トップ > 日本 x 春 x ひとり旅 > 中国・四国 x 春 x ひとり旅 > 山陽・瀬戸内 x 春 x ひとり旅 > 三次・庄原 x 春 x ひとり旅 > 三次 x 春 x ひとり旅

三次

「三次×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三次×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花と緑に包まれた庭園「湧永満之記念庭園」、種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適「神ノ倉山公園」、庭園・愚極泉に、しだれ桜やスイレンの咲く三次浅野藩の菩提寺「鳳源寺」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

三次のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

湧永満之記念庭園

花と緑に包まれた庭園

製薬会社の社員による手作りの大規模庭園。特にバラ園が見事で、約500種類が咲き誇る。バラ園の見頃は5月下旬~6月中旬と10月。

湧永満之記念庭園の画像 1枚目
湧永満之記念庭園の画像 2枚目

湧永満之記念庭園

住所
広島県安芸高田市甲田町糘地
交通
JR芸備線甲立駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30

神ノ倉山公園

種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適

山全体が憩いの公園として親しまれている桜の名所で、ヤエザクラ、ヨシノザクラなど、約1000本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山地などが一望できる。桜越しに見える景色はとりわけ魅力的だ。

神ノ倉山公園の画像 1枚目

神ノ倉山公園

住所
広島県安芸高田市向原町有留
交通
JR芸備線向原駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

鳳源寺

庭園・愚極泉に、しだれ桜やスイレンの咲く三次浅野藩の菩提寺

寛永10(1633)年建立の三次浅野藩の菩提寺。境内には大石内蔵助が植えたといわれるしだれ桜や美しいスイレンの咲くことで知られる庭園・愚極泉がある。

鳳源寺の画像 1枚目
鳳源寺の画像 2枚目

鳳源寺

住所
広島県三次市三次町1057
交通
JR芸備線三次駅から備北交通布野方面行きバスで10分、尾関公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

尾関山公園の桜

江の川沿いに連なる艶やかな桜

三次市街の江の川右岸にある公園で、桜の種類も多く、開花時は多くの花見客でにぎわう。満開の桜の下で開催される「三次さくら祭」では、さまざまなイベントが行われる。

尾関山公園の桜の画像 1枚目
尾関山公園の桜の画像 2枚目

尾関山公園の桜

住所
広島県三次市三次町中所
交通
JR芸備線三次駅から備北交通バス頓原・作木・都賀方面行きで10分、尾関山公園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由