廿日市・宮島口
廿日市・宮島口のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した廿日市・宮島口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。四季の花々が楽しめるミニ広場がある「宮島サービスエリア(上り)」、ヨーグルトの製造工程や歴史を楽しく学ぼう「チチヤスヨーグルト(見学)」、専門店と創る街「ゆめタウン 廿日市」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:7 件
廿日市・宮島口の新着記事
廿日市・宮島口のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 63 件
宮島サービスエリア(上り)
四季の花々が楽しめるミニ広場がある
広い敷地内には、四季折々の花々が楽しめる花壇などがあり、のんびり過ごせば旅の疲れも癒される。
宮島サービスエリア(上り)
- 住所
- 広島県廿日市市上平良広池76
- 交通
- 広島岩国道路大野ICから五日市IC方面へ車で9km
- 料金
- かきフライ定食(レストランも味路)=1600円/ホルモン焼そば(スナックコーナー)=950円/揚げまんもみじ(テイクアウトコーナー)=290円/元祖もみぢ饅頭(売店)=140~2950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは24時間、テイクアウトコーナーは10:00~18:00、売店は24時間、案内所は9:00~17:00(土・日曜、祝日は9:00~18:00)、充電スタンドは24時間
チチヤスヨーグルト(見学)
ヨーグルトの製造工程や歴史を楽しく学ぼう
明治19(1886)年創業、日本で初めてヨーグルトを発売。製造工程、歴史を紹介する。チチヤス製品の試食もできる。
チチヤスヨーグルト(見学)
- 住所
- 広島県廿日市市大野337-4
- 交通
- JR山陽本線前空駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、14:00~15:30(要予約)
ゆめタウン 廿日市
専門店と創る街
広島生まれの総合スーパー「ゆめタウン」が展開するショッピングモール。豊富な飲食店や専門店や集まる。
ゆめタウン 廿日市
- 住所
- 広島県廿日市市下平良2丁目2-1
- 交通
- 広島岩国道路廿日市ICから国道2・433号、県道247号を広島はつかいち大橋方面へ車で3km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、専門店は~21:00(一部店舗により異なる)
やまだ屋 おおのファクトリー(見学)
広島銘菓・もみじ饅頭や焼菓子の生産工程を目の前で見られる
昭和7(1932)年に創業した「もみじ饅頭」の製造元。工場併設の直売店から焼成工程や焼菓子作りをガラス越しに見学したり、ミニギャラリーでもみじ饅頭に関する資料の閲覧が可能。
やまだ屋 おおのファクトリー(見学)
- 住所
- 広島県廿日市市沖塩屋2丁目10-52
- 交通
- JR山陽本線大野浦駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館、要予約)、予約受付は9:00~17:00
ファミリーロッジ旅籠屋・宮島SA店
本格的な“ハイウェイホテル”が大好評
旅籠屋3軒目の“ハイウェイホテル”。全室にクイーンサイズのベッドを2台設置し、冷蔵庫ももちろん完備。本格的な宿泊施設で、ドライブ旅行者たちの評判も上々だ。全室で有線LANとWi-Fiが無料で利用できる。
ファミリーロッジ旅籠屋・宮島SA店
- 住所
- 広島県廿日市市上平良廣池297-46宮島サービスエリア内(上り線)内
- 交通
- 山陽自動車道宮島SA(上り)内
- 料金
- 室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/ (人数により異なる、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
宮島コーラルホテル
宮島にいちばん近いホテル
宮島の対岸にあり、海側の部屋から望む宮島や瀬戸内海の景色が自慢。レストランでは牡蠣や黒鯛、あさりや穴子といった名物を楽しむことができる。宮島口駅からすぐの立地も便利。
宮島コーラルホテル
- 住所
- 広島県廿日市市宮島口1丁目9-8
- 交通
- JR山陽本線宮島口駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=7000円~/ツイン=13000円~/ダブル=13000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
川真珠貝広場
広い芝生を多目的に使える
サイトはテント専用サイトのみで、オートキャンプはできないが、大きめの駐車場があり、ゆとりある芝生サイトに水遊びできる人工池もある穴場的キャンプ場。
川真珠貝広場
- 住所
- 広島県大竹市栗谷町
- 交通
- 山陽自動車道大竹ICから国道186号で吉和方面へ。弥栄湖の先左手に現地。大竹ICから17km
- 料金
- 駐車料=普通車1台500円、大型車1台1000円、オートバイ1台200円/サイト使用料=1区画1500円(デイキャンプは500円)/
- 営業期間
- 通年(予約制)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
弥栄オートキャンプ場
ゆったりサイトで低料金
小瀬川沿いにあり、施設はシンプルだが、1区画がゆったりとした広さで快適。チェックアウトは9時と早め、別料金となるがデイユース(15時まで)の利用もできる。
弥栄オートキャンプ場
- 住所
- 広島県大竹市栗谷町
- 交通
- 山陽自動車道大竹ICから国道2号で大竹市街方面へ。国道186号で吉和方面へ進み、弥栄湖の先、左手に入口。大竹ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円(日帰りは1000円)/
- 営業期間
- 通年(予約制)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
庭園の宿 石亭
もてなしのすべてが上質な旅館
山の中腹に2000坪の敷地を有する庭園旅館。それぞれにしつらえの異なる客室は本館3室と離れ7室、あずまや2室からなり、全室に檜の内湯が付く。
庭園の宿 石亭
- 住所
- 広島県廿日市市宮浜温泉3丁目5-27
- 交通
- JR山陽本線大野浦駅からおおのハートバスサンランド車庫行きで12分、宮浜下車すぐ(大野浦駅・宮島口駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=38650円~/ (宿泊の場合入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:20、アウト10:20
天然温泉 宮浜べにまんさくの湯
足湯は無料で風呂は多彩な温泉。宮島の景色が浴槽で望める
瀬戸内海に面した小高い丘に湧く温泉。多彩な風呂があり、すべての浴槽から風光明媚な瀬戸内海、宮島の景色を望める。エントランス前には無料の足湯もあり気軽に楽しめる。
天然温泉 宮浜べにまんさくの湯
- 住所
- 広島県廿日市市宮浜温泉2丁目2-1
- 交通
- JR山陽本線大野浦駅からおおのハートバスサンランド車庫行きで8分、べにまんさくの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、幼児(4歳以上)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
湯の宿 宮浜グランドホテル
海と一体になれる屋上露天風呂が魅力の老舗ホテル
宮浜温泉の開湯から営業を続けてきた老舗ホテル。屋上露天風呂「マルミエロテン」に浸かりながら見る、宮島から昇る朝日はまさに絶景。料理長が腕をふるう旬の素材を使った会席料理は自慢のひとつ。
湯の宿 宮浜グランドホテル
- 住所
- 広島県廿日市市宮浜温泉2丁目5-4
- 交通
- JR山陽本線大野浦駅からおおのハートバスサンランド車庫行きで8分、べにまんさくの湯下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=15120~21600円/外来入浴(13:00~20:00)=700円/外来入浴食事付(11:00~15:00、16:00~21:00、個室利用、要予約)=5940~7560円/ (クレジットカードはダイナースカード不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:30、アウト10:00
リブマックスリゾート安芸 宮浜温泉
広島の奥座敷で過ごす癒しの時間
日本三景のひとつ宮島を対岸に大野瀬戸を臨む宿。ゆったりとした空気の流れる贅沢な空間で温泉を堪能できる。
リブマックスリゾート安芸 宮浜温泉
- 住所
- 広島県廿日市市宮浜温泉2丁目6-18
- 交通
- JR山陽本線大野浦駅からおおのハートバスサンランド車庫行きで7分、宮浜下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=9250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
小瀬川温泉
西日本屈指のラドン含有量。多くの効能をもつ療養温泉
小瀬川沿いで発見された湯は、屈指のラドン含有量を誇り、質の良い温泉として知られる。周囲の山並みは、四季折々の景色を見せる。なかでも春は、大勢の花見客で賑わう。
岩倉キャンプ場
川辺のシンプルなキャンプ場
サイトは3か所に分かれ設備は必要最小限。側を小瀬川が流れ夏には川遊びとキャンプを楽しむ人で賑わう。
岩倉キャンプ場
- 住所
- 広島県廿日市市津田868
- 交通
- 広島岩国道路廿日市ICから国道2号、県道30号で吉和方面へ進み現地へ。廿日市ICから20km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)400円、幼児(3歳以上)200円、日帰りは大人500円、小人200円、幼児100円/ (障がい者とその介護者1名は利用料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30、アウト17:00