トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 x 女子旅 > 中国・四国 x 体験館・宿泊体験 x 女子旅 > 四国 x 体験館・宿泊体験 x 女子旅

四国 x 体験館・宿泊体験

「四国×体験館・宿泊体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×体験館・宿泊体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。うどんの本場で手打ち体験をしよう「中野うどん学校琴平校」、絵付け体験を楽しもう「砥部町陶芸創作館」、海を見ながら高台で藁焼き「黒潮工房」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:19 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

小豆島・直島

『二十四の瞳』の舞台として有名な島と現代アートの島々

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

阿南海岸

ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

高知

維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる

安芸・室戸

野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ

四国のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 21 件

中野うどん学校琴平校

うどんの本場で手打ち体験をしよう

うどん作りのベテランの指導のもとでうどんをこねる作業から試食までのひと通りの工程を体験。所要時間は45分から1時間20分ほど。お持ち帰りもできる。

中野うどん学校琴平校の画像 1枚目
中野うどん学校琴平校の画像 2枚目

中野うどん学校琴平校

住所
香川県仲多度郡琴平町796
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分
料金
手打ちうどん体験(予約制)=1760円(2名~)、1650円(15名以上)/
営業期間
通年
営業時間
体験は9:00~15:00(閉店17:00)

砥部町陶芸創作館

絵付け体験を楽しもう

気軽に挑戦できる絵付け体験が人気。約80種類の素焼きから好みの器を選んで、呉須という絵の具を使い、筆で仕上げるもので、所要は30分から1時間。作陶体験も楽しめる。

砥部町陶芸創作館の画像 1枚目
砥部町陶芸創作館の画像 2枚目

砥部町陶芸創作館

住所
愛媛県伊予郡砥部町五本松82
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩7分
料金
絵付け体験=300円~/形つくり体験(粘土1kg、指導料込、要予約)=1500円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

黒潮工房

海を見ながら高台で藁焼き

本格的な藁焼きのカツオのタタキ作りが体験できる。藁のみの火力で焼くため、タタキはふわっとした食感。飲食店を兼ねていて、海の幸を取り入れた定食が味わえる。

黒潮工房の画像 1枚目

黒潮工房

住所
高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11
交通
JR土讃線土佐久礼駅からタクシーで5分
料金
藁焼きカツオのタタキ作り体験初級コース(要予約)=800円~(1組+カツオ1節3000円~)/カツオのタタキ定食=1080円/カツオのタタキ(1人前)=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(L.O.)、売店は8:00~15:00

矢野陶苑

大谷焼作りを体験

明治8(1875)年創業の窯元。大谷焼独特の大物陶器、日用雑器や民芸陶器を製作している。作陶、絵付け体験ができ、作品は焼き上げて送ってくれる。販売スペースもある。

矢野陶苑の画像 1枚目
矢野陶苑の画像 2枚目

矢野陶苑

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷久原71
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩7分
料金
陶芸体験=2000円~/絵付け=800円~(湯呑、皿)、1200円~(コーヒーカップ)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、日曜は9:00~

日本ドルフィンセンター

イルカの体験プログラムに挑戦

瀬戸内海に設けられたプールでイルカとふれあえる。小さな子どもにもできるエサやり体験のほか、トレーナー体験などのプログラムがある。各プログラムは予約が望ましい。

日本ドルフィンセンターの画像 1枚目

日本ドルフィンセンター

住所
香川県さぬき市津田町鶴羽1520-130
交通
JR高徳線讃岐津田駅からタクシーで10分
料金
入場料=大人400円、4歳~小学生300円/エサやり体験=500円/トレーナー体験=1500円/ (障がい手帳持参で介護者1名含め50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)、夏期は~18:00

藍染工房 ルアフ

天然素材ならではの風合いを楽しむ

天然素材のみを使った古来の染技法で染色を行う。藍染め体験では洗濯ばさみやビー玉などさまざまな道具を使って自由に柄を作る。

藍染工房 ルアフの画像 1枚目
藍染工房 ルアフの画像 2枚目

藍染工房 ルアフ

住所
徳島県徳島市吉野本町6丁目42
交通
JR徳島駅から徳島バスで9分、吉野本町6丁目下車すぐ
料金
藍染め体験(ハンカチ)=1000円/藍染め体験(ストール)=2300円~/藍染め体験(生地の持ち込み)=30円~(1g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、体験は要予約、所要60分~

内原野陶芸館

焼物の里で作陶体験

土の風合いを生かした高知県の工芸品、内原野焼の作陶体験や絵付けができる。作品は焼成したあと1ヶ月半ほどで手元に届く。バーナーワークやサンドブラスト体験もできる。

内原野陶芸館の画像 1枚目

内原野陶芸館

住所
高知県安芸市川北乙1607-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで10分
料金
手びねり体験=2200円~/絵付け=800円~/ガラス工芸バーナーワーク体験(前日までの要予約)=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館17:00)

藍染工芸館

明治から続く藍染め工場兼ショップ

1907(明治40)年創業で、現在は3代目が営む。型紙で文様を染色する友禅染の技法を生かした藍染めを得意とし、店内では藍染め製品を展示販売。併設の工場では体験も行う。

藍染工芸館の画像 1枚目
藍染工芸館の画像 2枚目

藍染工芸館

住所
徳島県徳島市応神町東貞方西川渕81-1
交通
JR高徳線吉成駅から徒歩15分
料金
スラブガーゼストール=3850円/藍染ブックカバー=2420円/藍染め体験(ハンカチ)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、体験は要予約、所要30分~

徳島ガラススタジオ

オリジナル作品を作ろう

既存のガラス品に砂で絵柄を彫りこむサンドブラスト体験や板ガラスに色ガラスを並べて皿を作るフュージング体験が楽しめる。吹きガラス体験は、設備稼働日(月、木~土曜)16:00から開催(要予約)。

徳島ガラススタジオの画像 1枚目
徳島ガラススタジオの画像 2枚目

徳島ガラススタジオ

住所
徳島県徳島市勝占町中須78-4
交通
JR牟岐線地蔵橋駅から徒歩15分
料金
サンドブラスト=1100円~/フュージングお皿作り=1000円~/吹きガラス(事前予約)=2500円~/赤ちゃん誕生記念品制作=4000円~/ (材料費込み)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

黒潮一番館

本場中の本場でタタキ作りを伝授

目の前の佐賀漁港に揚がった、とれとれのカツオが運び込まれる食事処兼体験施設。漁師の奥さんや元漁師のおんちゃん(おじさん)が切り盛りする。できたてのタタキを定食やアイデア料理で満喫すべし。

黒潮一番館の画像 1枚目
黒潮一番館の画像 2枚目

黒潮一番館

住所
高知県幡多郡黒潮町佐賀374-9
交通
土佐くろしお鉄道中村線土佐佐賀駅から徒歩20分
料金
カツオのタタキ作り体験(3日前までの予約制)=4000円(1人、5人以上の場合は1人3200円)/カツオのタタキ定食=1300円/魚フライ定食=650円/カツオコロッケ定食=800円/ (カツオのタタキ作り体験の子ども料金は応相談)
営業期間
通年(カツオのタタキ作り体験は3月中旬~11月中旬)
営業時間
11:00~15:00(閉館)

久万高原ふるさと旅行村

アルパカが見られるのは四国でここだけ、山村の生活を満喫できる

くまの森ではツリートレッキング、晴れの日には絶景の星空。その他にもニジマス釣堀、乗馬体験、バードコール手作り体験、お箸作り体験、天体観測館で天文台観測会、プラネタリウムなど新しい体験ができる。

久万高原ふるさと旅行村の画像 1枚目
久万高原ふるさと旅行村の画像 2枚目

久万高原ふるさと旅行村

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488
交通
JR松山駅からJR四国バス久万高原行きで1時間9分、久万中学校前下車すぐの久万営業所で伊予鉄南予バス上直瀬行きに乗り換えて35分、ふるさと村下車すぐ
料金
入村料=無料/キャンプ(1張)=1000円~/ケビン1棟=12000円~/コテージ1棟=18000円~/ツリートレッキング=3500円/ニジマス釣堀(3匹保証)=2000円(持ち帰り)、2500円(炭火焼)/バードコール手作り体験=800円/お箸作り体験=800円/トランポリン20分(1グループ)=1000円/
営業期間
通年(コテージ、ケビンは通年、キャンプ場は4~11月末頃)
営業時間
8:30~17:00(閉園、施設により異なる)

豆花

菓子木型で和三盆干菓子作り体験

四国で唯一の菓子木型職人、市原吉博さんの工房「木型工房市原」に隣接する和三盆体験ルーム。伝統工芸と現代アートが融合する空間で、市原さん作成の木型を使った干菓子作りが体験できる。

豆花の画像 1枚目

豆花

住所
香川県高松市花園町1丁目9-13
交通
高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩5分
料金
木型工房見学(3歳以上)=無料/和三盆体験(抹茶付)=1000円/練りきり体験(抹茶付)=1000円/ (見学のみの参加不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00、要予約)

土佐和紙工芸村くらうど

いの町伝統の和紙作りにトライ

手漉き和紙や機織り体験ができる施設、レストラン、ホテルなどを備える。世界一薄いとされる土佐典具帖紙の販売も行う。道の駅土佐和紙工芸村でもある。

土佐和紙工芸村くらうどの画像 1枚目
土佐和紙工芸村くらうどの画像 2枚目

土佐和紙工芸村くらうど

住所
高知県吾川郡いの町鹿敷1226
交通
JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬行きバスで15分、岩村下車すぐ
料金
1泊2食付=10500円~/カヌースクール半日コース=5500円~/手漉き和紙体験=400円~/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる(紙漉き実習館、はた舎は9:00~17:00)

紙漉き体験民宿かみこや

伝統の紙漉き体験ができる宿

四国カルストの真下にある梼原町太田戸地区で、オランダ出身の和紙作家ロギール・アウテンボーガルトさんプロデュースの紙漉き体験ができる。ロハスな宿泊施設を併設。

紙漉き体験民宿かみこやの画像 1枚目
紙漉き体験民宿かみこやの画像 2枚目

紙漉き体験民宿かみこや

住所
高知県高岡郡檮原町太田戸1678
交通
高知自動車道須崎西ICから国道197・439号、県道304号を四国カルスト方面へ車で46km
料金
1泊2食付=8500~9500円/紙漉体験=2500~4000円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~18:00

大谷焼陶業協会

オリジナルの器づくりに挑戦しよう

200年の歴史をもち、水瓶や鉢など大型陶器で知られる大谷焼きの窯元が6軒ほど集まるところ。それぞれの窯元で、作陶見学や陶芸体験が楽しめる。陶芸体験の予約は直接窯元へ要連絡。

大谷焼陶業協会の画像 1枚目
大谷焼陶業協会の画像 2枚目

大谷焼陶業協会

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩10分
料金
陶芸体験(要予約)=700円~(絵付け)、1620円~(手びねり)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)

四万十楽舎

四万十レジャーが体験できる宿

四万十川沿いにある体験型宿泊施設。カヌーツーリングやシュノーケリング、沢のぼりなど、四万十川周辺の自然を満喫する体験プログラムが豊富。

四万十楽舎の画像 1枚目
四万十楽舎の画像 2枚目

四万十楽舎

住所
高知県四万十市西土佐中半408-1
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号を四万十方面へ車で64km
料金
カヌー半日ツーリング(器材レンタル料込、要予約)=6500円/カヌー教室(半日、要予約)=3000円~/シュノーケリング(3時間、要予約、夏期)=5000円/沢歩き(3時間、要予約)=5000円/魚釣り(餌付)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)、宿泊はイン14:00、アウト10:00

技の館

伝統工芸の藍染め体験ができる

藍染めの染料の素となるスクモの生産量日本一の上板町にある施設。化学薬品を一切使わず、自然界からとれる原料のみを用いた「天然灰汁発酵建て」で作った染液を使って藍染め体験ができる。

技の館の画像 1枚目
技の館の画像 2枚目

技の館

住所
徳島県板野郡上板町泉谷原東32-4
交通
JR高徳線板野駅から徳島バス鍛冶屋原行きで20分、鍛冶屋原車庫下車、徒歩15分
料金
藍染め体験(事前に要問合せ)=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(藍染体験の受付は~15:30)

窯元 森陶器

水琴窟がある日本最大級の登り窯や大甕で有名な窯元

大甕や睡蓮鉢などの大物陶器で有名な大谷焼の窯元。日用雑器を豊富に販売し、工房見学、絵付け・手びねりや電動ロクロでの作陶体験(要予約)も楽しめる。国登録有形文化財の登窯では水琴窟の音色も聞ける。

窯元 森陶器の画像 1枚目
窯元 森陶器の画像 2枚目

窯元 森陶器

住所
徳島県鳴門市大麻町大谷井利の肩24
交通
JR鳴門線阿波大谷駅から徒歩5分
料金
手びねり1点製作=2160円(土1kg)/絵付け=810円~(小サイズ丸皿、角皿)、1080円~(湯呑、飯茶碗)、1620円~(マグカップ、角皿、丸皿)/大谷焼のコーヒーカップ=1944円~/電動ロクロ体験=3240円(作品1個の焼成費含む)/ (作品発送料別途)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、日曜は9:30~16:30(閉店)、作陶体験は要予約

紙のまち資料館

紙作りの歴史や生産工程を学ぶ資料館。手すき和紙体験ができる

日本屈指の紙のまち四国中央市。市内で生産される紙製品の展示や即売コーナーがあり、紙の生産工程模型や水引細工の展示を見学できる。紙をテーマにした企画展は随時開催される。

紙のまち資料館の画像 1枚目

紙のまち資料館

住所
愛媛県四国中央市川之江町4069-1
交通
JR予讃線川之江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/手すき和紙体験(基本料金)=一般200円、中学生以下無料/手すき和紙体験(はがき1枚)=10円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、手すき和紙体験教室は13:00~16:00(受付は~15:30)

土佐清水地魚市場 藁焼きワールド

さばくところから挑戦!魚屋が営む藁焼き体験のスポット

藁焼きができる体験施設と、土佐清水で水揚げされた地魚を味わうイートインスペースで構成される。干物や名物宗田節など、漁師町ならではの加工品はおみやげにも最適。

土佐清水地魚市場 藁焼きワールドの画像 1枚目

土佐清水地魚市場 藁焼きワールド

住所
高知県土佐清水市幸町1-21
交通
土佐くろしお鉄道中村駅から高知西南交通バスで55分、清水プラザバル前下車すぐ
料金
自分でさばいて藁焼き体験(食事付き1名、材料費別途)=1200円~/材料費(カツオ1尾)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(体験は11:30~、13:00~、予約制、所要1時間)