トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 四国 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

四国 x 寺社仏閣・史跡

「四国×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。5世紀の創建と伝わる古社「土佐神社」、境内に3000株のアジサイが植えられた「アジサイ神社」「粟井神社」、伊予国大社七座の一つとされる古い歴史を持つ神社「村山神社」など情報満載。

  • スポット:246 件
  • 記事:47 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

小豆島・直島

『二十四の瞳』の舞台として有名な島と現代アートの島々

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

阿南海岸

ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

高知

維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる

安芸・室戸

野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ

四国のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 246 件

土佐神社

5世紀の創建と伝わる古社

本殿、弊殿、拝殿は元亀元(1570)年に長宗我部元親が再建した建物で国の重要文化財。歴史が感じられる鼓楼や楼門も国の重要文化財に指定されている由緒ある神社。

土佐神社の画像 1枚目
土佐神社の画像 2枚目

土佐神社

住所
高知県高知市一宮しなね2丁目16-1
交通
JR土讃線土佐一宮駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

粟井神社

境内に3000株のアジサイが植えられた「アジサイ神社」

昔は刈田大明神、今はアジサイ神社の名で親しまれる、讃岐延喜式内24社にも数えられる神社。境内には約3000株のアジサイが植えられ、6月中旬頃にはあじさい祭を開催。

粟井神社

住所
香川県観音寺市粟井町1716
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

村山神社

伊予国大社七座の一つとされる古い歴史を持つ神社

延喜式では伊予国大社の七座の一つとされ、平安時代にすでに名神に列していた宇摩郡唯一の古社。境内から和鏡や鉄刀などが出土し、古代祭祀のようすを現代に伝えている。

村山神社

住所
愛媛県四国中央市土居町津根1882
交通
JR予讃線赤星駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鳥居門

庄屋の鳥居半兵衛が建てた大門。市の指定文化財

鳥居門は、庄屋の鳥居半兵衛が江戸時代に建てたもの。立派な造りが庄屋には分不相応として、藩よりとがめられ、左遷されたといわれている。市指定有形文化財。

鳥居門の画像 1枚目

鳥居門

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目332
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

金刀比羅宮 御本宮

何度も本殿は改築された。五穀豊穣などの神様として知られる

大物主神と崇徳天皇を祀り、五穀豊穣、海上安全などの神様として知られる神社。本殿は鎮座以来、何度も建てかえられ、現在の建物は明治11(1878)年に改築された。

金刀比羅宮 御本宮の画像 1枚目
金刀比羅宮 御本宮の画像 2枚目

金刀比羅宮 御本宮

住所
香川県仲多度郡琴平町892-1金刀比羅宮内
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩15分(石段上り口)
料金
黄色いお守り+ミニこんぴら狗セット=1500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

童学寺

弘法大師も学んだとされる学業成就の寺

白鳳年間に行基菩薩により開基された弘法大師が幼少の頃、当山で学問を学んだ事から堂学寺を称する。境内には「八十八ヶ所」「四国別格霊場」「西国三十三観音」のお砂踏道場があり参詣できる。

童学寺の画像 1枚目

童学寺

住所
徳島県名西郡石井町石井城ノ内605
交通
徳島自動車道藍住ICから国道192号、県道20号を童学寺トンネル方面へ車で10km
料金
庭園拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、庭園拝観は7:00~17:00

大杉の苑

美空ひばりが日本一の歌手になれるように祈願したという大杉

かつて美空ひばりが大豊町でバス事故に遭い、九死に一生を得た。その時大杉に日本一の歌手になれるように祈願したという。大杉の近くに美空ひばりの遺影碑と歌碑が立つ。

大杉の苑の画像 1枚目

大杉の苑

住所
高知県長岡郡大豊町杉107-1
交通
JR土讃線大杉駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (団体20名以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)

伊豫豆比古命神社

各種の椿が自生する「椿神社」

伊豫豆比古命神社は古くから縁起開運、商売繁盛の神様として人々の尊崇を受けている。旧暦の1月7日から9日にかけて行われる椿まつりが有名で、別名「椿神社」と呼ばれる。

伊豫豆比古命神社の画像 1枚目
伊豫豆比古命神社の画像 2枚目

伊豫豆比古命神社

住所
愛媛県松山市居相2丁目2-1
交通
伊予鉄道松山市駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)

土佐国衙跡

往時の栄華を物語る史跡

土佐の国庁が置かれていたとされる県の史跡。国庁に関する地名や発掘調査で国衙関連の遺構が発見されたが、中央政庁としての国衙跡は未確認で、標柱が立つのみである。

土佐国衙跡の画像 1枚目

土佐国衙跡

住所
高知県南国市比江
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで9分、国分寺通下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

別格本山 西山興隆寺

折衷様式の本堂や弘法大師の扁額が飾られた勅使門が見所

和様唐様の折衷式の本堂は、文中4(1375)年に源頼朝により再建された。重要文化財。参道途中の勅使門の上に飾られた扁額は弘法大師によるもの。紅葉の名勝県指定。

別格本山 西山興隆寺

住所
愛媛県西条市丹原町古田1657
交通
JR予讃線壬生川駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

平和の群像

平和を願う先生と子らの像

昭和31(1956)年、郷土の作家・壺井栄の名作『二十四の瞳』をテーマに、日展作家・矢野秀徳氏が平和を願って制作した等身大のブロンズ像。記念撮影スポットとして有名。

平和の群像の画像 1枚目
平和の群像の画像 2枚目

平和の群像

住所
香川県小豆郡土庄町吉ヶ浦
交通
土庄港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

静薬師庵

義経に愛された静御前の墓と伝えられる庵

義経の愛妾・静御前の墓と伝えられ、五輪塔がある。御前は、母・磯禅尼の故郷を訪れ、長尾寺で得度して尼となり、この庵で亡くなったという。

静薬師庵の画像 1枚目
静薬師庵の画像 2枚目

静薬師庵

住所
香川県木田郡三木町井戸
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

鯖大師

弘法大師像がサバを持ったかたちで祀られ毎日護摩供養が行われる

八坂八浜の中間にある、四国別格霊場第4番札所。サバを持った弘法大師像が祀られている。不動洞窟では四国霊場のお砂踏みができる。宿坊があり、毎日護摩供養が行われる。

鯖大師の画像 1枚目
鯖大師の画像 2枚目

鯖大師

住所
徳島県海部郡海陽町浅川中相14
交通
JR牟岐線鯖瀬駅から徒歩3分
料金
1泊2食付(前日までに要予約、浴衣つき)=6800円/ (団体10名以上は1泊2食付6300円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

濱口雄幸旧邸

高知県で最初の内閣総理大臣の屋敷で旧郷土の暮らしをしのばせる

高知県が最初に生んだ内閣総理大臣、濱口雄幸の屋敷。広大な敷地に質素な建物、簡素な庭園などが旧郷士の暮らしをしのばせる。邸の前に雄幸直筆の碑が建つ。

濱口雄幸旧邸の画像 1枚目

濱口雄幸旧邸

住所
高知県安芸郡田野町中森次378
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線田野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

王至森寺

樹令600年ともいわれるキンモクセイの古木は天然記念物

大日如来を本尊とする真言宗御室派の寺。根まわりが4mもあるキンモクセイの古木は樹令600年以上で、昭和2(1927)年に天然記念物に指定された。花の見頃は9月下旬から10月上旬。

王至森寺

住所
愛媛県西条市飯岡3021
交通
JR予讃線伊予西条駅からせとうちバス中萩・病院前行きで8分、野口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

瑞應寺

禅僧の修行の場としても知られ、秋には紅葉狩りでも賑わう

花尾山の麓に文安5(1448)年に建立。老松、檜におおわれた参道を進めば、およそ3.5haの境内に本堂、庫裏、僧堂が立ち並ぶ。曹洞宗の専門僧堂としても知られる。

瑞應寺

住所
愛媛県新居浜市山根町8-1
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで9分、瑞応寺前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

海岸寺

番外札所ながらお遍路さんが絶えない。弘法大師の産屋跡も

海沿いに位置し、弘法大師の産屋跡がある寺。大師が聖観音菩薩像を刻んで安置し、開基したと伝わる。四国霊場の番外札所だが、訪れるお遍路さんが絶えない。

海岸寺

住所
香川県仲多度郡多度津町西白方997
交通
JR予讃線多度津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

富田茶臼山古墳

四国では最大級の前方後円墳

全長139mに及ぶ四国最大の規模の前方後円墳。三段に築かれた古墳の丘や、水田にされたと思われる濠跡など、その巨大さは驚くばかり。主は難波皇子といわれている。

富田茶臼山古墳

住所
香川県さぬき市大川町富田中3402-3ほか
交通
JR高徳線讃岐津田駅からコミュニティバス大川行きで24分、道の駅みろく下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

魚霊塔

魚たちの霊を弔い、海に感謝の祈りを捧げる供養塔

魚たちの霊を弔い、豊かな幸を与えてくれる海に感謝の祈りを捧げる供養塔。三瓶湾をはさんだ向かいには、須崎鼻の先端に須崎観音が立つ。

魚霊塔の画像 1枚目

魚霊塔

住所
愛媛県西予市三瓶町下泊
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス三瓶行きで27分、三瓶営業所で宇和島バス下泊行きに乗り換えて22分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

梅之堂三尊仏

優れた彫刻として知られる阿弥陀三尊仏を安置している

平安時代末期のすぐれた彫刻として知られる阿弥陀三尊仏を安置。現在の堂は昭和40(1965)年頃の再建。三尊仏は檜材寄木造り漆箔仕上げで、もともと五尊形式。重要文化財。

梅之堂三尊仏の画像 1枚目

梅之堂三尊仏

住所
愛媛県八幡浜市徳雲坊梅之堂
交通
JR予讃線八幡浜駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
4月16日、5~12月第2日曜、8月15日、10月19日
営業時間
9:00~15:00(閉館)