四国 x 美術館
「四国×美術館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×美術館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界の名画に出会える「陶板名画美術館」を訪ねて「大塚国際美術館」、日本画の巨匠の名画に魅せられて「香川県立東山魁夷せとうち美術館」、オリジナルからお宝モノまでフィギュアがいっぱい「海洋堂 ホビー館 四万十」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:24 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
大塚国際美術館
世界の名画に出会える「陶板名画美術館」を訪ねて
西洋名画約1000点を陶板で原寸大に再現した陶板名画美術館。ミケランジェロの美の世界を体感できるシスティーナ・ホールをはじめ、古代遺跡や礼拝堂を環境空間ごと再現した立体展示は臨場感あふれる。
![大塚国際美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000386_4027_1.jpg)
![大塚国際美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000386_00004.jpg)
大塚国際美術館
- 住所
- 徳島県鳴門市徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-1
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大塚国際美術館前下車すぐ
- 料金
- 入館料(当日券)=一般3300円、大学生2200円、小・中・高校生550円/前売り券料金=一般3160円、大学生2140円、小・中・高校生530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)
香川県立東山魁夷せとうち美術館
日本画の巨匠の名画に魅せられて
香川県出身の祖父をもつ日本画の巨匠、東山魁夷の名を冠した美術館。瀬戸内海に面した場所に建ち、ロケーションも抜群。版画作品を中心に所蔵し、建築も見どころで、不定期で開催される特別展も人気が高い。
![香川県立東山魁夷せとうち美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010419_2524_1.jpg)
![香川県立東山魁夷せとうち美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010419_3075_1.jpg)
香川県立東山魁夷せとうち美術館
- 住所
- 香川県坂出市沙弥島南通224-13
- 交通
- JR予讃線坂出駅から市営バス瀬居町竹浦行きで15分、東山魁夷せとうち美術館下車、徒歩6分
- 料金
- 入館料=一般310円、高校生以下は無料、特別展開催時は別料金/ (障がい者手帳持参、満65歳以上は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
海洋堂 ホビー館 四万十
オリジナルからお宝モノまでフィギュアがいっぱい
海洋堂のすべてを凝縮したユニークなミュージアム。廃校になった打井川小学校の校舎を改装した建物には、アニメのヒーロー、怪獣、美少女をはじめ、貴重なオリジナルや世界一のプラモデルコレクション、有名造形作家の作品がずらり。さまざまなイベントも企画され、訪れるたびに新しい驚きがある。
![海洋堂 ホビー館 四万十の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010424_20231226-2.jpg)
![海洋堂 ホビー館 四万十の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010424_20231226-1.jpg)
海洋堂 ホビー館 四万十
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
- 交通
- JR予土線打井川駅から四万十交通バス奥打井川行きで10分、ホビー館下車すぐ(日曜・祝日のみ)、平日・土曜送迎あり、ホビー館へ要連絡
- 料金
- 入館料=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)400円、未就学児無料/ (団体20名以上は入館料1割引、障がい者手帳持参者(本人、介護者1名)入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
丸亀市にゆかりのある国際的画家
JR丸亀駅前に建ち、入り口の大壁画がひときわ目を引く。丸亀市にゆかりのある国際的画家として有名な猪熊弦一郎の作品を約2万点所蔵し、入れ替えながら常設で展示する。感性を刺激する企画展を行うことでも有名。カフェやショップも併設する。
![丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000472_3461_1.jpg)
![丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000472_3448_1.jpg)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
- 住所
- 香川県丸亀市浜町80-1
- 交通
- JR丸亀駅からすぐ
- 料金
- 常設展観覧料=一般300円、大学生200円、企画展は別料金/ (証明書類(生徒手帳、長寿手帳など)1階受付提示で高校生以下または18歳未満、丸亀市内在住の65歳以上、各種障がい者手帳持参で本人と同伴の介護者1名、展覧会観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
高知県立美術館
シャガール、石元作品を常設展示
水と緑に囲まれ土佐漆喰の外壁が印象的な美術館。マルク・シャガールのほか、写真家の石元泰博など高知ゆかりの作家作品も充実。オープンスペースにも美術作品が展示されアートを堪能できる。
![高知県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000380_20230202-1.jpg)
高知県立美術館
- 住所
- 高知県高知市高須353-2
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて13分、県立美術館通下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人370円、大学生260円、高校生以下無料(企画展・特別展は別料金)/ (高知県及び高知市長寿手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東かがわ手袋ギャラリー
歴史的な街並の中にある手袋のアートギャラリー
歴史的な街並の中にある手袋のギャラリー。アート作品をはじめ、大正・昭和時代にかけての手袋製造に使われたミシンや道具などの展示を行なう。日曜、祝日にはてぶくろ工房で縫い子の実演も。
![東かがわ手袋ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010648_3475_1.jpg)
東かがわ手袋ギャラリー
- 住所
- 香川県東かがわ市引田2161-2
- 交通
- JR高徳線引田駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/手袋作り体験(要予約、手袋代別)=500円~/革小物作り体験(要予約)=350円~(コサージュ)、1000円(コインケース)、600円(キーホルダー作り)、600円(ワンコのストラップ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
砂浜美術館
美しい砂浜がまるごと美術館
全長約4kmにわたって広がる入野海岸の砂浜をそのまま美術館に見立てている。Tシャツアート展や漂流物展、潮風のキルト展などユニークなイベントを開催。
![砂浜美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000187_3899_1.jpg)
![砂浜美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000187_3899_2.jpg)
砂浜美術館
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町入野
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐入野駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料(イベント時は別料金の場合あり)/ニタリクジラのフィギュア=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(イベントにより異なる)
妖怪美術館
迷路のまちにあるアートスポット
呉服屋だった蔵や元醤油屋の倉庫、庄屋の屋敷など、古い建物を生かした4つの美術館が点在する。全部で828点のユニークな現代の妖怪にまつわる作品を展示している。
![妖怪美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37011173_20210210-2.jpg)
![妖怪美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37011173_20220210-1.jpg)
妖怪美術館
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町甲398
- 交通
- 土庄港から徒歩20分
- 料金
- 大人2900円、中・高校生1450円、小学生以下無料(保護者同伴要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
畦地梅太郎記念美術館
郷土出身の作家の作品にふれる
道の駅みま内にある美術館。全国の山々や山男をモチーフにした作品で知られる、三間町出身の版画家畦地梅太郎の作品を約350点収蔵、展示。地元出身作家の彫刻や版画なども紹介。
畦地梅太郎記念美術館
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町務田180-1道の駅みま内
- 交通
- JR予土線務田駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人300円、大学生200円、高校生以下無料/ (65歳以上200円、障がい者は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
詩とメルヘン絵本館
もう一つのやなせワールド
香美市立やなせたかし記念館の敷地内にある美術館。やなせたかし氏が創刊以来手がけてきた月刊誌『詩とメルヘン』にまつわる作品展示をはじめ、国内外の絵本作家の原画展なども開催。
詩とメルヘン絵本館
- 住所
- 高知県香美市香北町美良布1224-2香美市立やなせたかし記念館敷地内
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで22分、美良布(アンパンマンミュージアム)下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(アンパンマンミュージアムと共通)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、7月20日~8月31日は9:00~