エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 工房 x シニア > 中国・四国 x 工房 x シニア > 四国 x 工房 x シニア

四国 x 工房

「四国×工房×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×工房×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統ある伊予絣の作業風景を見学「民芸伊予かすり会館」、手すきの技法で紙をすく工程が見学できる。和紙の展示も行う「山本屋」、オリジナル工芸品を製作、展示販売。サンドブラスト体験ができる「森の国ガラス工房 風音」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

【徳島】ご当地グルメ!地元食材をたっぷり味わう!

食材も、その使い方も徳島流で、小腹が空いたときのオヤツにもピッタリ。ケンミンに愛されるメニューに注目...

【徳島・脇町】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

徳島市街から西へ約50㎞の山間にある藍商人の町。通り沿いに軒を連ねる重厚な屋敷が、往時の繁栄を物語る...

こんぴらさんにお参り!金刀比羅宮参拝ルートをご案内♪石階段途中の休憩スポットもチェック

「一生に一度はお参りしたい」と言われてきた、憧れの地、金刀比羅宮(こんぴらさん)。四国随一のパワース...

道後温泉のお土産はこれがおすすめ!スイーツ系も雑貨系も大集合♪買うべき逸品をチェックしよう

定番のみかんみやげや愛媛銘菓のタルトなど、道後観光の記念に持ち帰りたいみやげをピックアップしました。...

【徳島スイーツ】地元食材をスイーツで楽しめるおすすめの店はこちら

なると金時や阿波和三盆など、徳島が誇る食材がスイーツに変身!徳島でおいしいスイーツが味わえるカフェを...

【徳島】大谷焼の窯元めぐり! お気に入りの器探しに!

鉄分を含んだ赤土で焼く大谷焼は、ざらりとした風合い、金属的な光沢を感じる陶肌が特徴。次世代による新た...

今治名物の「今治焼き鳥」を本場で味わおう!

愛媛県の今治は、しまなみ海道の玄関口で、観光の拠点としても便利なところ。このエリアで注目のご当地グル...

愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!

愛媛の29ある道の駅の中からオススメをご紹介。道の駅では、地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わっ...

新居浜で人気!おすすめの観光・グルメスポット

四国屈指の臨海工業都市でもある新居浜。かつては日本三大銅山の一つである別子銅山により反映した歴史をも...

【阿波池田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

たばこの集積地として発展したエリア。交通の要衝だった町で、現在も観光拠点である阿波池田駅には全列車が...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

四国のおすすめスポット

民芸伊予かすり会館

伝統ある伊予絣の作業風景を見学

日本三大絣のひとつ、伊予絣の歴史資料を展示。染色から反物になるまでの工程が見学できる。ハンカチやバンダナの藍染め体験(予約制)が楽しめるコーナーや食事処、直売所がある。

民芸伊予かすり会館
民芸伊予かすり会館

民芸伊予かすり会館

住所
愛媛県松山市久万ノ台1200
交通
伊予鉄道高浜線衣山駅から徒歩8分
料金
入館料=大人100円、高校生以下50円/藍染め体験(9:00~15:00、要予約)=1000円~/ (障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉館、12月31日~翌1月1日は~15:00<閉館>)、体験は8:10~14:30
休業日
無休

山本屋

手すきの技法で紙をすく工程が見学できる。和紙の展示も行う

東予手すき和紙は天保年間(1830~1844年)に始まり、長い歴史と伝統をもつ。昔ながらの手すきの技法で紙をすく工程が見学できる。紙製品の販売や和紙の展示を行う。

山本屋

山本屋

住所
愛媛県西条市国安743
交通
JR予讃線壬生川駅からせとうちバス今治営業所行きで9分、上高田下車、徒歩10分
料金
入館料=無料/便箋=200円(10枚入り)/葉書=20円~(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
土・日曜(盆時期休、年末年始休)

森の国ガラス工房 風音

オリジナル工芸品を製作、展示販売。サンドブラスト体験ができる

地元のリサイクルガラスを原料にオリジナルの工芸品を製作、展示販売。ガラス工芸職人の作業風景の見学や、皿に砂で絵や模様を彫り込むサンドブラスト体験ができる。

森の国ガラス工房 風音
森の国ガラス工房 風音

森の国ガラス工房 風音

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1虹の森公園内
交通
JR予土線松丸駅から徒歩5分
料金
サンドブラスト体験(材料費別)=520円/吹きガラス体験=3090円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館、7・8月は無休(1月1日休、春・冬休み期間は無休、GWは開館)