トップ > 日本 x シニア > 中国・四国 x シニア > 山陽・瀬戸内 x シニア > 尾道・しまなみ海道 x シニア

尾道・しまなみ海道

「尾道・しまなみ海道×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「尾道・しまなみ海道×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。竹細工作りを体験できる「竹原まちなみ竹工房」、寺を利用した美術館。クスの板に描いたおとぎ絵が見られる「かぐや姫美術館」、竹原で現存する最古の豪商の家。多くの貴重な古文書を収蔵「吉井邸」など情報満載。

  • スポット:287 件
  • 記事:57 件

尾道・しまなみ海道のおすすめエリア

尾道

小説や映画、アニメで知られる情緒たっぷりの坂の街

因島・生口島

因島村上水軍の本拠地だった島とシルクロードの画家ゆかりの島

竹原

江戸期から製塩と酒造で栄え、現在もその面影が残る美しい街並み

せら高原

花に包まれた高原のおでかけスポットでなごみの時間を過ごす

三原

海に浮かぶように見える日本初の海城と日本屈指の禅道場

福山

日本百名城のひとつ、福山城などがある文化と歴史の薫る街

鞆の浦

江戸の風情をそのまま残す港町は日本初の国立公園となった景勝地

今治

日本三大水城のひとつとされる名城が建つしまなみ海道の玄関口

尾道・しまなみ海道のおすすめスポット

241~260 件を表示 / 全 287 件

竹原まちなみ竹工房

竹細工作りを体験できる

古い土蔵を改築した工房の作業場で、竹籠や置物などの竹工芸品を制作、販売している。竹ひごを一本一本組み編んでいく竹籠作りの体験ができる。所要は約1時間。

竹原まちなみ竹工房の画像 1枚目

竹原まちなみ竹工房

住所
広島県竹原市本町3丁目12-14
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/竹細工体験=500円~/四海波竹籠(花籠)作り体験=1400円(白竹)、1500円(とら竹)/竹トンボ作り体験=500円/風車作り体験=800円(一連)、1000円(二連)/1日体験料=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)

かぐや姫美術館

寺を利用した美術館。クスの板に描いたおとぎ絵が見られる

寺をまるごと利用したユニークな美術館。画家の園山春二氏がクスの板に描いたおとぎ絵が境内の随所に飾られ、時には氏が絵付けする姿を見ることができる。

かぐや姫美術館の画像 1枚目
かぐや姫美術館の画像 2枚目

かぐや姫美術館

住所
広島県竹原市忠海床浦2丁目12-8
交通
JR呉線忠海駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、一部展示は要予約)

吉井邸

竹原で現存する最古の豪商の家。多くの貴重な古文書を収蔵

屋号を「米屋」といい、代々続いた豪商の家。竹原では現存する最古の商家であり、母屋は元禄3(1690)年の建築。多くの貴重な古文書を収蔵している。

吉井邸の画像 1枚目
吉井邸の画像 2枚目

吉井邸

住所
広島県竹原市本町
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

道の駅 よがんす白竜

創作イタリア料理を味わって農産物やジビエを土産に

特産品の大和レンコンや桃などの農産物をはじめ、ジビエやハト麦製品、オリジナルブランド商品を販売。レストランでは、地元とイタリアの食材を使った石窯焼ピッツァやパスタなどの創作イタリア料理が人気。

道の駅 よがんす白竜の画像 1枚目
道の駅 よがんす白竜の画像 2枚目

道の駅 よがんす白竜

住所
広島県三原市大和町和木652-3
交通
山陽自動車道河内ICから国道432号を大和方面へ車で17km
料金
石窯焼きピッツァ「大和レンコン」=1600円/YOGANSUだいわ丼=840円/大和レンコン=300円~/よがんす白竜水=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00、レストランは~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00)

尾道 帆布鞄 彩工房

国産帆布を使った美しく機能的なバッグ

伝統素材の国産帆布を使用し、ひとりの職人がひとつのかばんを裁断から仕上げまでを担当する完全手作り工房。カシメ部分にさりげなく施された猫のマークがシンボル。

尾道 帆布鞄 彩工房

住所
広島県尾道市土堂1丁目6-9
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
帆布チャーム=1080円/ストラップ=540円/スマートフォンケース=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:25

岡本亀太郎本店

本みりん・保命酒の醸造元

「保命酒」「本味醂」醸造元。安政2(1855)年創業。自社醸造の本みりんはアミノ酸豊富で濃厚な味わいであり、そのみりんをベースとする「岡亀保命酒」も非常にまろやかな味わい。各種試飲可。福山城長屋門を移築した店舗は重要文化財。

岡本亀太郎本店の画像 1枚目
岡本亀太郎本店の画像 2枚目

岡本亀太郎本店

住所
広島県福山市鞆町鞆927-1岡本家長屋門
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩5分
料金
岡亀保命酒=1700円(720ml)/保命酒梅太郎=1350円(300ml)/ミツボシ本みりん=1350円(1800ml)/ミツボシ本みりん=650円(500ml)/純米仕込本味醂「岡本亀太郎」=500円(150ml)/保命酒加寿(みりん酒粕)=500円(400g)/保命玉(保命酒飴)=380円(125g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

因島公園

山頂の遊歩道に文学者の言葉が刻まれた石碑が並ぶ、国立公園

標高約200mの天狗山にある国立公園。山頂付近は「つれしおの石ぶみ」という遊歩道になっており、林芙美子、若山牧水、司馬遼太郎ら文学者の言葉が刻まれた石碑が並ぶ。

因島公園の画像 1枚目

因島公園

住所
広島県尾道市因島土生町
交通
JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで50分、終点下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

亀居八幡神社

総檜の社殿は当時の繁栄ぶりが偲ばれる。宝篋印塔は重要文化財

元禄年間(1688~1703年)に建てられた総檜の社殿は、堂々とした印象で、当時の繁栄ぶりが偲ばれる。鎌倉時代後期の宝篋印塔は重要文化財に指定されている。

亀居八幡神社の画像 1枚目

亀居八幡神社

住所
愛媛県越智郡上島町魚島篠塚
交通
今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港で上島町営高速船魚島行きに乗り換えて45分、終点下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

千光寺公園の桜

山頂から眼下に広がる瀬戸内の景色と桜のじゅうたん

千光寺山の山頂から中腹に広がる公園で、春には桜が山一面を染める桜の名所。「さくら名所100選」や「恋人の聖地」として認定されている。山頂からつづく「文学のこみち」を散策すれば千光寺にたどり着ける。

千光寺公園の桜の画像 1枚目

千光寺公園の桜

住所
広島県尾道市西土堂町19-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の千光寺山ロープウェイ山麓駅からロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
入園自由

ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)

瀬戸内の歴史と文化の資料を展示

瀬戸内の歴史と文化に焦点をあてた資料を展示。鎌倉から室町時代を中心に栄えた集落跡「草戸千軒町遺跡」から出土した陶磁器、下駄、銅銭などは重要文化財に指定されている。

ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)の画像 1枚目

ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)

住所
広島県福山市西町2丁目4-1
交通
JR山陽新幹線福山駅から徒歩5分
料金
大人290円、大学生210円、高校生以下無料、特別展・企画展は別料金 (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

鞆の浦の歴史や文化、民俗資料を展示

潮待ち、風待ちの港として栄えた鞆の浦の歴史や文化、民俗資料などを展示した資料館。鍛冶屋、保命酒屋の店先や鯛縛り網漁のようすを紹介するコーナーもある。

福山市鞆の浦歴史民俗資料館の画像 1枚目
福山市鞆の浦歴史民俗資料館の画像 2枚目

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

住所
広島県福山市鞆町後地536-1
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆の浦下車、徒歩5分
料金
大人150円、高校生以下無料 (20名以上の団体は120円、障がい者は無料、市内在住の65歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

鯛匠の郷

水産加工品の作業見学や、手作り、手焼き体験に挑戦できる

瀬戸内の小魚などを使った水産加工品の店で知られる阿藻珍味の本社。作業見学のほか、職人の丁寧な指導を受けながら、鯛ちくわの手作り体験や手焼き体験に挑戦できる。

鯛匠の郷の画像 1枚目
鯛匠の郷の画像 2枚目

鯛匠の郷

住所
広島県福山市鞆町後地1567-1
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/鯛ちくわの手焼体験=900円(3本セット)/鯛ちくわの手握り体験=300円/せんべ手焼体験=500円(5枚)/ふりかけ体験=700円(1本)/
営業期間
1~11月
営業時間
10:00~16:00(閉店、時期により異なる)

ボッコ製菓

アイデアあふれる銘菓

店名が付いたブッセ風のボッコなど、アイデアあふれるオリジナル菓子がそろう。イチゴを丸ごとはさんだ苺どらやきは1月から5月上旬までの限定販売。

ボッコ製菓の画像 1枚目

ボッコ製菓

住所
愛媛県今治市上浦町井口5814
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで53分、井口港下車、徒歩7分
料金
ボッコ=97円(1個)/わらびもちしまなみ風味=151円(1個)/苺どらやき(1月上旬~5月上旬)=162円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉店)

白壁の町並み

石州街道の宿場町として栄え、当時をしのばせる家が現在も残る

江戸時代は幕府の天領地であり、山陰と山陽を結ぶ石州街道の宿場町として栄えた。現在の商店街にも当時をしのばせる白壁やなまこ壁、格子窓の家が残る。

白壁の町並みの画像 1枚目

白壁の町並み

住所
広島県府中市上下町上下
交通
JR福塩線上下駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大浜埼灯台

旧大浜埼船舶運航潮流信号所跡。現存する唯一の木造海洋施設

明治27(1894)年の点灯以来、現在も海の安全を守っている。隣接の旧大浜埼船舶通航潮流信号所は現存する唯一の木造海洋施設として土木遺産に認定、県の重要文化財にも指定されている。

大浜埼灯台の画像 1枚目

大浜埼灯台

住所
広島県尾道市因島大浜町大立場甲36-2
交通
JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで25分、因島大橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

CAFE SHOZAN

本と音楽と風景を楽しむ海辺のカフェ

ジャンルレスな約1500冊の本、こだわりのスピーカーから流れる音楽に包まれた空間で楽しめるのは、自家焙煎コーヒーやスイーツ、パスタなど。目の前に海が広がる景色もごちそう。窓際のカウンター席が特等席。造船場と島々が織り成す、しまなみらしい絶景が広がる。

CAFE SHOZANの画像 1枚目
CAFE SHOZANの画像 2枚目

CAFE SHOZAN

住所
愛媛県今治市吉海町福田119
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前下車、徒歩20分
料金
ケーキセット=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

世羅グリーンパーク弘楽園

カートがレンタルできる、モータースポーツ基地

モトクロスやカートなどのモータースポーツ施設で、モトクロスの全日本選手権の開催地としても知られる。カートはレンタルできるが念のため予約をしてからでかけよう。

世羅グリーンパーク弘楽園の画像 1枚目
世羅グリーンパーク弘楽園の画像 2枚目

世羅グリーンパーク弘楽園

住所
広島県世羅郡世羅町黒渕728
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号、県道408号を黒渕方面へ車で17km
料金
入園料=500円/キッズバイク教室(2時間、要予約)=3000円/レンタルカート(10分)=2600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レンタルカートは12:00~13:00、15:00~15:30

みはらし温泉

湯治に絶好の飲泉の湯はナトリウム等を含みきれいになれると評判

ナトリウム、カルシウムを多く含む湯は飲泉も可能で、体の中からきれいになれると評判。すなみ海浜公園に隣接し、瀬戸内海を望む絶好のロケーションで湯治ができる。

みはらし温泉

住所
広島県三原市須波ハイツ
交通
JR山陽新幹線三原駅から芸陽バス幸崎・竹原行きで16分、すなみハイツ入口下車すぐ

平家谷花しょうぶ園・つばき園

色とりどりの花が咲き競う

植え込み作業はもちろん散歩道、橋などすべて住民の手によって造られた花の公園。6月には約500種の花しょうぶ、3月上旬から4月下旬は椿が美しく咲く。

平家谷花しょうぶ園・つばき園

住所
広島県福山市沼隈町中山南横倉
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス上横倉行きで40分、上横倉下車、徒歩15分
料金
入園料=大人500円、小・中学生200円/
営業期間
3月上旬~4月下旬、6月上旬~下旬
営業時間
9:00~17:00

兼吉バス待合所

ロケセットを移築し利用、情緒たっぷりの待合室

大林宣彦監督作品『あした』で使われたオープンロケセットを移築し、バスの待合室として利用している。昔ながらの木造の建物は情緒たっぷり。向島の尾道渡船乗り場の横。

兼吉バス待合所の画像 1枚目

兼吉バス待合所

住所
広島県尾道市向島町兼吉
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道377号を尾道港方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由