四国 x その他食品
「四国×その他食品×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×その他食品×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統製法を受け継ぐ老舗かまぼこ店「谷本蒲鉾店 道後店」、フィッシュカツの老舗はココ「池添蒲鉾店」、生そうめんが食べられる製麺工場直営店「なかぶ庵」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:22 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
谷本蒲鉾店 道後店
伝統製法を受け継ぐ老舗かまぼこ店
大正5(1916)年創業の老舗かまぼこ店。注文を受けてから揚げるじゃこ天は、あっさりとした味わい。雲の形がユニークな坂の上のじゃこ天や太刀魚巻などが人気。
![谷本蒲鉾店 道後店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011243_00002.jpg)
![谷本蒲鉾店 道後店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011243_3665_1.jpg)
谷本蒲鉾店 道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-14道後坊っちゃん広場内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 坂の上のじゃこ天=200円/じゃこカツ=300円/太刀魚巻き=500円/削りかまぼこ=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:20
池添蒲鉾店
フィッシュカツの老舗はココ
明治43(1910)年創業のかまぼこ店。徳島名物のフィッシュカツをはじめ、竹ちくわや鯛ちくわなどバラエティ豊富にそろう。揚げたてを食べたいなら早朝がおすすめ。
![池添蒲鉾店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010358_3133_1.jpg)
池添蒲鉾店
- 住所
- 徳島県徳島市幸町3丁目100
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分
- 料金
- フィッシュカツ=97円(1枚)~/すだちちくわ=130円(1本)/鯛ちくわ=140円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:30(閉店)
なかぶ庵
生そうめんが食べられる製麺工場直営店
手延べそうめん製麺所。隣接する直売所では、プリッとした弾力が自慢の生素麺など約10種類を販売。そうめんの箸分け体験も楽しめる。
![なかぶ庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010562_3012_2.jpg)
![なかぶ庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010562_3877_3.jpg)
なかぶ庵
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町安田甲1385
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩10分
- 料金
- 箸分け体験=600円(工場見学付)、1100円(工場見学、食事付)/オリーブそうめん(180g)=486円~/生そうめん=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00、体験は10:00~15:00の間に数回(前日までに要予約)、食事は~食材がなくなるまで
コロ家本店
サクサク衣の新食感コロッケ
香川のブランド豚、讃岐夢豚を使った「讃岐夢豚コロッケ」をはじめ、宇多津の古代米や塩を使ったコロッケ専門店。香川を中心に全国のイベントなどにも出店している。
![コロ家本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010641_3472_1.jpg)
コロ家本店
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁122-15
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩10分
- 料金
- さぬきコロッケ=200円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店)
井上誠耕園 らしく本館
オリーブのある暮らしを提案
オリーブの栽培から加工までを行う農園の直営ショップ。食用オイル、旬のジャムやスキンケア製品などが豊富にそろい、店頭でしか購入できない商品もある。パッケージデザインもおしゃれで、おみやげとしてもオススメ。
![井上誠耕園 らしく本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010420_00009.jpg)
![井上誠耕園 らしく本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010420_00006.jpg)
井上誠耕園 らしく本館
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、井上誠耕園らしく園前下車すぐ
- 料金
- 完熟エキストラヴァージンオイル(スペイン産、90g)=864円/釜焚きオリーブ石鹸=864円/みかんジャム(オリーブオイル入り)=843円/石けん=1296円/美容オリーブオイル=1260円(30ml)、3150円(120ml)/エキストラヴァージン完熟オリーブオイル(180g)=1296円/手づくりジャム=820円~/小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル(20ml)=5400円/オリーブオイルコンフィ木の実とドライ果実=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、7・8月は~17:30(閉店)、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
黒潮物産
種類豊富な手作りの芋けんぴがお土産に最適
黒潮物産の芋けんぴは、海洋深層水を使い手作りで仕上げている。歯ごたえは堅すぎずほどよい感じ。種類はゆず、四万十青のり、黒ごま、コーヒーのほか8種類ある。
黒潮物産
- 住所
- 高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場内
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分
- 料金
- 芋けんぴ=350円~/芋けんぴ塩にんにく=350円(150g)/アイスキャラメル芋けんぴ=500円(150g)/芋けんぴ四万十川青のり=350円(150g)/四万十のり佃煮=420円/ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」=650円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、日曜は7:00~
つくだに屋さん2号店
島の名産、佃煮をおみやげに
小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評だ。店内でシソ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。
![つくだに屋さん2号店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010289_2510_2.jpg)
![つくだに屋さん2号店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010289_2510_1.jpg)
つくだに屋さん2号店
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町片城甲44-270
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで30分、内海病院下車すぐ
- 料金
- 佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ=720~823円(100g前後)/梅昆布茶=205円~(80g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
福辰
高知の珍味をみやげに
土佐の珍味が手に入る店。カツオの内臓を塩辛にした酒盗(しゅとう)は、甘口や辛口などがある。カツオの胃を使った飯盗(120g)も好評。他に味付鰹生節(ゆず味・生姜味・しょうゆ味・にんにく味)、「土佐伝承の鰹めし」もおすすめ。
![福辰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000236_00000.jpg)
![福辰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000236_00001.jpg)
福辰
- 住所
- 高知県高知市本町3丁目1-15
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車すぐ
- 料金
- 酒盗甘口(120g)=681円~/酒盗辛口(120g)=594円~/飯盗(120g)=864円/極上鰹之塩辛(10~翌3月限定)=1296円(120g)、2726円(300g)/酒盗3点セット(甘口・辛口・飯盗、各70g)=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)、祝日は9:30~17:30(閉店)
香のもの処 大森屋本店
讃岐独自の郷土料理「しょうゆ豆」をおみやげに
炒ったソラマメを醤油ダレに漬けた讃岐の郷土料理「しょうゆ豆」を、大量生産をせず無添加で手作りしている。唐辛子入りのピリ辛味もある。
![香のもの処 大森屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010538_2767_1.jpg)
香のもの処 大森屋本店
- 住所
- 香川県高松市兵庫町10-3
- 交通
- JR高松駅から徒歩10分
- 料金
- 讃岐もろみ漬=648円(300g)/手打本生讃岐うどん(つゆ入り)=378円/稀少糖入りしょうゆ豆=378円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
つくだにの駅 瀬戸よ志
小豆島の特産品がズラリと並ぶ
安田の佃煮を中心に、小豆島の特産品を幅広く販売する。名物の真昆布佃煮は、醤油名匠で審査委員特別賞を受賞した逸品。食事処を併設し、そうめんなど島の名物が味わえる。
![つくだにの駅 瀬戸よ志の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010563_3462_1.jpg)
![つくだにの駅 瀬戸よ志の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010563_3475_1.jpg)
つくだにの駅 瀬戸よ志
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町安田甲144-80
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車すぐ
- 料金
- 冷そうめん=500円/にゅうめん(温)=500円/ぶっかけ五目そうめん(夏季限定)=650円/瀬戸よ志にゅうめん(冬季限定)=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(食堂は11:00~14:30<閉店>)
ショップたけざき 須崎本店
創業40余年の玉子焼とおむすびの店
「玉子焼なら、ショップたけざき」といわれるほど、地元で愛されている人気店。四国産の卵と門外不出の特製ダシで作る1本はふんわりとした焼き上がりが特徴。黄金色の逸品を堪能しよう。
![ショップたけざき 須崎本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010442_3388_1.jpg)
![ショップたけざき 須崎本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010442_3665_2.jpg)
ショップたけざき 須崎本店
- 住所
- 高知県須崎市下分乙819-1
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分
- 料金
- 玉子焼=432円/サンドウイッチ=309円/おでん=100円(1個)/おむすびと玉子焼のセット=329円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~19:00(閉店)
野中かまぼこ店
弾力性に富んだかまぼこ
宇和海でとれたエソを原料に、昔ながらの製法で作るかまぼこの店。素材の味を生かしたかまぼこは風味豊かで弾力がある。小魚をすり身にして揚げたじゃこ天は宇和島名物。
野中かまぼこ店
- 住所
- 愛媛県宇和島市堀端町1-53
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分
- 料金
- 紅白かまぼこ=432円(1本)/焼抜き=465円(1本)/手押し天ぷら=173円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:50(閉店)
芝原水産
塩蔵ワカメの加工行程を見学・体験できる
冬に収穫し塩蔵してあるワカメを、出荷できる商品に加工するまでの工程を見学・体験できる、地元ならではのプランを開催。ワカメの独特な感触を楽しもう。
![芝原水産の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010412_3512_1.jpg)
芝原水産
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大谷58
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、野下車、徒歩9分
- 料金
- 鳴門わかめの芯取り(予約制、わかめと茎わかめのみやげ付)=500円~(わかめの重さにより異なる)/鳴門金時芋掘り(予約制、9月中旬~11月末頃まで、なると金時芋3株<2kg前後>のみやげ付)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(要予約)
つくだに屋さん
島の名産、佃煮をおみやげに
小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評。しそ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。
つくだに屋さん
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町古江26-1
- 交通
- 草壁港から小豆島オリーブバス坂手港行きで12分、古江下車すぐ
- 料金
- 佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ釜おじゃこ=720円/梅昆布茶=205円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
小豆島食品
最高の材料で作るできたての絶品佃煮を
島で60年以上もの間、佃煮を作り続けている。ヤマロク醤油の「鶴醤」や喜界島産のざらめなど厳選した素材を使い、手作りでじっくりと炊きあげる。試食・購入もできる。
![小豆島食品の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010620_3462_1.jpg)
小豆島食品
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町草壁本町491-1
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで28分、草壁本町下車、徒歩7分
- 料金
- 工場見学=無料/試食体験(要予約)=300円(1パック付)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
くずし鳥津
魚のすり身を揚げた愛媛名物じゃこ天
食材を厳選し、八幡浜近海でとれる新鮮な魚を使ったじゃこ天の店。かまぼこをうすあげで巻いたあげ巻などオリジナルもある。
![くずし鳥津の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010491_1941_1.jpg)
くずし鳥津
- 住所
- 愛媛県八幡浜市駅前2
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から徒歩3分
- 料金
- じゃこ天=485円(5枚入り)/あげ巻=712円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、土・日曜は~14:00(閉店)