四国 x キャンプ場
「四国×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。静かに過ごせる湖畔のサイト「魚梁瀬森林公園オートキャンプ場」、高松市民の憩いの場所「高松市立峰山公園」、周辺のアクティビティで遊ぶ「自然王国白滝の里キャンプ場」など情報満載。
- スポット:113 件
- 記事:6 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 113 件
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
静かに過ごせる湖畔のサイト
ダム湖畔に美しい芝生のサイトと清潔な施設が揃う。オートサイトの両脇にAC電源があり、延長コードは必携。周辺には、復元された森林鉄道が走る丸山公園や、魚梁瀬杉が茂る千本山などがある。
![魚梁瀬森林公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000093_3462_1.jpg)
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬明善続山813-5
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面へ。国道55号で安田町へ進み、安田川大橋手前で県道12号へ左折、魚梁瀬貯水池を目標に現地へ。南国ICから77km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、別途入園使用料1人(小学生以上)200円/宿泊施設=バンガロー5人用12000円・6人用13500円、別途管理費1人(小学生以上)800円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
高松市立峰山公園
高松市民の憩いの場所
高松市の中心部とは思えないほど緑が深く自然豊か。サイトは林間にあり、ハイキングコースもある。
高松市立峰山公園
- 住所
- 香川県高松市峰山町1838-37
- 交通
- 高松自動車道高松中央ICから国道11号で松山市方面へ。峰山口交差点を右折し県道172号で栗山トンネル方面へ。栗山トンネル先の交差点を左折し現地へ。高松中央ICから9km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウト8:30~17:00
自然王国白滝の里キャンプ場
周辺のアクティビティで遊ぶ
山間に整備されたレクリエーション施設内にあるキャンプ場。サイトは砂利敷きで施設もシンプル。こんにゃくづくりや豆腐づくりなどの田舎体験もでき、学びながらたっぷり遊べる。
自然王国白滝の里キャンプ場
- 住所
- 高知県土佐郡大川村朝谷26
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号、県道17号で大川村方面へ。大川村役場の先で県道6号を右折、一般道経由で約6km。大豊ICから20km
- 料金
- 入場料=1人880円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月末(状況などにより変動あり、宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00
大月エコロジーキャンプ場
マリンレジャーに最適
施設の規模は大きくないが、オートサイトそれぞれにAC電源や野外炉が付き、設備は十分。周辺の海はサンゴの宝庫。シュノーケリングやシーカヤックなどで美しい海を満喫しよう。
![大月エコロジーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1782_1.jpg)
![大月エコロジーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1237_4.jpg)
大月エコロジーキャンプ場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形500
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3000円(繁忙期は6000円)、追加1人1000円/宿泊施設=キャビンサイト4人まで12000円(繁忙期は15000円)、追加1人1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00
大角海浜公園キャンプ場
瀬戸内を行き交う船を望む
展望台を備えた公園内に、「かれい広場」、「くじら広場」の2つのエリアがある。周辺は海水浴や釣りの名スポット。設備も整い無料で利用できるので、夏ともなれば多くの人で賑わう。
![大角海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_1.jpg)
![大角海浜公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_2.jpg)
大角海浜公園キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市波方町波方乙893-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道160号・166号で大角鼻方面へ進み、案内板で右折し約1km。今治北ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
とらまる公園キャンプ場
市街地にもインターにも近くて好立地
広い公園内の一画にあるキャンプ場で、サイト数は少ないが、大きなサイトもある。全国的にも珍しい人形劇専門劇場「とらまる座」をはじめ、公園内には家族で楽しめる施設が充実。研修室やミーティングルームなど、合宿にも利用できる。
![とらまる公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_2.jpg)
![とらまる公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_1.jpg)
とらまる公園キャンプ場
- 住所
- 香川県東かがわ市西村1155
- 交通
- 高松自動車道白鳥大内ICから一般道を経由して現地へ。白鳥大内ICから2km
- 料金
- サイト使用料=1区画1000円(大)、500円(小)/宿泊施設=ミーティングルーム6000円、研修室3700円~(別途調理室使用料、エアコン使用料あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウトフリー(受付時に申請)
宮の前公園キャンプ場
秋はコスモス、春は桜を楽しめるオートフリーのキャンプ場
横倉山と仁淀川を望み、桜とコスモスが有名な宮の前公園にあるキャンプ場。家族連れで気軽に釣りや川遊びが楽しめる。野外テーブルやイスも設置されている。「コスモスまつり」などのイベント開催時はキャンプ不可となるので注意。
![宮の前公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010716_20211007-4.jpg)
![宮の前公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010716_20211007-2.jpg)
宮の前公園キャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡越知町越知丙734
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33号を越知町方面へ進み現地へ。伊野ICから26km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
仁淀川町星ヶ窪キャンプ場
きれいな星空も楽しめるキャンプ場
隕石の落下で窪地ができたという言い伝えから、星が窪と呼ばれる高原にあるキャンプ場。秋にはコスモスも咲き乱れる。
仁淀川町星ヶ窪キャンプ場
- 住所
- 高知県吾川郡仁淀川町長者
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道494号・33号で仁淀川方面へ。大渡交差点で国道439号に入って津野方面へ進み一般道で現地へ。須崎東ICから45km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場
朝の雲海、夜の満天の星はまさに圧巻
芝敷きのオート区画サイトには水道、流し台などの付帯設備が付く。目の前には四国山地が広がり、素晴らしいロケーションの中で気軽に楽しめる。とくに「雲海テラス」からの眺めは抜群。
![ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000409_20211007-1.jpg)
![ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000409_20210627-3.jpg)
ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場
- 住所
- 高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道32号を南国市方面へ。約6km先で看板に従い左折し、梶ヶ森スカイラインを道なりに進むと約6kmで現地。大豊ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円/宿泊施設=コテージ17000円(大人1人の料金含む)、別途大人(中学生以上)2人目から1100円、小学生550円、ログハウス8500円(大人1人の料金含む)、別途大人2人目から600円、小学生300円※すべてについて、ハイシーズン割増・冬期割引・ソロ割引などの料金設定あり、詳細は要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)
ツーリングキャンパーの味方
朝倉ダム直下にある無料のキャンプ場。バーベキューハウスがあり、こちらの利用は当日の先着順(手続き不要)。桜の季節には多くの人で賑わう。
![朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010322_20211004-1.jpg)
![朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010322_3290_3.jpg)
朝倉ダム湖畔緑水公園(キャンプ場)
- 住所
- 愛媛県今治市朝倉上乙762-2
- 交通
- 今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号で今治市街方面へ。県道162号を左折し、県道155号経由して朝倉ダムを目標に現地へ。今治湯ノ浦ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
健康ふれあいの里オートキャンプ場
緑あふれるのどかな空間
ヒノキの木立の中に配置されたオートキャンプ場。自由公園の中にあり、テニスコートや野球場などの施設が豊富でファミリーにおすすめ。近くの温泉施設の割引利用券がもらえるサービスもある。
![健康ふれあいの里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000448_20211004-1.jpg)
![健康ふれあいの里オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000448_20211004-2.jpg)
健康ふれあいの里オートキャンプ場
- 住所
- 香川県仲多度郡まんのう町造田49-25
- 交通
- 高松自動車道善通寺ICから国道319号・32号・438号でまんのう方面へ。県道17号から約2kmで現地。善通寺ICから約27km
- 料金
- サイト使用料=1人100円、オート1区画2000~2500円、デイキャンプ1000~1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
松山市野外活動センター(オートキャンプ場)
自然体験型のイベントなどを多数開催
スクールゾーン、アドベンチャーゾーン、キャンプゾーンの3つのエリアで構成された野外活動センター。オートサイトやテントサイト、常設テントのほか、別荘気分で泊まれるロッジも揃う。ルールを守って気持ちよく過ごそう。
![松山市野外活動センター(オートキャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010349_1237_4.jpg)
![松山市野外活動センター(オートキャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010349_1782_1.jpg)
松山市野外活動センター(オートキャンプ場)
- 住所
- 愛媛県松山市菅沢町乙280
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33号・317号で今治方面へ。白鷺湖を過ぎ、黒田橋の手前で県道179号へ左折。牧病院手前で一般道に進み現地へ。松山ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3070円、オートフリー1区画2560円、AC電源使用料1020円/宿泊施設=常設テント3070円、ロッジ12300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
スカイヒルグランピング~四万十の星空~
手ぶらでキャンプが楽しめるグランピングエリア
「グランピング ドームテント」は、高知県初のドーム型テント。個別バスルーム、トイレ、洗面完備で、プライベートプール付きもある。「トレーラーハウス」は空調完備。一年中快適に過ごせる。他に「グランピング テント」と「オートキャンプサイト」もある。
![スカイヒルグランピング~四万十の星空~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010730_20210915-1.jpg)
スカイヒルグランピング~四万十の星空~
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町八千数310
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を高知方面へ右折。県道52号を興津方面へ右折し、県道325号を四万十市方面へ右折。スカイヒルゴルフクラブの入口を左折して現地へ。四万十町中央ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4620円~/宿泊施設=ドームテント(1棟2名利用時)1名9800円~、トレーラーハウス(1台4名利用時)1名7800円~/ (時期、人数、プランにより異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト10:00
日平公園
自然に囲まれた環境が魅力
松田川の河畔にある公園内にオートサイトが整備されている。施設は最小限で管理人も不在だが、無料で利用できる。
![日平公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010364_2601_1.jpg)
![日平公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010364_2601_2.jpg)
日平公園
- 住所
- 高知県宿毛市橋上町楠山
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号・県道4号で御内方面へ。宿毛市に入り現地看板を左折し現地へ。津島高田ICから28km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
森と湖畔の公園オートキャンプ場
四季の花々や広場には大型遊具もあり整備がしっかりされている
親水公園内にあるキャンプ場で、場内は小規模ながらもしっかりと整備されとても清潔。大型遊具のある広場や四季の花々も見られ、のんびりと過ごすことができる。
![森と湖畔の公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000944_3896_1.jpg)
![森と湖畔の公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000944_3896_2.jpg)
森と湖畔の公園オートキャンプ場
- 住所
- 愛媛県四国中央市金田町半田甲232
- 交通
- 松山自動車道三島川之江ICから国道11号を三好方面へ出て、国道192号へ右折。案内板に従い一般道へ左折して現地へ。三島川之江ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画20人まで2000円、AC電源使用料1000円(500W未満は500円)/
- 営業期間
- 4月25日~10月31日(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
小豆島ふるさと村キャンプ場
多彩なスタイルでキャンプを楽しもう
小豆島にある総合レジャー施設内のキャンプ場。個別に温水シャワー、水洗トイレが設置されたオートサイト、さらにキャビン付きのオートキャビンサイトなど、快適にキャンプが楽しめる。体験プログラムも豊富だ。
![小豆島ふるさと村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000533_00001.jpg)
![小豆島ふるさと村キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000533_3075_1.jpg)
小豆島ふるさと村キャンプ場
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町室生2084-1
- 交通
- 池田港から国道436号を内海方面へ進み、平木交差点で県道250号へ直進。小豆島ふるさと村の案内看板に従い左折して現地へ。池田港から2km
- 料金
- 入村料=大人(中学生以上)320円、小人(4歳以上)110円/サイト使用料=オート1区画3300~6600円、テント専用1区画2200円/宿泊施設=オートキャビン11000円、トレーラーハウス8400円~(利用日・人数により変動あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
霧の高原(キャンプ場)
緑いっぱいの高原でアウトドアを満喫
塩塚高原に位置するキャンプ施設で、夏でも涼しく過ごせる。水道・流し台付きのオートサイトに高床式ウッドデッキのサイトがあり、キャンプ場をベースにMTBやトレッキングなどのアクティビティも楽しめる。
![霧の高原(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010314_1782_1.jpg)
![霧の高原(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010314_1334_2.jpg)
霧の高原(キャンプ場)
- 住所
- 愛媛県四国中央市新宮町上山4500
- 交通
- 高知自動車道新宮ICから県道5号を三好方面へ進み、塩塚高原への案内板のある交差点を右折。道なりに進み、霧の高原の案内看板に従い現地へ。新宮ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、テントサイト1区画4400円/宿泊施設=コテージ1棟16500円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)
須ノ川公園キャンプ場
美しい芝生と木陰が心地よい
近辺の海では海水浴や釣りのほか、シーカヤックやシュノーケリングの好スポットで、ベースとしての利用者も多い。
![須ノ川公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010336_20231128-1.jpg)
須ノ川公園キャンプ場
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川288
- 交通
- 松山自動車道津島岩松ICから国道56号で愛南町へ。鳥越トンネルの先、右手に現地。津島岩松ICから11km
- 料金
- 清掃協力費=1人(小学生以上)300円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウト15:00を目途
アウトドアオアシス石鎚キャンプ場
近隣施設充実で安心キャンプ
AC電源付きのオートサイトとフリーサイトが各10区画。周辺には高さ約6mのクライミングピナクル、ボルタリングウォールがあるアウトドアオアシス石鎚や椿温泉こまつ、石鎚山SAがあり、いろいろ楽しめる。
![アウトドアオアシス石鎚キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010348_1334_1.jpg)
![アウトドアオアシス石鎚キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010348_20211004-1.jpg)
アウトドアオアシス石鎚キャンプ場
- 住所
- 愛媛県西条市小松町新屋敷
- 交通
- 松山自動車道いよ小松ICから国道11号を高松方面へ進み、香園寺前交差点で右折、看板に従い現地へ。いよ小松ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、フリーサイト1区画2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:30、アウト10:30(デイキャンプは11:00~15:00)
マリンパーク新居浜キャンプ場
やしの木ビーチでマリンレジャー満喫
美しい人工海浜と本格的マリーナに併設されたキャンプ場。ヤシの木が潮風に揺れ、南国ムード満点。レジャー施設内にあるので、快適に海の遊びとキャンプを楽しめる。
![マリンパーク新居浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010325_3893_3.jpg)
![マリンパーク新居浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010325_3893_4.jpg)
マリンパーク新居浜キャンプ場
- 住所
- 愛媛県新居浜市垣生3丁目乙324
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから新居浜市街へ。新居浜市街から県道13号で四国中央方面へ進み、東港フェリー乗り場を目指して現地へ。新居浜ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り600円、タープ1張り600円/宿泊施設=研修宿泊室2110~2820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30~18:00、アウト8:30~18:00(宿泊施設はイン16:00、アウト9:00)