四国 x レジャー施設
「四国×レジャー施設×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×レジャー施設×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもが喜ぶレジャーランド「わんぱーくこうち」、クジラ見物への出港地。乗船前には近くの直売所もチェックしたい「窪津漁港」、四万十川下流域でカヤックやラフティング、キャンプも楽しめる「四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:48 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
わんぱーくこうち
子どもが喜ぶレジャーランド
観覧車などの遊具で遊べるプレイランド、多くの動物が生活しモルモット達ともふれあえるアニマルランド、緑が多くある滝ゾーン、人気のアスレチックゾーンなどがある。
![わんぱーくこうちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00002.jpg)
![わんぱーくこうちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00000.jpg)
わんぱーくこうち
- 住所
- 高知県高知市桟橋通6丁目9-1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/プレイランド遊具=100~300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
窪津漁港
クジラ見物への出港地。乗船前には近くの直売所もチェックしたい
足摺半島をめぐるホエールウォッチング船。所要4時間。漁港近くの直売センターには、朝とれたばかりの魚や野菜、惣菜が並ぶので、乗船前にチェックしたい。
窪津漁港
- 住所
- 高知県土佐清水市窪津482-2
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通窪津経由足摺岬行きバスに乗り換えて12分、窪津下車すぐ
- 料金
- 乗船料(5人乗船の場合)=大人5000円、小学生3500円、4歳以上1000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 8:00~、13:00~(要予約)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
四万十川下流域でカヤックやラフティング、キャンプも楽しめる
令和2(2020)年に「四万十ひろば カヌー館」にオートキャンプ場がオープン。四万十川下流域でカヌーやサップ、小さいお子様でも参加できるファミリーラフティングを楽しめる。
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-4.jpg)
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-1.jpg)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
- 住所
- 高知県四万十市西土佐用井1111-11
- 交通
- JR予土線江川崎駅から西土佐バス保健センター行きで5分、中学校下下車すぐ
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5270円~、フリーサイト1区画大人550円、小人330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト7:00~11:00
えひめこどもの城
子供たちの遊びと創造力を育むテーマパーク
子供たちが自由に遊ぶなかで、創造性や自主性が養える施設。西洋の城をモチーフにしたメイン施設をはじめ、室内遊具設備や冒険の丘、ふれあいの森ゾーンなどがある。
![えひめこどもの城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000689_3232_1.jpg)
![えひめこどもの城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000689_1426_1.jpg)
えひめこどもの城
- 住所
- 愛媛県松山市西野町乙108-1
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バスえひめこどもの城行きで41分、えひめこどもの城下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/遊具=大人(高校生以上)300円、小・中学生100円、未就学児無料/ボート(30分)=500円/四輪バギー=大人500円、中学生200円/ボート=500円/ (65歳以上は遊具100円、障がい者は手帳持参で遊具無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、夏期は~18:00