四国 x 見どころ・レジャー
「四国×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。手でふれて彫刻を鑑賞する「久万青銅之廻廊」、江戸時代の町並みを今に伝える「笠島」、縁結びで有名な香川の安倍晴明神社「冠纓神社」など情報満載。
- スポット:617 件
- 記事:133 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
四国のおすすめスポット
601~620 件を表示 / 全 617 件
久万青銅之廻廊
手でふれて彫刻を鑑賞する
ブロンズ像を中心とした彫刻美術館。ロダンやルノアールらの彫刻、日本を代表する作家の作品、青銅鏡など300点以上を展示。実際に手でふれて鑑賞できるユニークなアート空間。予約受付は電話のみ。
![久万青銅之廻廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000399_3462_1.jpg)
久万青銅之廻廊
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神乙343-1久万カントリークラブ内
- 交通
- JR松山駅からJR四国バス落出行きで1時間3分、中組下車、徒歩7分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (紅茶、クッキー付き)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、水~金曜は予約制
冠纓神社
縁結びで有名な香川の安倍晴明神社
別名「かむろ八幡宮」、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。境内には樹齢800年以上の楠を始め100種以上の植物が群生しており、香川県自然記念物に指定されている。
![冠纓神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000627_00002.jpg)
![冠纓神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000627_00000.jpg)
冠纓神社
- 住所
- 香川県高松市香南町由佐1413
- 交通
- JR高松駅からことでんバス高松空港行きで46分、香南町支所前下車、徒歩3分
- 料金
- 氏子会館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(氏子会館は10:00~15:00、要予約)
天然温泉御所の郷
カラカラ浴場を再現した浴室。温泉は地下300mから湧き出る
土御門上皇ゆかりの御所という地の地下300mから湧き出た温泉。浴室は約2000年前のローマのカラカラ浴場を再現した「ヴィーナス」と「けやき」の2種類がある。
![天然温泉御所の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010149_1426_1.jpg)
![天然温泉御所の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010149_1227_1.jpg)
天然温泉御所の郷
- 住所
- 徳島県阿波市土成町吉田梨木原1
- 交通
- JR徳島線鴨島駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (70歳以上・障がい者500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)、1月1~3日は~20:00(閉館21:00)
吉良のエドヒガン(桜)
樹齢約400年、山間にたたずむエドヒガンの巨樹
標高約300m付近の吉良集落にあり、幹周り4.5m、樹高20m、枝張りは東西約23m、南北19.2m。この種では県内最大規模で、県の天然記念物に指定されており、山間の集落で大事に守られてきた。
![吉良のエドヒガン(桜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000348_00000.jpg)
![吉良のエドヒガン(桜)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000348_00002.jpg)
吉良のエドヒガン(桜)
- 住所
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光吉良679
- 交通
- JR徳島線貞光駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
野鹿池山
華やかなホンシャクナゲの大群落が広がる
野鹿池山では、毎年6月になると群生しているシャクナゲが見事に咲き誇る。その数は、樹齢約200年の古木をはじめとする約200本。開花時期にはイベントが催される。
野鹿池山
- 住所
- 徳島県三好市山城町上名
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道32号・272号を野鹿池山方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬
- 営業時間
- 情報なし
創造広場「アクトランド」
8つの展示館が競演。“感性”を刺激するテーマパーク
高知龍馬空港から車でわずか10分のところにあるユニークなテーマパーク。園内には、個性的な8つの展示館と、オリジナルの遊具が並んだ無料ゾーン「自遊空間」がある。
![創造広場「アクトランド」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000260_00000.jpg)
![創造広場「アクトランド」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000260_00002.jpg)
創造広場「アクトランド」
- 住所
- 高知県香南市野市町大谷928-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(龍馬歴史館)=大人1500円、高校生以下800円、小学生未満無料/入館料その他7館(世界偉人館、ニーオアフリカンギャラリー、絵金派アートギャラリー、世界モデルカー博物館、世界クラシックカー博物館、ボンネットバス博物館、KUMA’Sコンテナギャラリー<各1館>)=大人1000円、高校生以下500円、小学生未満無料/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
椿のトンネル
ヤブツバキが彩るロマンチックなトンネル
足摺岬に設けられた延長約1.5kmの自然観察遊歩道にある自生のヤブツバキのトンネル。花の見頃に合わせて足摺椿まつりが開催され、期間中にはさまざまなイベントが行われる。
椿のトンネル
- 住所
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツバキの見頃は2月)
- 営業時間
- 見学自由
平家屋敷民俗資料館
民俗資料や平家由来の宝物などを展示。資料館は江戸時代建築
茅葺き屋根、合掌造りで、江戸時代の建築といわれている屋敷を利用した資料館。平家に由来する宝物、生活用具などの民俗資料を展示している。
![平家屋敷民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000269_2510_1.jpg)
平家屋敷民俗資料館
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村東西岡46
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで6分、平家屋敷前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小学生300円 (障がい者手帳持参者1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
大轟の滝
沢谷川の清流が裂かれる様に分かれて落下する滝
沢谷川の清流が岩盤に裂かれるように数条に分かれて落下する滝で、国道193号沿いにある。落差約20mで深淵をもち、上流約5kmにある大釜の滝とともに有名。