エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x ショッピング・おみやげ x 女子旅 > 山口・秋吉台 x ショッピング・おみやげ x 女子旅

山口・秋吉台 x ショッピング・おみやげ

「山口・秋吉台×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山口・秋吉台×ショッピング・おみやげ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多彩な天然石がズラリ「凸凹堂 秋吉台」、厳選したわらび粉を使う外郎「本多屋 懐古庵 本店」、古民家風の生ジェラート店「Pelo」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:6 件

山口・秋吉台のおすすめエリア

山口・秋吉台の新着記事

仙崎 道の駅センザキッチンのベーカリー、みやげ、グルメをチェック!

仙崎地区の観光拠点施設でもある道の駅センザキッチンの最新情報をお届け!直売所には仙崎かまぼこをはじめ...

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。青く輝く、コバルトブルーが神...

山口 湯田温泉おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

山陽地方屈指の一大温泉街・湯田温泉の人気スポットをご紹介。開湯800余年の歴史ある湯処で、幕末には勤...

山口県観光 エリア&基本情報をチェックしよう!

本州の一番端っこにある山口県。多くの総理大臣を輩出した地で、幕末~明治に活躍した志士が多いことでも有...

秋芳洞王道コースをご案内♪神秘の鍾乳洞の見学ポイントをおさえよう

山口県を代表する観光地である秋芳洞(あきよしどう)は、日本最大級の鍾乳洞でもあり、緑の草原秋吉台の地...

山口タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

「西の京」とも呼ばれた山口タウンには大内文化が育んだ貴族文化の風情が今も残っています。大内文化の最高...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

山口を歴史旅!幕末〜明治ゆかりの地をめぐる1泊2日モデルプラン

明治維新から150年以上が経過し、なお維新の立役者たちに注目が集まり続けている山口県。偉人を多く輩出...

山口 秋吉台で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

山口県の美祢市秋芳町と美東町にまたがる秋吉台。日本最大級の鍾乳洞である秋芳洞や、緑の絶景カルスト台地...

SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!

JR山口線の新山口駅〜津和野駅間の約63㎞を片道2時間ほどかけて走る、現役の蒸気機関車、SL「やまぐ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

山口・秋吉台のおすすめスポット

凸凹堂 秋吉台

多彩な天然石がズラリ

秋芳洞案内所へ続く商店街に建つ。上品な雰囲気の店内には、1万点以上の天然石をはじめ、ガラスを使ったアクセサリーや雑貨がところ狭しと並ぶ。

凸凹堂 秋吉台

凸凹堂 秋吉台

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉3443-6
交通
JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩3分
料金
天然石=216円~/アクセサリー=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)
休業日
無休

本多屋 懐古庵 本店

厳選したわらび粉を使う外郎

わらび粉を使用した外郎は、もっちりとした食感で風味豊か。外郎のほか、季節の生菓子も販売している。商品の購入時には外郎とお茶のサービスも。

本多屋 懐古庵 本店
本多屋 懐古庵 本店

本多屋 懐古庵 本店

住所
山口県山口市駅通り1丁目4-5
交通
JR山口駅からすぐ
料金
外郎おいでませ=440円(1包5本)、880円(2包10本)/外郎生わらび(生外郎)=270円(1包3本)/わらび餅=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~2日休)

Pelo

古民家風の生ジェラート店

地元出身のオーナーが町歩きを楽しんでほしいという思いで開店したスイーツ店。県内で採れた季節の野菜や酒粕などを使った生ジェラートが常時5~6種並ぶ。

Pelo

住所
山口県山口市湯田温泉1丁目7-26
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
生ジェラート=360円~(シングル)、410円~(ダブル)、460円~(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(臨時休あり)

大正洞清風苑

名物「ごぼう定食」が食事処の人気メニュー。特産品などもある

秋吉台の麓にある、おみやげ屋。山口県の特産品をはじめ、天然石やパワーストーンを販売。食事処では、名物「ごぼう定食」「かっぱそばセット」が人気。旅の合間に立ち寄りたい。

大正洞清風苑
大正洞清風苑

大正洞清風苑

住所
山口県美祢市美東町赤大正洞駐車場内
交通
小郡萩道路絵堂ICから県道28・242号を秋吉台方面へ車で4km
料金
美祢産鍾乳石原石=500円~/ごぼうせんべい=500円/ごぼう定食=1000円/かっぱそばセット=1000円/ごぼう天そば・うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)、食事処は11:00~15:00頃(閉店)
休業日
水曜、荒天時

豆子郎の里 茶藏庵

なめらかな食感が魅力の豆子郎

長い歴史がある山口外郎をもとに、創業者が考案した豆子郎。厳選した素材本来の上品な甘さで、なめらかな舌ざわりが特色。売店奥には日本庭園と茶房がある。

豆子郎の里 茶藏庵
豆子郎の里 茶藏庵

豆子郎の里 茶藏庵

住所
山口県山口市大内御堀1丁目1-3
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
生絹豆子郎=150円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、茶房は10:00~16:30
休業日
無休

友月堂

小郡駅開設を記念して以来、100年以上作り続けるまんじゅう

上等な小豆をこして煮込んだ餡をうす皮で包んで焼いた小郡まんじゅうを販売。昭和48(1973)年、全国菓子大博覧会で総理大臣賞を受賞。日本茶とよく合う昔懐かしい味だ。

友月堂

友月堂

住所
山口県山口市小郡下郷1286-12
交通
JR山陽新幹線新山口駅から徒歩5分
料金
小郡まんじゅう=60円(1個)、500円(8個)、750円(12個)、1250円(20個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

御堀堂本店

西の京、山口の香りを今に伝える伝統名菓

室町時代から伝わる「山口外郎」の老舗。わらび粉と北海道産の小豆餡が主原料で、あっさりとした上品な味わい。白外郎、黒外郎、抹茶外郎の3種類がある。

御堀堂本店
御堀堂本店

御堀堂本店

住所
山口県山口市駅通り1丁目5-10
交通
JR山口駅から徒歩3分
料金
真空パック普通形外郎=205円(1本)/真空パック小形外郎=540円(1パック5個入)/小形生外郎=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

藤光海風堂 湯田店

山口のみやげが勢揃い

地元ではかまぼこで有名な「フジミツ」の直営店。湯田温泉街の中心部にあり、名物のかまぼこをはじめ、フグの加工品、菓子など、県内のみやげものがそろう。

藤光海風堂 湯田店

藤光海風堂 湯田店

住所
山口県山口市湯田温泉4丁目1-7
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
チーズころん=740円/ふぐぞうすい=1080円/白狐人形=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む