三次・庄原
「三次・庄原×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「三次・庄原×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。40分の遊覧船で帝釈峡の景色など湖遊覧を楽しめる人造湖「神竜湖」、浸食作用による石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つと言われる「雄橋」、花と緑に包まれた庭園「湧永満之記念庭園」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:6 件
三次・庄原のおすすめエリア
三次・庄原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
神竜湖
40分の遊覧船で帝釈峡の景色など湖遊覧を楽しめる人造湖
周囲約24kmの人造湖。朱色の橋が架かる新緑の山を借景に満々と水をたたえる眺めは、帝釈峡を象徴する景色。遊覧船でのんびりと湖遊覧が楽しめる。所要時間は40分。
雄橋
浸食作用による石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つと言われる
長さ90m、幅18m、高さ40mの大規模な石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つとも言われている。浸食作用により造り出された天然橋はかつて人が通行していた。
湧永満之記念庭園
花と緑に包まれた庭園
製薬会社の社員による手作りの大規模庭園。特にバラ園が見事で、約500種類が咲き誇る。バラ園の見頃は5月下旬~6月中旬と10月。
湧永満之記念庭園
- 住所
- 広島県安芸高田市甲田町糘地
- 交通
- JR芸備線甲立駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30
神ノ倉山公園
種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適
山全体が憩いの公園として親しまれている桜の名所で、ヤエザクラ、ヨシノザクラなど、約1000本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山地などが一望できる。桜越しに見える景色はとりわけ魅力的だ。
鳳源寺
庭園・愚極泉に、しだれ桜やスイレンの咲く三次浅野藩の菩提寺
寛永10(1633)年建立の三次浅野藩の菩提寺。境内には大石内蔵助が植えたといわれるしだれ桜や美しいスイレンの咲くことで知られる庭園・愚極泉がある。
円正寺のシダレザクラ
それぞれに個性があり、見応えのある3本の桜
約350年前に住職・乗覚によって植えられたといわれ、県の天然記念物にも指定されるシダレザクラ。木は境内の鐘楼門を挟んで2本立ち、県下でも有数の巨木として知られている。また、本堂の裏の桜も見事だ。桜のほかに、境内には県内有数のコブシも咲く。
円正寺のシダレザクラ
- 住所
- 広島県庄原市高野町新市873
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通バス高野町方面新市車庫行きで55分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
尾関山公園の桜
江の川沿いに連なる艶やかな桜
三次市街の江の川右岸にある公園で、桜の種類も多く、開花時は多くの花見客でにぎわう。満開の桜の下で開催される「三次さくら祭」では、さまざまなイベントが行われる。
尾関山公園の桜
- 住所
- 広島県三次市三次町中所
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通バス頓原・作木・都賀方面行きで10分、尾関山公園下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 見学自由
比婆山
国生みの女神・伊邪那美命を葬った山
1200m級の山々が連なる比婆山連峰。比婆山御陵は伊邪那美命の御陵といわれ、門梅、太鼓岩、産子の岩戸など伝説にまつわる史跡がある。池の段からは中国山地が見渡せる。
上野公園の桜
「さくら名所100選」で有名な上野公園
広島県の東北部に位置する庄原市。市の中心部に、周囲約2kmの上野池を抱いた桜の名所として知られる上野公園がある。池の周囲には約600本のソメイヨシノが植えられており、毎年4月には「上野公園桜まつり」が開催される。桜の木にはぼんぼりが取り付けられ、照らされる夜桜の美しさは随一だ。
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原
赤いサイロとポプラ並木が続く高原。明治33(1900)年、この場所に国立種牛牧場が日本で初めて創設され、現在は広島県立総合技術研究所畜産技術センターになっている。
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)
- 住所
- 広島県庄原市七塚町584
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道183号、県道441号を七塚方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし