トップ > 日本 x その他文化施設 x 雨の日OK > 中国・四国 x その他文化施設 x 雨の日OK > 四国 x その他文化施設 x 雨の日OK

四国 x その他文化施設

「四国×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四国初の本格的な鉄道博物館「鉄道歴史パーク in SAIJO」、「オーテピア」、日本陽明学の開祖が暮らした地「中江藤樹邸址(至徳堂)」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:3 件

四国のおすすめエリア

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

四国のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

鉄道歴史パーク in SAIJO

四国初の本格的な鉄道博物館

四国鉄道文化館は、四国初の本格的な鉄道博物館として鉄道車両展示や体験コーナーなどが充実。十河信二記念館、観光交流センターなどがある。西条市の観光情報発信エリア。

鉄道歴史パーク in SAIJOの画像 1枚目
鉄道歴史パーク in SAIJOの画像 2枚目

鉄道歴史パーク in SAIJO

住所
愛媛県西条市大町798-1
交通
JR予讃線伊予西条駅からすぐ
料金
十河信二記念館、観光交流センター入館料=無料/四国鉄道文化館入館料(北館・南館共通)=高校生以上300円、小・中学生100円/ (団体(20名以上)は入館2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

中江藤樹邸址(至徳堂)

日本陽明学の開祖が暮らした地

江戸初期の儒学者で、日本陽明学の祖として知られる中江藤樹。その遺徳を伝えるために屋敷跡があった大洲高校内に、昭和14(1939)年、旧宅になぞらえた書院、至徳堂が建設された。

中江藤樹邸址(至徳堂)の画像 1枚目

中江藤樹邸址(至徳堂)

住所
愛媛県大洲市大洲737大洲高校内
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス大洲病院行きで6分、鉄砲町下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:20~16:50(閉館)

漆の家

伝統工芸の技を現代アートで実感する

香川に伝わる讃岐漆芸で木造家屋2室を改装。「黒い部屋」と「白い部屋」で異なる技法と質感を感じられる。

漆の家

住所
香川県高松市男木町
交通
JR高松駅から徒歩10分の高松港から雌雄島フェリーで40分、男木港下船、徒歩13分
料金
300円
営業期間
展示会等開催時のみ
営業時間
11:00~16:30(閉館)

不在の存在

改装した古民家で不思議体験

アルゼンチンのアーティスト、レアンドロ・エルリッヒが手がけた作品。誰もいないのに足跡が現れたり足音が聞こえたりと、不思議なしかけがたくさん。

不在の存在

住所
香川県高松市女木町
交通
JR高松駅から徒歩10分の高松港から雌雄島フェリーで20分、女木港下船、徒歩7分
料金
入館料=300円/
営業期間
時期により異なる
営業時間
10:40~16:30(閉館)