四国 x キャンプ場
「四国×キャンプ場×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×キャンプ場×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。吉野川を望む快適なキャンプフィールド「徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)」、川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう「安田川アユおどる清流キャンプ場」、木立のなかに広がるキャンプ場「皿ヶ嶺キャンプ場」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:6 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 105 件
徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
吉野川を望む快適なキャンプフィールド
広くてゆったり使える区画サイトとフリーサイト、キャンピングカーサイトのほか、充実設備のコテージもある。サニタリー施設も清潔に管理され、センターハウスには風呂もあり、長期滞在でも快適に過ごせる。
![徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010116_20231128-1.jpg)
![徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010116_1782_4.jpg)
徳島県立美馬野外交流の郷(四国三郎の郷)
- 住所
- 徳島県美馬市美馬町境目39-10
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道438号でつるぎ方面へ進み、県道12号に入り、三好方面へ。高瀬谷橋手前で左折して現地へ。美馬ICから7km
- 料金
- 施設維持費=大人830円、小人(小・中学生)410円/サイト使用料=オート1区画3650円、広場サイト1030円/宿泊施設=コテージ12560円/ (冬期平日割引あり(年末年始を除く))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
安田川アユおどる清流キャンプ場
川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう
場内のほぼ中央に、アユで有名な清流安田川が流れるキャンプ場。きれいに整備された4種類のサイトにはペット連れで利用できるタイプもある。吊り橋を挟んでキャビンもあり、設備はかなり充実している。
![安田川アユおどる清流キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000019_20211004-2.jpg)
![安田川アユおどる清流キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000019_20211004-3.jpg)
安田川アユおどる清流キャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡安田町船倉500
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面に進み、国道55号で安田町へ。安田川大橋手前で県道12号へ左折し、安田川沿いに進み現地へ。南国ICから57km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、オート電源付き1区画4400円(ハイシーズンは5500円)、バイクフリーサイト1台1人2200円、ドッグフリーサイト1区画5500円(ハイシーズンは6600円)/宿泊施設=キャビン4人まで17600円(ハイシーズンは22000円)、追加1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(キャビンはアウト11:00)
皿ヶ嶺キャンプ場
木立のなかに広がるキャンプ場
皿ケ嶺連峰県立自然公園内のキャンプ場。無料で自由に利用できるが、トイレや水道はないので注意。皿ヶ嶺登山のベースとして最適。
皿ヶ嶺キャンプ場
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町上畑野川
- 交通
- 松山自動車道川内ICから県道23号を伊予市方面へ。県道209号との交差点を左折し、皿ヶ嶺方面へ。登山道入り口の駐車場で駐車し、徒歩40分で現地。川内ICから駐車場まで14km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
相生森林文化公園 あいあいらんど(キャンプ場)
木の温もりが伝わる施設がいっぱい
ダム湖を見下ろす自然公園の一角にあるキャンプ場。車の乗り入れができるフリーサイトは、利用組数を制限しているので適度な距離を保ちゆったりと使える。延長コードを持参すればAC電源も使用可能。
![相生森林文化公園 あいあいらんど(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000187_20220622-6.jpg)
![相生森林文化公園 あいあいらんど(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000187_20220622-4.jpg)
相生森林文化公園 あいあいらんど(キャンプ場)
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町横石大板53-19
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で阿南市方面へ。国道195号に入り那賀町へ。道の駅もみじ川温泉の先の案内看板に従い左折して現地へ。徳島ICから55km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円/宿泊施設=コテージ11000~22000円※別途1人550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)
大麻山キャンプ場
無料で利用できるキャンプ場
大麻山は花見の名所でもあり、登山道も整備されている。無料で利用できるが、善通寺市教育委員会生涯学習課への事前連絡が必要。ゴミや騒音など、マナーはしっかりと。飲料水は必ず持参しよう。
![大麻山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010252_3462_1.jpg)
![大麻山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010252_3462_2.jpg)
大麻山キャンプ場
- 住所
- 香川県善通寺市善通寺町2830-193
- 交通
- 高松自動車道善通寺ICから国道319号で琴平方面へ。県道24号に入り自衛隊を左折、大麻山登山道を経由して現地へ。善通寺ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
四万十オートキャンプ場ウェル花夢
緑と清流に囲まれた居心地のよいキャンプ場
榛原川を見下ろす高台にあり、オートサイトは水道・流し台付きで100平方メートルの広さ。コインシャワーやランドリーもあり、サニタリー施設も充実。別荘タイプのケビンもあり、ビギナーでも安心して利用できる。
![四万十オートキャンプ場ウェル花夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000182_1782_1.jpg)
![四万十オートキャンプ場ウェル花夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000182_1237_4.jpg)
四万十オートキャンプ場ウェル花夢
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町江師546
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十町窪川へ。国道381号へ右折、四万十高校先、国道439号へ直進し現地へ。四万十町中央ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプ1区画4400円、AC電源付き1区画5500円、テント専用テント1張り3300円/宿泊施設=ケビン4人まで17000円、追加1人2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~18:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
桑ノ川わんぱく河川プール
清流、新荘川のほとりにある天然プールで遊ぼう
新荘川の巨石などで囲われた天然プールのそばでキャンプができる。夏はとくに、たくさんの利用客で賑わう。
桑ノ川わんぱく河川プール
- 住所
- 高知県高岡郡津野町赤木
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号を津野町へ進み、現地へ。須崎東ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
コットンフィールドキャンプ場
こころを満たす山と川と温泉と
サイトは山側と川沿い、温泉側に分かれ、洋風いろりが楽しめるコテージなど宿泊施設の種類も豊富。日中は川遊びや昆虫採集、夜にはホタル観賞と季節に応じて自然を満喫できる。
![コットンフィールドキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000509_1782_1.jpg)
![コットンフィールドキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000509_1782_2.jpg)
コットンフィールドキャンプ場
- 住所
- 徳島県名西郡神山町神領西上角272
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号で徳島市街へ。県道203号・国道438号で佐那河内村方面へ。道の駅温泉の里神山の先を左折し現地へ。徳島ICから30km
- 料金
- 入場料=1人(3歳以上)550円/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き1区画4400円/宿泊施設=コテージ14400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
ライダーズイン中土佐(キャンプ場)
ライダーたちの憩いの場所
かまぼこ型のガレージのような部屋が連なる宿泊施設は全室トイレ、シャワー付き。テント泊の場合は宿泊室の前の広場がサイトになっている。ライダーも多いが一般の利用も可能。
ライダーズイン中土佐(キャンプ場)
- 住所
- 高知県高岡郡中土佐町矢井賀乙472
- 交通
- 高知自動車道中土佐ICから国道56号で四万十方面へ。中土佐町内で県道25号に入り約12kmで現地。案内板あり。中土佐ICから13km
休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場
夏のファミリーキャンプにおすすめ
芝生のテントサイトがあり、目の前は海水浴場。休暇村本館で温泉に入れるのが便利。管理棟(夏期のみ利用可)にも温水シャワーや更衣室があり、ファミリーや女性グループでも安心。
![休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000246_3486_2.jpg)
![休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000246_3486_4.jpg)
休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場
- 住所
- 愛媛県西条市河原津乙7-179
- 交通
- 今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから国道196号で西条方面へ。休暇村入口で左折し現地へ。今治湯ノ浦ICから4km
- 料金
- 管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源付き1区画4500円/宿泊施設=常設テント5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~20:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
千本高原キャンプ場
高原の風を感じながら幽玄な山脈を眺める
炊事棟と水洗トイレ、炭捨て場が整備。冬期(12月頃~翌3月末頃まで)は、炊事棟、トイレの凍結の可能性あり。予約制のキャンプ場。料金の支払いは、道の駅「天空の郷さんさん」インフォメーションで。
![千本高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000910_20240202-1.jpg)
![千本高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000910_20240202-2.jpg)
千本高原キャンプ場
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川250-1
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33号で久万高原方面へ。久万中前交差点で県道12号へ左折し、県道209号で東温方面へと進み一般道で現地へ。松山ICから33km
- 料金
- サイト使用料=B~Eサイト1200円、F~Gサイト2000円、デイキャンプAサイト1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00、デイキャンプは9:00~17:00
観音寺市萩の丘公園キャンプ場
スポーツとレジャー施設併設のキャンプ場
さまざまなスポーツ&レジャー施設がある萩の丘公園内のキャンプ場で、テントサイトとログハウスがある。大谷池遊歩道、雲辺寺、豊稔池石積み式アーチダムなど周辺には見所もいっぱい。
![観音寺市萩の丘公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010246_2143_1.jpg)
観音寺市萩の丘公園キャンプ場
- 住所
- 香川県観音寺市大野原町萩原乙139-1
- 交通
- 高松自動車道大野原ICから国道11号で高松方面へ。十三塚交差点を県道8号へ右折し約3km進み、看板で左折して約1kmで現地。大野原ICから6km
- 料金
- サイト使用料=1人(中学生以上)250円、テント又はタープ持ち込み料1張り700円/宿泊施設=ログハウス3300円・3840円/
- 営業期間
- 1月4日~12月28日
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
大洲家族旅行村オートキャンプ場(キャンプ場)
設備が充実のコテージはファミリーやグループに最適
冨士山(とみすやま)の中腹に位置し、肱川を眼下に望むロケーション。場内はオートサイトと設備の充実したコテージが整備され、お手軽キャンプセットや手ぶらでキャンプ&BBQプランなどもあり、ビギナーにもおすすめ。
![大洲家族旅行村オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010350_1334_1.jpg)
![大洲家族旅行村オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010350_1237_4.jpg)
大洲家族旅行村オートキャンプ場(キャンプ場)
- 住所
- 愛媛県大洲市菅田町大竹乙938-1
- 交通
- 松山自動車道大洲冨士ICから冨士山公園を目標に進み、案内板に従い右折して現地へ。大洲冨士ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円、AC電源使用料500円/宿泊施設=コテージ11000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
星ふるヴィレッジTENGU
満天の星が素晴らしい高原のキャンプ場
四国カルストを一望できるロケーション、遠くは太平洋まで見渡せ、夜には満天の星に包まれる。1500m近い標高ゆえ夏でも涼風が吹き渡り、避暑に最適。新しくなった林間のデッキサイトとキャビンがある。
![星ふるヴィレッジTENGUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010132_20240619-5.jpg)
![星ふるヴィレッジTENGUの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010132_20240619-2.jpg)
星ふるヴィレッジTENGU
- 住所
- 高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号で檮原方面へ。津野町高野から林道経由で現地へ。須崎東ICから60km
- 料金
- サイト使用料=デッキサイト(テンガロー)1区画1650円・3300円・4400円/宿泊施設=キャビン13200円~/
- 営業期間
- 4月上旬~10月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
静かに過ごせる湖畔のサイト
ダム湖畔に美しい芝生のサイトと清潔な施設が揃う。オートサイトの両脇にAC電源があり、延長コードは必携。周辺には、復元された森林鉄道が走る丸山公園や、魚梁瀬杉が茂る千本山などがある。
![魚梁瀬森林公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000093_3462_1.jpg)
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬明善続山813-5
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面へ。国道55号で安田町へ進み、安田川大橋手前で県道12号へ左折、魚梁瀬貯水池を目標に現地へ。南国ICから77km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、別途入園使用料1人(小学生以上)200円/宿泊施設=バンガロー5人用12000円・6人用13500円、別途管理費1人(小学生以上)800円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
高松市立峰山公園
高松市民の憩いの場所
高松市の中心部とは思えないほど緑が深く自然豊か。サイトは林間にあり、ハイキングコースもある。
高松市立峰山公園
- 住所
- 香川県高松市峰山町1838-37
- 交通
- 高松自動車道高松中央ICから国道11号で松山市方面へ。峰山口交差点を右折し県道172号で栗山トンネル方面へ。栗山トンネル先の交差点を左折し現地へ。高松中央ICから9km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウト8:30~17:00
自然王国白滝の里キャンプ場
周辺のアクティビティで遊ぶ
山間に整備されたレクリエーション施設内にあるキャンプ場。サイトは砂利敷きで施設もシンプル。こんにゃくづくりや豆腐づくりなどの田舎体験もでき、学びながらたっぷり遊べる。
自然王国白滝の里キャンプ場
- 住所
- 高知県土佐郡大川村朝谷26
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号、県道17号で大川村方面へ。大川村役場の先で県道6号を右折、一般道経由で約6km。大豊ICから20km
- 料金
- 入場料=1人880円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月末(状況などにより変動あり、宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00
大月エコロジーキャンプ場
マリンレジャーに最適
施設の規模は大きくないが、オートサイトそれぞれにAC電源や野外炉が付き、設備は十分。周辺の海はサンゴの宝庫。シュノーケリングやシーカヤックなどで美しい海を満喫しよう。
![大月エコロジーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1782_1.jpg)
![大月エコロジーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000120_1237_4.jpg)
大月エコロジーキャンプ場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形500
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3000円(繁忙期は6000円)、追加1人1000円/宿泊施設=キャビンサイト4人まで12000円(繁忙期は15000円)、追加1人1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00
大角海浜公園キャンプ場
瀬戸内を行き交う船を望む
展望台を備えた公園内に、「かれい広場」、「くじら広場」の2つのエリアがある。周辺は海水浴や釣りの名スポット。設備も整い無料で利用できるので、夏ともなれば多くの人で賑わう。
![大角海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_1.jpg)
![大角海浜公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010319_2524_2.jpg)
大角海浜公園キャンプ場
- 住所
- 愛媛県今治市波方町波方乙893-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道今治北ICから国道317号、県道160号・166号で大角鼻方面へ進み、案内板で右折し約1km。今治北ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
とらまる公園キャンプ場
市街地にもインターにも近くて好立地
広い公園内の一画にあるキャンプ場で、サイト数は少ないが、大きなサイトもある。全国的にも珍しい人形劇専門劇場「とらまる座」をはじめ、公園内には家族で楽しめる施設が充実。研修室やミーティングルームなど、合宿にも利用できる。
![とらまる公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_2.jpg)
![とらまる公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010053_2143_1.jpg)
とらまる公園キャンプ場
- 住所
- 香川県東かがわ市西村1155
- 交通
- 高松自動車道白鳥大内ICから一般道を経由して現地へ。白鳥大内ICから2km
- 料金
- サイト使用料=1区画1000円(大)、500円(小)/宿泊施設=ミーティングルーム6000円、研修室3700円~(別途調理室使用料、エアコン使用料あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウトフリー(受付時に申請)