条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 女子旅 > 広島・宮島 x 女子旅 > 三段峡 x 女子旅
三段峡
ガイドブック編集部が厳選した「三段峡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高い人気が証明する快適感の高いデザインとサービス内容「ユートピアサイオト」、そば打ちに挑戦した後には温泉でゆっくり休憩できる「道の駅 豊平どんぐり村」、アスレチックやサイクリング、バーベキューで森を楽しもう「もみのき森林公園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 21 件
コンパクトにまとめられたバラエティ豊かなコース展開が自慢のスキー場。最長滑走距離3200mのビッグゲレンデはパークアイテムも充実。スキー場全体はセンスの良いテーマパークの装いで、顧客サービスの良さでも知られる。
名物のそばや豆腐を使った料理が自慢のレストラン、打ちたてにこだわるそば処、日帰り入浴できる天然温泉、宿泊施設などがある。そば打ち道場ではそば打ち体験が楽しめる。
標高900mから1100mに位置する広さ約400haの「森林浴の森100選」にも選定された自然公園。宿泊施設やサイクリングロード、アスレチックコース、オートキャンプ場などがある。平成29(2017)年4月、ダイナミックな樹上体験ができる「フォレストアドベンチャー・広島」が開業。
国道186号からすぐの好立地にある県境のスキー場。アイテム充実のパーク、ワイドな緩・中斜面、各種設備の整ったセンターハウス、ファミリー向けサービスの充実など、若者から家族連れまで楽しめる。
絵画などを展示した本館と、ガラス作品やマイセン磁器、幕末明治期の薩摩焼が並ぶ新館がある。絵画は横山大観や黒田清輝など近代絵画のほか、現代作家の作品を順次展覧する。
女鹿平温泉の裏手にある「女鹿平山」の中腹に開かれたスキー場。コンパクトながら2.3kmのロングランが楽しめ、そりゲレンデが設置されている。
一帯の自然を取り込み、入母屋造り茅葺きの吉水亭や薬師堂を配した風流な回遊式庭園。県の天然記念物モリアオガエルの生息地としても知られる。春秋それぞれ4日間のみ一般公開。
もみの木で囲まれたスキー場。ソリ遊び専用ゲレンデもあり小さな子ども連れには最適。クロスカントリーコースも初心者向きから上級者向きまで用意されている。スノーシューの貸出もある。
小高い丘の上に建つ温泉施設。大浴場からは、町や中国山地が一望でき、新緑のころはとくに美しい。展望レストランでは山菜料理が味わえる。
平安時代初期に一木造りで彫られた仏像群は重要文化財。半丈六の薬師如来坐像をはじめ、日光・月光菩薩立像、千手観音立像など12体の貞観彫刻が並ぶ収蔵庫は圧巻。
国道191号沿いの県境近くに位置する八幡高原に広がるスキー場。ゲレンデは緩・急斜面を生かした7本の多彩なコースがあるので、初級から上級までレベルに応じた滑りを満喫できる。また、冬キャンプ場では素晴らしい夜の絶景が楽しめる。
潮原温泉の宿。大浴場は5階にあり、展望露天風呂のほかジェットバス、蒸し風呂などバラエティに富んだ風呂が約7種類そろっている。浴槽は石造りや木造りなどの純和風。
自然の中にたたずむ宿泊施設。芸北温泉を利用した大浴場や露天風呂があり、ジャグジー、サウナも整っている。湯浴みのあとは無料休憩室やレストランでくつろぐことができる。
源泉風呂、子供風呂、ジェット風呂など各種の風呂を設けた大浴場がある広島の温泉リゾート。約4万5000年前の巨木をくりぬいた露天風呂が好評。
三段峡入口に立つ木造の温泉宿。三段峡温泉の湯を引いた大浴場は渓谷に面しているので、窓から美しい景色が眺められる。約20人収容できる内風呂は、広々としていて開放感がある。
奈良時代に湧きはじめたと伝わる温泉。「クヴェーレ吉和」には珍しい4万5千年前の巨木をくりぬいた風呂がある。敷地内にはマイセン磁器などを展示するウッドワン美術館やスキー場もある。
特別名勝の三段峡は、全長16kmの渓谷。自然の造形美が目を楽しませる。温泉はその入り口にあり、渓谷沿いに湧く。山菜、川魚、冬はとちもち鍋、しし鍋などが味わえる。
広島県の最高峰、恐羅漢の東斜面に開かれている。恵まれた雪質を生かしたコースレイアウトは、チャレンジングバーンの豊富さと、下部に広がる緩・中斜面が特徴となっている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション