四国 x 和食
「四国×和食×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×和食×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。先代から続く三津浜焼きの名店「お好み焼 日の出」、土佐焼きと達珍が人気「やきとりせいわ」、トッピングの天ぷらは大きく京風だしと細めの麺は相性抜群で絶妙「源平うどん」など情報満載。
- スポット:222 件
- 記事:84 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 222 件
お好み焼 日の出
先代から続く三津浜焼きの名店
創業から50年以上、変わらぬ味で地元客に愛される有名店。看板メニューはそば台付肉玉油。もっちりとした生地に、具の旨みと甘辛ソースの組み合わせが絶妙。
お好み焼 日の出
- 住所
- 愛媛県松山市三杉町11-8
- 交通
- 伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩3分
- 料金
- そば台付肉玉油=700円/うどん台付肉玉油=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
やきとりせいわ
土佐焼きと達珍が人気
約80種類の焼き鳥が食べられる。ニラといっしょに炒め、味噌味で仕上げたオリジナル料理には、鶏肉の皮を使う土佐焼きと、牛肉のタン、レバー、ミノを使う達珍がある。
やきとりせいわ
- 住所
- 高知県高知市はりまや町2丁目3-1
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- 土佐焼き=410円/焼き鳥の盛り合せ(5本)=520円/達珍=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
源平うどん
トッピングの天ぷらは大きく京風だしと細めの麺は相性抜群で絶妙
細めの麺と、高級素材からとる京風だしが好相性。秘伝だしに漬け込んだ牛肉や、鶏肉と紅しょうがをからませて揚げた天ぷらなど、トッピングもさまざま。
![源平うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010592_3198_1.jpg)
源平うどん
- 住所
- 香川県高松市屋島西町1350-22
- 交通
- 高松琴平電鉄志度線潟元駅から徒歩5分
- 料金
- 源氏うどん(小)=550円/しっぽくうどん(小)=480円/とりざる(小)=550円/肉ぶっかけ(小)=480円/鶏かま=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
かめそば じゅん
松山っ子に40年以上愛された秘伝の味を受け継ぐ
今はなき名店「かめ」のオーナー直伝の「かめそば」が味わえる唯一の店。絶妙な食感と香りがする、素朴で懐かしい味が好評。テイクアウトもできる。
![かめそば じゅんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011287_3472_1.jpg)
![かめそば じゅんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011287_00001.jpg)
かめそば じゅん
- 住所
- 愛媛県松山市二番町1丁目4-111階
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- スープかめそば=800円/かめそば=700円(プラス50円でテイクアウト可)/とうふおでん=500円/おでん=120円~/ぎょうざ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~22:40(L.O.)、テイクアウトは~22:30
明神丸本店
土佐ならではの漁師料理、活魚も自慢
鮮度抜群の一本釣りカツオを提供する店の名物は藁焼きたたき。魚介や地鶏、川の幸など、高知の食材を使った漁師料理も数多い。豊富に揃う地酒とともに酔いしれよう。
明神丸本店
- 住所
- 高知県高知市本町1丁目1-2八千代ビル 1階
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて2分、堀詰下車すぐ
超手打ちライオン通りこんぴらうどん
のどごしのよい細切り麺
日本料理の修業経験をもつ主人が腕をふるううどん店。コシが強い細切り麺が特色だ。しゃぶしゃぶ肉うどんは、うどんに生の牛肉をのせ、熱いだしをかけて食べる。
![超手打ちライオン通りこんぴらうどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010171_3462_1.jpg)
超手打ちライオン通りこんぴらうどん
- 住所
- 香川県高松市古馬場町13-7ルベールビル 1階
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
- 料金
- 細切りざるうどん=700円/しゃぶしゃぶ肉うどん=1000円/生じょうゆうどん=750円/かけうどん=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌2:15(閉店翌2:30)
一福
わずか数ミリの究極の細麺うどん
店主の修業先、中村うどん譲りの細麺で知られるうどん店。口コミで評判が広がり、年々ファンが増えている。麺は口あたりがよく強いコシがある。かための衣が特徴の天ぷらも人気。
![一福の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010589_3418_1.jpg)
![一福の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010589_00001.jpg)
一福
- 住所
- 香川県高松市国分寺町新居169-1
- 交通
- JR予讃線国分駅からタクシー5分
- 料金
- かけ(小)=220円/ざる=280円/ぶっかけ+温泉卵=360円/とり天=140円/かまたま=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
手打うどん 亀山
大きなあげをのせた名物「きつねのおばけ」が人気メニュー
ござの足踏で、手で打った麺を包丁で切る、昔ながらの手切り麺の店。大きなあげをのせた「きつねのおばけ」が名物メニュー。うどんは普通に注文すると、2玉入りで出てくる。
![手打うどん 亀山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010154_00000.jpg)
手打うどん 亀山
- 住所
- 香川県丸亀市原田町2229-5
- 交通
- JR予讃線丸亀駅から丸亀コミュニティバス丸亀西線塩屋橋方面行きで14分、ボートピア丸亀下車、徒歩7分
- 料金
- 肉天うどん=550円/天ぷらうどん=450円/きつねのおばけ=400円/肉うどん=450円/かけうどん=200円/鍋焼きうどん(冬期のみ)=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(売り切れ次第閉店)
創作料理 野の花
高台に建つ一軒家レストラン
小豆島の野菜や魚介、自家製のオリーブオイルなどを使い、ひと手間かけた創作料理が評判。オリーブの実の天ぷらや小豆島そうめんの吸い物など、さまざまな島の味を楽しめる。
創作料理 野の花
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町室生892-1
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで20分、赤坂下車、徒歩3分
- 料金
- 野の花ひしお丼(昼のみ)季節の魚=1300円/オリーブ夢豚=1600円/オリーブ牛ローストビーフ=1900円/季節のお膳=2600円、3600円/ディナー=4000円、5000円、7000円、10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:30)、18:30~21:30(予約制)
いこい食堂
絶景を眺めながらいただく祖谷の郷土料理
祖谷のかずら橋を渡ってすぐのところにあり、座敷席からは、かずら橋が眺められる。店で打った祖谷そばが楽しめるほか、でこまわしなど祖谷地方の郷土料理が味わえる。
![いこい食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010157_1527_1.jpg)
![いこい食堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010157_4043_1.jpg)
いこい食堂
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村善徳166
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで22分、かずら橋下車、徒歩7分
- 料金
- 祖谷そば=550円/でこまわし=300円/アメゴ塩焼き=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~16:30頃(閉店、時期により異なる)
れストランゆず庵
アイデアあふれるメニューが並ぶ
遊び心を感じさせるものが、店内外にいっぱいの個性的なレストラン。シャモのオムライスを中心に、ごめんケンカシャモやカツオなどの地元食材を使ったメニューが並ぶ。
![れストランゆず庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000531_00001.jpg)
![れストランゆず庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000531_00003.jpg)
れストランゆず庵
- 住所
- 高知県南国市岡豊町常通寺島109-1
- 交通
- JR土讃線後免駅からタクシーで5分
- 料金
- 土佐ジローオムライスとわら焼きかつお塩タタキ=1998円/オムライスとくじらカツ=1566円/かつを塩タタキ=1836円/かつおたたきパフェ=745円/オムライス=810円/くじらカツカレー=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店20:30)
セルフうどん 北乃家
おすすめはぶっかけで、ゆで上げ7分以内のこだわりの麺を使用
駐車場が広くドライバーには格好の食事処。うどんのうまさにこだわり、麺はゆで上げてから7分以内のものを使用する。天然だしの味がよくわかるぶっかけがおすすめ。
![セルフうどん 北乃家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000112_3462_1.jpg)
セルフうどん 北乃家
- 住所
- 香川県坂出市林田町3170
- 交通
- JR予讃線坂出駅からタクシーで10分
- 料金
- 温玉ぶっかけ(小)=300円/ざる=260円(小)・360円(大)/かけ=220円(小)・320円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(売り切れ次第閉店)
やきとり山鳥
独自開発の地鶏がおいしい。その名も伊予水軍鶏
家族で営むアットホームな焼き鳥店。おいしさを追求して生まれた地鶏は、脂ののりがよく歯ごたえがあるのが特色。かむほどにジュワッと肉汁が広がる。焼き鳥のほか、サラダなど一品メニューも豊富。
![やきとり山鳥の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010565_3475_1.jpg)
![やきとり山鳥の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010565_3472_1.jpg)
やきとり山鳥
- 住所
- 愛媛県今治市末広町1丁目4-7
- 交通
- JR予讃線今治駅から徒歩10分
- 料金
- 鳥皮=390円/鳥ネギ=390円/スナズリ=390円/せんざんき=390円/地鶏の刺身=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
久米池うどん
「ごぼちりぶっかけうどん」などある。店内はゆったりした田舎風
田舎風の店構えの店内は、ゆったりとした雰囲気。お客さんのアイデアをもとにした「ごぼちりぶっかけうどん」は、ゴボウとちりめんのかき揚げがのっている。
![久米池うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010161_3198_1.jpg)
久米池うどん
- 住所
- 香川県高松市新田町甲2083-1
- 交通
- JR高松駅からことでんバス大学病院行きで41分、久本下車すぐ
- 料金
- ごぼちりぶっかけうどん=520円/天ざるうどん=680円/ぶっかけうどん=440円/とりなんば=470円/ごぼちりうどん=470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
大井食堂
鳴ちゅるうどんの草分け的存在
江戸時代から続くうどん専門店。シンプルながら飽きのこない味わいで、地元でも人気を集めている。メニューはうどんのみで、トッピングはちくわと卵から選べる。
![大井食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010357_3133_1.jpg)
大井食堂
- 住所
- 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜603
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徒歩5分
- 料金
- うどん(竹輪入)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:30(閉店)
かなくま餅
「かねもちうどん」で金運アップ
香川県では雑煮に餡餅が入ることにアイデアを得た、かねもちうどんが有名。弾力のある杵つき餅のクオリティは、老舗餅屋を兼ねたうどん店ならではの仕上がり。おこわや、おはぎなど甘味も充実。
![かなくま餅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010152_00004.jpg)
![かなくま餅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010152_00003.jpg)
かなくま餅
- 住所
- 香川県観音寺市植田町35-2
- 交通
- JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
- 料金
- かねもちうどん(小)=510円/ちからうどん(小)=500円/かけうどん(小)=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 月・木曜は8:00~15:00、火・水・金・土曜は8:00~18:00
郷土料理花ぜん
四万十川流域の郷土料理を味わう
四万十川の味覚のほか、清水サバやカツオなどが楽しめる。この地方だけでとれる仏手柑を搾って食べるひっつけ寿司が名物。郷土料理がいろいろ入ったおまかせ定食も人気。
![郷土料理花ぜんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000203_3877_1.jpg)
![郷土料理花ぜんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000203_3877_2.jpg)
郷土料理花ぜん
- 住所
- 高知県四万十市中村東町1丁目8-19
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から徒歩20分
- 料金
- ひっつけ寿司=1080円/カツオ塩たたき=1620円/日替わり定食(平日のみ)=848円/おまかせ定食=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店21:30)
うなぎ屋せいろ
鮮度抜群のウナギが味わえる
ウナギ料理専門店。活ウナギを炭火で一気に焼くため、余分な脂分が抜けてふっくらと焼き上がる。ウナギをまぶしたご飯にネギをかけ、ワサビを添えたまぶし丼が評判。
![うなぎ屋せいろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000356_2931_1.jpg)
うなぎ屋せいろ
- 住所
- 高知県高知市帯屋町2丁目5-21西山ビル 1階
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分
- 料金
- うな重=3000円/まぶし丼=1600円/うなぎせいろ=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~19:00(閉店20:00)、日~火曜は11:00~14:00(閉店17:00)
八十八庵
四国巡礼の締めくくりに具だくさんのうどんを
国霊場88番目の札所、大窪寺門前に建つ。打ち込みうどんは、裏山の霊水で練った麺と具材を鉄鍋に入れ、白味噌仕立てで煮込んだもの。自家製こんにゃくおでんもおすすめ。
![八十八庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000084_1414_2.jpg)
八十八庵
- 住所
- 香川県さぬき市多和兼割93-1
- 交通
- 高松琴平電鉄長尾線長尾駅からコミュニティバス大窪寺行きで35分、大窪寺前下車すぐ
- 料金
- 打ち込みうどん=880円/団蔵うどん=730円/ボタン鍋(11~翌3月、注文は2名~、1人前)=3800円/自家製こんにゃくおでん=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉店16:30)
本格手打ちさぬきうどん 竜雲
寺の境内に店を構える
法然寺の境内に建つうどん店。軟水を使って作る麺はなめらかな食感。コシのある麺をゴマダレ入りのつけだしで食べるつけうどんをはじめ、創作メニューも多い。
![本格手打ちさぬきうどん 竜雲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010568_00000.jpg)
![本格手打ちさぬきうどん 竜雲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010568_00001.jpg)
本格手打ちさぬきうどん 竜雲
- 住所
- 香川県高松市仏生山町甲3207-2
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩20分
- 料金
- ねぎと温玉のつけうどん=600円/担々つけうどん=650円/中華そば=450円/牛と温玉のつけうどん=700円/特選竜雲天ぶっかけうどん=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、土・日曜、祝日は10:30~