条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
三原
ガイドブック編集部が厳選した三原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。文化財も多い、臨済宗佛通寺派の大本山。参道は紅葉の名所「佛通寺」、「陶工房 Pole Pole」、大王、皇女、王女の白袴に似ていることから名付けられた美しい滝「女王滝」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 42 件
西日本屈指の禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。絹本着色大通禅師像、石造宝筐印塔など、室町時代の文化財も多い。参道は秋には紅葉の名所となる。
沼田川上流にあり、NHKの大河ドラマ「毛利元就」のタイトルバックで放映されていたことでも有名な滝。岩盤を流れる清水が大王、皇女、王女の白袴に似ていることが名称の由来。
毎年8月の上旬~中旬に3日間にわたって開催。賑やかなお囃子と「やっさ、やっさ」のかけ声に合わせ、町中を練り歩く。1・2日目がやっさ踊り、最終日が花火で賑わう。
7世紀前半のものといわれている横穴式石室と内部の2つの家型石棺には、古墳時代終末期のすぐれた技術が用いられている。国の史跡に指定されている。
ブドウの産地である三原でワインを作る醸造所。海を眺めるレストラン「mio」では、ランチやディナー、ティータイムで瀬戸内食材の一品とともにワインが楽しめる。
広島空港周辺に広がる公園。飛行機が間近に見える広場や、空港を取り囲む12.3kmのサイクリングロード、広島県の自然を表現した回遊式日本庭園「三景園」などがある。
山陽自動車道下り線、三原久井インターと本郷インターの間にある人情味あふれる雰囲気のパーキングエリア。澄んだ空気と新緑豊かな山林の眺望に癒され休憩できる。
奈良時代に和気清麻呂の姉広虫姫(法均尼)がこの地に配流されたとき、弟と共に都に帰れることを祈って宇佐八幡大神を勧請した。広大な神域に権現造りの社殿が建ち、国の重要文化財を所蔵する。
広島県の渓谷や山里、瀬戸内海の景観をモチーフにした築山池泉回遊式庭園。滝、池、竹林、梅林、モミジ谷を配しており、四季折々に見事な眺めが楽しめる。
棲真寺山の山頂にあり、瀬戸内海眺望と夜は満天の星が美しい好ロケーション。キャンプ場内には水道・流し台、野外炉付きのオートサイトと通路を挟んでケビンが並ぶ。管理棟にはトイレとコインシャワーも完備。
テラス席が素敵なゆったりとしたパーキングエリア。本郷インターと三原久井インターの間にあるので休憩スポットとして利用できる。
特産品の大和レンコンや桃などの農産物をはじめ、ジビエやハト麦製品、オリジナルブランド商品を販売。レストランでは、地元とイタリアの食材を使った石窯焼ピッツァやパスタなどの創作イタリア料理が人気。
瀬戸内海を一望できる展望デッキからは、瀬戸内海国立公園筆影山をはじめ風光明媚な景色が楽しめる。地元産の農水産物や特産品も豊富に並ぶ。パウダールームの設置などもうれしい。
ナトリウム、カルシウムを多く含む湯は飲泉も可能で、体の中からきれいになれると評判。すなみ海浜公園に隣接し、瀬戸内海を望む絶好のロケーションで湯治ができる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション