行きで15分、初崎分岐下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
公渕森林公園
水と緑の森林公園
公渕池や城池の周りに広がる森林公園。芝生広場や樹木・生垣見本園、森林のギャラリー、遊歩道、遊具などがある。桜やチューリップ、アジサイ、フジやスイレンのほか、秋の紅葉も楽しめる。
![公渕森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000191_3896_1.jpg)
![公渕森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000191_3665_2.jpg)
公渕森林公園
- 住所
- 香川県高松市東植田町寺峰1210-3
- 交通
- 高松自動車道高松中央ICから国道11号、県道10・30号を東植田方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
徳島中央公園
往時の姿をしのばせる城跡公園
眉山正面の標高61mの城山に残る阿波徳島藩25万石の城跡。緑豊かな公園として整備されたなかに、石垣と庭園、復元された鷲の門と数寄屋橋が往時の面影を残している。
![徳島中央公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000355_1.jpg)
![徳島中央公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000355_4027_1.jpg)
旧徳島城表御殿庭園
2つの美しい庭園、枯山水庭と築山泉水庭があり国の名勝指定
吉野川特産の青石を配した美しい庭園で、国の名勝に指定されている。千秋閣庭園の名でも知られ、築山泉水庭と枯山水庭の2つの庭園がある。徳島中央公園内に位置する。
![旧徳島城表御殿庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000591_3877_1.jpg)
![旧徳島城表御殿庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000591_3877_2.jpg)
旧徳島城表御殿庭園
- 住所
- 徳島県徳島市徳島町城内1-9徳島中央公園内
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分
- 料金
- 大人50円、小人30円、6歳未満無料 (65歳以上・障がい者手帳持参者無料、徳島城博物館入館者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
中尾山高原
緑の高原でさまざまなレクリエーションを
標高1000mの高原。清々しい空気のなかでアスレチックやテニス、バーベキュー、キャンプなどのレクリエーションが楽しめる。バンガロー、コテージ、公共の宿が点在しており、剣山登山やドライブ、バイクツーリングの拠点となっている。
![中尾山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000290_2.jpg)
中尾山高原
- 住所
- 徳島県美馬市木屋平太合カケ
- 交通
- JR徳島線穴吹駅から市営バス木屋平行きで1時間20分、滝の宮下車、徒歩40分
- 料金
- グラススキー(装備レンタル、リフト料込み)=2040円/バンガロー=4110円~/オートキャンプ=3080円~/
- 営業期間
- 4月第4土曜~11月第2日曜
- 営業時間
- グラススキーは9:00~16:30、施設により異なる
県立佐那河内いきものふれあいの里
動植物を観察できる水生動物観察の谷などさまざまな施設がある
自然と対話する機会を与えてくれる施設。昆虫観察の森、水生動物観察の谷、植物観察の森、森林観察の森、野鳥観察の森などがあり、さまざまな動植物の観察ができる。できるだけ自然を残した状態で造られているため、ゆったりとした静寂の中で、自然の営みや四季の移ろいを実感できる施設である。
![県立佐那河内いきものふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000524_00001.jpg)
![県立佐那河内いきものふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000524_00000.jpg)
県立佐那河内いきものふれあいの里
- 住所
- 徳島県名東郡佐那河内村上大川原5-8ネイチャーセンター
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11・438号を佐那河内方面へ車で31km
- 料金
- 入園料=無料/施設使用料=高校生以上200円、小・中学生100円/バンガロー(3人用)=4400円/テントサイト=510円/テント=860円/炊事用具=430円/毛布=150円/
- 営業期間
- 通年(キャンプ場は4月25日~9月30日)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)、キャンプ場はイン13:00~16:00、アウト10:00
杖ノ淵公園
湧き水を中心に広がる公園
弘法大師の伝説からその名が付いた杖ノ淵は清らかな水が湧き、名水百選の一つに認定されている。この湧水池を中心に、親水広場、子供広場、多目的広場などが広がる。
![杖ノ淵公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000739_2524_1.jpg)
![杖ノ淵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000739_1.jpg)
杖ノ淵公園
- 住所
- 愛媛県松山市南高井町1346-1
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
穴吹ふれあい広場
園内のローラーすべり台などが人気の憩いの広場
日本一の水質を誇る穴吹川近くにある憩いの広場。園内には子どもたちに人気のローラーすべり台などがある。夏に開催される穴吹川筏下り大会のメイン会場にもなっている。
メタセコイアの森 太古の森
3体の恐竜を設置する園内には展望所と散策路も整っている
自然とのふれあいがテーマの自然公園。散策路や展望所が整えられた園内には、ティラノザウルス、トリケラトプス、ディメトロドンの3体の恐竜が設置されている。
![メタセコイアの森 太古の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000499_3896_1.jpg)
![メタセコイアの森 太古の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000499_3896_2.jpg)