尾道・しまなみ海道
「尾道・しまなみ海道×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「尾道・しまなみ海道×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鳥の羽ばたく姿を連想させる美しいファン型斜張橋「生口橋」、瀬戸内の穏やかな波と風を感じる「沖浦ビーチ」、新鮮ミルクのジェラートが人気「ジェラート工房ドナ」など情報満載。
- スポット:219 件
- 記事:54 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
尾道・しまなみ海道の新着記事
尾道・しまなみ海道のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 219 件
生口橋
鳥の羽ばたく姿を連想させる美しいファン型斜張橋
因島と生口島を結ぶファン型斜張橋として開通。橋長は790m。空中から放射されたようなケーブルが、優雅なハープや鳥の羽ばたく姿を連想させる美しい橋だ。
![生口橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001298_3075_1.jpg)
生口橋
- 住所
- 広島県尾道市因島~生口島
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道因島南ICからすぐ
- 料金
- 通行料(片道)=350円(普通車、因島南IC~生口島北IC)、50円(125cc以下の二輪車、原付、自転車)、歩行者無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
沖浦ビーチ
瀬戸内の穏やかな波と風を感じる
伯方島の南側にある長さ約1km・奥行き約50mのビーチ。伯方島の美しい海が満喫できる。瀬戸内の穏やかな波と風を受けながら、のんびりと夏の1日を過ごすのに最適。トイレ、シャワー、炊事棟などの設備もある。
![沖浦ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000215_3475_1.jpg)
沖浦ビーチ
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町木浦沖浦
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで40分、伯方島BSで瀬戸内海交通伯方島循環バス有津回りに乗り換えて5分、尾浦下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 入場自由
ジェラート工房ドナ
新鮮ミルクのジェラートが人気
牧場を併設しており、搾りたてのミルクを使ったジェラートが好評。常時12種類がそろい、地元の食材を使った季節限定の味も登場する。
![ジェラート工房ドナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010286_3462_1.jpg)
ジェラート工房ドナ
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町青近56-3
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから県道432号を青近方面へ車で9km
- 料金
- ジェラート=470円(W)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(土・日曜、祝日は~17:00)
レストラン 尾道 レスポワール・ドゥ カフェ
赤レンガ造りのフレンチレストラン
重厚な外観が印象的な欧風レストラン。世羅高原産の野菜や瀬戸内海の幸などを使った料理は、見た目も美しい。
レストラン 尾道 レスポワール・ドゥ カフェ
- 住所
- 広島県尾道市西御所町14-5
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
- 料金
- フレンチカジュアルランチ=2650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
お食事処 蔵
三原名物のタコ料理を多彩に楽しむ
タコの町・三原を代表するタコ料理専門店。三原沖や瀬戸内でとれたマダコを使い、一品料理から定食まで豊富なメニューで提供する。
![お食事処 蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000340_2172_1.jpg)
お食事処 蔵
- 住所
- 広島県三原市港町1丁目4-14
- 交通
- JR山陽新幹線三原駅から徒歩5分
- 料金
- タコセット定食=2860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00、17:30~21:00
よしうみバラ公園
広大なバラ園でのんびり過ごす
色とりどりに咲く、世界のバラ約400種類を植えた総敷地面積2.8haの公園。遊具や噴水、芝生広場があり、バラを愛でながらのんびり過ごせる。
![よしうみバラ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000632_2510_3.jpg)
![よしうみバラ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000632_2510_2.jpg)
よしうみバラ公園
- 住所
- 愛媛県今治市吉海町福田1292
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
テクスポート今治(見学)
今治タオルが一堂に集まる
平成29年4月にリニューアル。国内最大級の売り場面積を持つ今治タオル本店は、約28社による今治タオルブランド商品のみ、約400種・2万点以上を取り揃える。また今治タオルLABでは、織機体験等を通じて今治タオルの品質の高さを体験することができる。
![テクスポート今治(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000382_3895_2.jpg)
![テクスポート今治(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000382_00004.jpg)
テクスポート今治(見学)
- 住所
- 愛媛県今治市東門町5丁目14-3
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス今治営業所行きで10分、今治営業所下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 今治タオル本店は9:00~18:00、今治タオルLABは~17:00
ふくやま文学館
福山市と近隣にゆかりのある文学者をビデオや図書閲覧などで紹介
井伏鱒二、福原麟太郎、小山祐士、木下夕爾など福山市と近隣の市町にゆかりのある文学者の業績と足跡を紹介。ビデオ観賞ができるコーナーや図書閲覧コーナー、朗読コーナーもある。
ふくやま文学館
- 住所
- 広島県福山市丸之内1丁目9-9
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅から西北へ徒歩8分
- 料金
- 常設展=大人300円、高校生以下無料、特別展は別料金/図書室=無料/ (福山市・府中市・神石高原町在住の65歳以上、社会福祉施設に入所者、障がい者本人と介護者は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
シーパーク大浜
瀬戸内海の魅力をたくさんの人に知ってもらうための海の公園
ココナッツパラソルやテラスで楽しめるBBQなど、南国ムードが漂うリゾートビーチ。全面芝生張りで、シャワー室や授乳室などの設備も充実している。
![シーパーク大浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001219_4023_1.jpg)
![シーパーク大浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001219_4023_2.jpg)
シーパーク大浜
- 住所
- 広島県福山市内海町大浜2220
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから県道47・53・387号を横島方面へ車で23km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人500円/温水シャワー(3分)=300円/ココナッツパラソルレンタル(1日)=1000円/バンブーハウス(1日)=2000~4000円/釣り堀体験=300円/
- 営業期間
- 4~11月(遊泳は6月下旬~9月上旬)
- 営業時間
- 遊泳は10:00~17:00(閉場)
矢野温泉公園四季の里キャンプ場
アスレチック広場や芝斜面など自然と触れ合う遊び場いっぱい
AC電源と水道が付いたオートサイトのほかにアスレチックや釣り堀など親子で楽しめる施設がいっぱい。
![矢野温泉公園四季の里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000997_1334_1.jpg)
矢野温泉公園四季の里キャンプ場
- 住所
- 広島県府中市上下町矢野691-2
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号を上下方面へ。矢多田トンネル手前の交差点を県道427号へ左折し、矢野温泉を目標に現地へ。世羅ICから約12km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画10人まで3850円、フリーサイト1区画10人まで1100円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
空の駅 オーチャード
地域の特産品やオリジナルブランドの商品を販売
三原や世羅のフルーツを使った加工品やテイクアウトスイーツを販売。毎月開催されるマルシェイベントにも注目を。
![空の駅 オーチャードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012292_20220921-2.jpg)
![空の駅 オーチャードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012292_20220921-3.jpg)
空の駅 オーチャード
- 住所
- 広島県三原市本郷町善入寺八天堂ビレッジ内
- 交通
- 広島空港から徒歩10分
- 料金
- イチゴとレモンのオーチャードパフェ=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
神勝寺温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉
沼隈半島にある210万平方メートルの広大なレジャーパークみろくの里の施設の温泉名称。地下1000mから湧き出る天然ラドン温泉が自慢。露天風呂や岩風呂などがある。
小魚阿も珍 川口店
鞆の浦でとれた新鮮な魚料理が手ごろな値段で
練り製品で知られる阿藻珍味の直営店。鞆の浦でとれた小魚を使った料理が、手ごろな値段で食べられる。その日に入荷したものを使うため、新鮮かつ繊細な味わい。
小魚阿も珍 川口店
- 住所
- 広島県福山市東川口町3丁目18-18
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からタクシーで5分
- 料金
- ちーいかの天ぷら=680円/ちーいか天刺身定食=1680円/よくばり阿も珍定食=1089円/天ぷら刺身定食=1680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店22:30)
大山祇神社宝物館
源氏ゆかりの品々をはじめ多数の宝物を所蔵
大山祇神社の境内にあり、国宝をはじめ重要文化財に指定されている武具や甲冑類の8割を収蔵している。収蔵品の中には武蔵坊弁慶の大なぎなた、源頼朝、源義経の鎧などもある。
![大山祇神社宝物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000594_4027_1.jpg)
大山祇神社宝物館
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦3327大山祇神社境内
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、大山祇神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(海事博物館共通)=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生400円/ (愛媛県内在住の高齢者半額、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
おのみち歴史博物館
尾道のことをもっと知りたい
尾道市の重要文化財である旧尾道銀行本店を改装した博物館。大正ロマンが漂う館内には豪商や平田玉蘊ら当地ゆかりの文人墨客の美術品が並ぶ。年に数回展示替えを行う。
![おのみち歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011225_1928_1.jpg)
おのみち歴史博物館
- 住所
- 広島県尾道市久保1丁目14-1
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 高校生以上200円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)
豊かな自然に包まれた研修センター
宿泊施設、グラウンド、屋内運動場、120人収容の研修室、体験農園、キャンプ場がある青少年のための研修施設。飯ごうなどの炊飯セットはレンタル可。
![福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001203_3893_1.jpg)
福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)
- 住所
- 広島県福山市赤坂町赤坂甲545
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号(松永バイパス)、県道157号で新市方面へ。鈴池を目標に現地へ。福山西ICから7km
- 料金
- 入場料=無料/宿泊使用料(1泊)=大人(31歳以上)1540円、青年(15~30歳)1020円、指導者510円、高校生200円、未就学児・小・中学生150円/キャンプ場(1泊)=大人200円、指導者100円、未就学児・小・中・高校生100円/ (日帰りでグラウンドなどを利用する場合は別途施設使用料半日1560円、1日3120円、1時間410円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト9:00
桜土手の桜並木
川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手
国道184号に平行して流れる栗原川沿い約1.7kmの桜並木。幹の太い立派な木が多く、満開の頃になると辺り一面をピンク色に染め上げ、大勢の人がお花見に訪れにぎわう。また、散りかけの桜吹雪もすばらしい。
![桜土手の桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001306_3462_1.jpg)
芦田湖オートキャンプ場
一面芝生のオートキャンプ場
八田原ダム湖畔にある一面芝生のオートキャンプ場。施設内は綺麗に整備され、炊事棟ではお湯の使用も可能。管理人常駐で初心者でも安心して利用できる。
芦田湖オートキャンプ場
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町小谷984-7
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号で庄原市方面へ。伊尾小前交差点を右折し県道56号で現地へ。世羅ICから11km
- 料金
- サイト使用料=標準サイト1区画2500円(土・日曜、祝日は2700円)、デラックスサイト1区画4500円(土・日曜、祝日は4800円)、ダム湖ビューサイト1区画5500円(土・日曜・祝日は6000円)、日帰りは標準サイト1人300円(土・日曜、祝日は350円)、デラックスサイト1人500円(土・日曜、祝日は600円)、ダム湖ビューサイト1人700円(土・日曜・祝日は1000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
正福寺山公園
瀬戸内海が眼下に広がる桜の名所
穏やかな瀬戸内の景観が一望でき、桜の名所として知られる公園。約1200本のソメイヨシノが鮮やかに咲き乱れ、毎年大勢の花見客でにぎわう。例年4月上旬から中旬には、18:00頃から21:00頃までちょうちんが灯り、夜桜もまたいっそう美しい。
男鹿山スズラン群生地
静かに可憐に咲き誇る
男鹿山の北側斜面に白くて美しい花を咲かせるスズラン。県の天然記念物に指定されている。一帯は日本の自生スズランの南限地で、自然環境保全地域になっている。
![男鹿山スズラン群生地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010274_3462_1.jpg)
男鹿山スズラン群生地
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町青近
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから県道25号・51号・403号を甲山、男鹿方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~6月下旬
- 営業時間
- 見学自由