エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 x 春 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x キャンプ場・野営場 x 春 x カップル・夫婦 > 四国 x キャンプ場・野営場 x 春 x カップル・夫婦

四国 x キャンプ場・野営場

「四国×キャンプ場・野営場×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×キャンプ場・野営場×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。川遊びの拠点に最適「四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター」、四国随一の美しさを誇る渓谷「滑床キャンプ場」、低料金と美しい海岸が魅力「一の宮公園内キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:1 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

【道後ハイカラ通り】道後温泉の名物食べ歩きおすすめスポットをご紹介♪

道後温泉の目抜き通り「道後ハイカラ通り」には、フード系からスイーツまで魅惑のテイクアウトグルメが勢ぞ...

【松山グルメ】郷土ごはん!愛媛の伝統の味を食べたい!

松山で郷土の味を堪能できる店を一挙にご紹介!愛媛の県魚であり、めでたい席には欠かせない鯛を使った料理...

【高知グルメ】ブランド肉!濃厚ミートに舌鼓!

漁業のイメージがある高知だが、畜産業も盛ん。南国の大地でのびのび育った高知ブランドの牛、豚、鶏は、プ...

【香川】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

四国の玄関口である香川には、見どころやグルメ、ショッピングなど、魅力のスポットが満載。大きく3つのエ...

高知のご当地グルメ4選!海鮮&ブランド肉のオススメ店を一挙ご紹介

旅の楽しみのひとつはなんといってもグルメ。山海に恵まれた高知には、カツオのタタキをはじめとした海の幸...

香川【さぬきうどん】レア度満載!きになる店をチェック!

味はもちろん、雰囲気やレア感も店選びの重要ポイント。驚き&感激の個性派うどん店を3つのテーマで紹介。...

【四万十川】おすすめドライブスポットをチェック!

悠々と流れる四万十川に沿って中流域から下流域へ。途中、点在する話題の見どころや必見スポットにも立ち寄...

高知タウンでおすすめの居酒屋!うまい地酒と土佐グルメを味わおう

澄んだ空気ときれいな水、自然あふれる高知には18の蔵元があり、昔から酒処として有名。辛口でのどごしが...

今治名物の「今治焼き鳥」を本場で味わおう!

愛媛県の今治は、しまなみ海道の玄関口で、観光の拠点としても便利なところ。このエリアで注目のご当地グル...

【四万十町・黒潮町】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

川、山、海を有する四万十町はキャンプやマリンスポーツなどでアクティブに楽しめる。カツオの一本釣りが盛...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

四国のおすすめスポット

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

川遊びの拠点に最適

カヌーやラフティングボートなど各種レンタル品が揃い、初心者でも気軽に川下りを楽しめる。サイトは緑の芝生が美しく明るい雰囲気で、周辺には商店も多い。川遊びの拠点に最適。

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター

住所
高知県高岡郡四万十町昭和671-2
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネル先左手が現地。四万十町中央ICから37km
料金
サイト使用料=大人(高校生以上)660円、小・中学生330円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
不定休、11~翌3月は火・水曜(冬期は臨時休あり)

滑床キャンプ場

四国随一の美しさを誇る渓谷

美しい渓谷沿いの林間にサイトがあり、雪輪の滝など滑床十景への散策はもちろん、川遊びや釣り堀で釣りも楽しめる。周辺にはサルが多いので、食料の管理には十分注意を。

滑床キャンプ場

住所
愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床
交通
松山自動車道三間ICから県道31号・57号経由で国道320号・381号に入る。松野町へ進み、県道8号・270号へ右折して約8km先に現地。三間ICから30km
料金
キャンプ場使用料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

一の宮公園内キャンプ場

低料金と美しい海岸が魅力

一の宮公園内にある松林の中のキャンプ場。美しい人工海浜の一の宮海岸は海水浴に最適。隣接の簡易宿泊施設「観音寺市豊浜コミュニティセンター海の家」で、当日に、申請書の記入と利用料金の支払いを済ませて利用しよう。

一の宮公園内キャンプ場

一の宮公園内キャンプ場

住所
香川県観音寺市豊浜町姫浜
交通
高松自動車道大野原ICから国道11号を豊浜方面へ。一の宮交差点を過ぎすぐ右手に現地。大野原ICから2km
料金
キャンプ場使用料=1人(中学生以上)350円、テント又はタープ持ち込み料1張り700円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

黒島海浜公園

展望台からの海が絶景

海の眺めが美しい公園内に芝生のテントサイトがあり、無料で利用できる。公園内には遊具施設とグラウンドも整備されている。

黒島海浜公園
黒島海浜公園

黒島海浜公園

住所
愛媛県新居浜市黒島2丁目12
交通
松山自動車道新居浜ICから新居浜市街へ。新居浜市街から県道13号で四国中央方面へ進み、案内板を左折して約1kmで現地。新居浜ICから10km
料金
入場料=無料(営利活動などや集会・大会は一部有料の場合あり)/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

ゆすはらキャンプ場

雄大な四国カルストの麓で森と自然に触れあおう

ファミリーで使いやすい広めの芝生サイトから木漏れ日の中で静かに過ごせる林間サイトまで、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。手ぶらセットをはじめキャンプギアのレンタルも充実しているので、初心者でも安心して利用できる。

ゆすはらキャンプ場
ゆすはらキャンプ場

ゆすはらキャンプ場

住所
高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で梼原町へ。風早トンネル先、道の駅ゆすはらが現地。須崎東ICから43km
料金
サイト使用料=芝サイト4400円、AC電源付き芝サイト5500円、デッキサイト3300円、ソロサイト2200円、フリーサイト2200円/ (金・土曜、日曜祝日、祝前日と繁忙期(GW、SW、春夏休み、祝前日)を除く平日は30%割引)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト8:30~11:00
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

西条市東予運動公園

スポーツ施設充実の運動公園

運動公園の一角にあるフリーサイトのみのキャンプ場。利用料金は安く、キャンプ場としては穴場。アスレチックや遊具、グラウンド、テニスコートなどの施設がある。

西条市東予運動公園

西条市東予運動公園

住所
愛媛県西条市河原津新田甲157
交通
今治小松自動車道東予丹原ICから県道48号、国道196号で今冶市方面へ進み現地へ。東予丹原ICから7km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り150円/
営業期間
通年
営業時間
イン開園時間内、アウト開園時間内
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

目の前は遠浅で美しい海水浴場

遠浅で透明度の高いきれいな海と、白い砂浜の続く海水浴場に面したキャンプ場。温水シャワー、水洗トイレなどの快適設備に各種宿泊施設も揃い、海水浴やマリンスポーツを気軽に楽しめる。

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

住所
高知県高岡郡四万十町興津2135
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で中土佐方面へ。仁井田交差点で県道52号へ右折し、興津方面に進み現地へ。四万十町中央ICから18km
料金
サイト使用料=テント専用1張り2500円/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー4人まで14000円、追加1人2000円、最大6人まで/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

大滝山県民いこいの森キャンプ場

静かな環境で自然学習を

美しい山々に囲まれた自然公園内のキャンプ場。設備はきれいに整備されており、使いやすく快適。自然学習施設や各種イベントも充実。利用の際は事前に予約が必要。

大滝山県民いこいの森キャンプ場

住所
香川県高松市塩江町上西別子
交通
高松自動車道高松中央ICから国道11号・193号で塩江方面へ。道の駅しおのえで県道7号を右折、奥の湯温泉方面へ進み県道153号で現地へ。高松中央ICから30km
料金
サイト使用料=大人260円、小人(小・中・高校生)150円/ (サイト使用料に団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(12月28日~翌1月4日休)

マリンパーク新居浜キャンプ場

やしの木ビーチでマリンレジャー満喫

美しい人工海浜と本格的マリーナに併設されたキャンプ場。ヤシの木が潮風に揺れ、南国ムード満点。レジャー施設内にあるので、快適に海の遊びとキャンプを楽しめる。

マリンパーク新居浜キャンプ場
マリンパーク新居浜キャンプ場

マリンパーク新居浜キャンプ場

住所
愛媛県新居浜市垣生3丁目乙324
交通
松山自動車道新居浜ICから新居浜市街へ。新居浜市街から県道13号で四国中央方面へ進み、東港フェリー乗り場を目指して現地へ。新居浜ICから9km
料金
サイト使用料=テント1張り600円、タープ1張り600円/宿泊施設=研修宿泊室2110~2820円/
営業期間
通年
営業時間
イン8:30~18:00、アウト8:30~18:00(宿泊施設はイン16:00、アウト9:00)
休業日
火曜、7・8月は無休(12月29日~翌1月3日休)

四万十ひろば(キャンプ場)

四万十川の自然を体感する

カヌー館前河川敷の公園内にあり、カヌーイストには絶好のロケーション。きれいな芝生のサイトのほか、宿泊施設も揃う。カヌースクールも行われ、初心者でも安心して楽しめる。

四万十ひろば(キャンプ場)
四万十ひろば(キャンプ場)

四万十ひろば(キャンプ場)

住所
高知県四万十市西土佐用井1111-11
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十町役場方面へ。窪川トンネルを過ぎ、古市町交差点を国道381号へ右折し、四万十川に沿って西土佐(江川崎)へ。新川崎橋を渡り、一般道へ右折して、西土佐大橋を渡り現地へ。四万十町中央ICから約54km
料金
サイト使用料=大人550円、小人330円/宿泊施設=ログハウス3人まで16500円、追加1人3300円、バンガロー1人3500円(1人での1棟利用も3500円)/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)