四国 x 季節の名所
「四国×季節の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×季節の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「さくら名所100選」に選ばれた園内で散策を楽しむ「鏡野公園」、期間限定の開園時にはプチフラワー体験やミニコンサートを開催「北島チューリップ公園」、「松島千本桜」と呼ばれ親しまれている花見の名所「県畜産研究所の桜」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:11 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 68 件
鏡野公園
「さくら名所100選」に選ばれた園内で散策を楽しむ
1978(昭和53)年の「全国植樹祭」を記念して造られた県立公園。ソメイヨシノやヤエザクラなど多種の桜を楽しむことができ、全長約200mの高知工科大学(隣接)の桜のトンネルは人気スポットとなっている。
鏡野公園
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町宮ノ口
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで13分、工科大入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
北島チューリップ公園
期間限定の開園時にはプチフラワー体験やミニコンサートを開催
チューリップの産地として知られる北島町に期間限定で開園。色とりどりの約50品種のチューリップが咲き誇る。期間中はプチフラワー体験やミニコンサートなどを開催している。
![北島チューリップ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000166_3460_69.jpg)
北島チューリップ公園
- 住所
- 徳島県板野郡北島町中村日開野
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス老門経由鳴門行きで21分、老門下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
県畜産研究所の桜
「松島千本桜」と呼ばれ親しまれている花見の名所
上板町にある県畜産研究所の敷地内には、約200本のサクラがある。3月下旬から4月上旬にかけて美しく咲き誇り、4月上旬の土・日曜日には、桜まつりが開催される。
チューリップ・コスモス街道
四季折々の花に心が和む
仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ、秋はコスモスと約40000本の花が通行人の目を楽しませる。
チューリップ・コスモス街道
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町則県道沿い
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス愛治診療所行きで25分、仏木寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花の見頃は春~秋期)
- 営業時間
- 見学自由
妙見山公園の桜
鳴門の夜景も楽しめるビューポイント
撫養城の城跡を利用した妙見山公園では、3月下旬から4月中旬まで約500本の桜が咲き、山全体をピンクに染め上げる。種類はソメイヨシノが中心で、春には多くの花見客でにぎわう。
吉良のエドヒガン(桜)
樹齢約400年、山間にたたずむエドヒガンの巨樹
標高約300m付近の吉良集落にあり、幹周り4.5m、樹高20m、枝張りは東西約23m、南北19.2m。この種では県内最大規模で、県の天然記念物に指定されており、山間の集落で大事に守られてきた。
![吉良のエドヒガン(桜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000348_00000.jpg)
![吉良のエドヒガン(桜)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000348_00002.jpg)
吉良のエドヒガン(桜)
- 住所
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光吉良679
- 交通
- JR徳島線貞光駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
野鹿池山
華やかなホンシャクナゲの大群落が広がる
野鹿池山では、毎年6月になると群生しているシャクナゲが見事に咲き誇る。その数は、樹齢約200年の古木をはじめとする約200本。開花時期にはイベントが催される。
野鹿池山
- 住所
- 徳島県三好市山城町上名
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道32号・272号を野鹿池山方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬
- 営業時間
- 情報なし