宮島
「宮島×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宮島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。平家一門をはじめ権力者が奉納した貴重な美術工芸品の数々を収蔵「嚴島神社宝物館」、天然穴子にこだわる明治から続く有名店「ふじたや」、表参道商店街沿いに建つ本格コーヒーが味わえる店「宮島珈琲」など情報満載。
- スポット:54 件
- 記事:21 件
宮島の新着記事
宮島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 54 件
嚴島神社宝物館
平家一門をはじめ権力者が奉納した貴重な美術工芸品の数々を収蔵
名だたる武将が奉納した刀剣類や鎧など数々の宝物を収蔵し、その一部を展示する。なかでも、平家が一族の繁栄を祈願して奉納した『平家納経』(展示は複製)は必見。
嚴島神社宝物館
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩20分
- 料金
- 宝物館=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
宮島珈琲
表参道商店街沿いに建つ本格コーヒーが味わえる店
セルフスタイルのコーヒーショップ。自家焙煎の高品質なコーヒーは中深煎りで口当たりのいいテイストが魅力。クリーミーな味わいのソフトクリームも好評。
宮島珈琲
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町464-3
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- イチジクとショコラのケーキ=450円/チーズケーキ=450円/ケーキセット=800円/宮島焙煎珈琲=390円/キャラメルラテ=490円/フローズンショコララテ=490円/カフェラテ=450円/宮島珈琲=990円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(L.O.)、土曜は~19:00(L.O.)
坂本菓子舗
季節限定の味をめがけてリピーター多数
手ごねの生地と自家製餡は職人の手作り。さらしあんのほか、季節限定もみじも人気。季節限定の味は、春は桜あん、夏は宇治金時、秋はもんぶらん、冬は焼きいもの全4種類。1月にはすべての味がそろう(売り切れ次第終了)。
坂本菓子舗
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町455
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- さらしあん=120円/塩バターもみじ=120円/もんぶらんもみじ(秋限定)=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
GEBURA
牡蠣屋が手がけるモヒート専門店
牡蠣屋が手がけるモヒート専門店。レモンやベリーを使った自家製のフルーツコンポートとミントが爽やか。店内でも味わえる。モヒートは自家菜園のミントと特製コンポートを使う。
GEBURA
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町530-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- モヒート(4~11月限定)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30頃~18:00頃(時期により異なる)
ペったらぽったら本舗
外はカリッと香ばしく中はもっちりの新食感
不思議な食感の揚げ餅専門店。瀬戸内産のカキ・アナゴと県産の餅米・うるち米を組み合わせ、秘伝の甘辛タレを塗り炭火で焼いた「ぺったらぽったら」は宮島の新名物。散策のおともにぜひ。
ペったらぽったら本舗
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町北之町浜1183-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- ぺったらぽったら(カキ)=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃
塔之岡茶屋
五重塔近く大正末期創業の茶処
五重塔の近くにある大正末期創業の茶処。名物の力もちは、豊臣秀吉が豊国神社の建設の合間に出していたひと口サイズの餅を再現したもの。
塔之岡茶屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町大町419
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 力もち(お茶付き)=570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(冬期は~16:30)
sarasvati
上質な大人空間で香り高いコーヒーを
大正時代の倉庫を改装した店内はモダンな雰囲気。ハンドドリップで抽出した豊かな香りとコクが魅力で、本格的なケーキと一緒に楽しめる。
sarasvati
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町407
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩15分
- 料金
- チーズケーキ=550円/ドリップコーヒー=490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00、時期により異なる
CAFE HAYASHIYA
ひとつひとつが手作りのスイーツにほっこり
有機栽培抹茶を使ったスイーツやほうじ茶などが楽しめるカフェ。人気のパフェはグラノーラや餡など自家製フィリングを盛り込んだ本格的な味わい。
CAFE HAYASHIYA
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町504-5
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- tea’sパフェ=1480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:20(閉店17:00)
岩村もみじ屋
つぶ餡とこし餡のみ!売切れ御免の人気店
明治末期創業の島内最古の店。つぶ餡もみじの発祥店。高松宮宣仁親王が宮島訪問の際に所望された由緒をもつ。
岩村もみじ屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町304-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩15分
- 料金
- つぶあんもみじ=120円/こしあんもみじ=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
芝居茶寮 水羽
うま味たっぷりのカキ釜めしを堪能
江戸時代に米屋だった古民家を改装した和食処。カキや穴子が主役の御膳は約10種類そろい、ていねいな仕込みと味付けに定評がある。なかでもカキのうま味が溶け込んだ釜めしは自慢の一品。
芝居茶寮 水羽
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町大町1-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 厳島釜飯御膳(牡蠣)=2400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
宮島醤油屋本店
醤油のセレクトショップ
香り豊かなレモンやゆずの果汁醤油や、牡蠣醤油といった多彩な味のオリジナル醤油を中心に、漬け物や佃煮などを扱う。竹皮や和紙で包まれ、みやげにピッタリ。
宮島醤油屋本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町439-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 牡蠣醤油=880円(濃口・180ml)、860円(淡口・180ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
ミヤトヨ本店
手焼き製法で作る焼きたてはふわふわ
創業当時の製法を守り手焼きにこだわる。定番人気のチーズをはじめ、アイスなど変わり種も要チェック。
ミヤトヨ本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町854-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- アーモンドチョコもみじまんじゅう=120円/チーズもみじまんじゅう=130円/アイスもみじまんじゅう=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
宮島
世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ
日本三景のひとつに数えられる島で、島内の嚴島神社や弥山原始林などは世界遺産に登録されている。山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園などがある。
ぎゃらりぃ宮郷
古民家ギャラリーでアートとコーヒーを堪能
築250年の杓子問屋を再生したカフェ。アンティーク雑貨のショップの奥に茶房がある。広島の老舗コーヒー店「ニシナ屋珈琲」が焙煎するオリジナルブレンドが味わえる。
ぎゃらりぃ宮郷
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町町家通り
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- コーヒー=500円/ケーキセット=900円/お抹茶(もみじまんじゅう付き)=750円/白玉ひやしぜんざい=750円/パキスタンカレー=900円/ピザトースト=600円/鹿猿土鈴=1200円/宮島はりこふくろう=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
大元神社
折々の花が咲く大元公園内の神社
四季折々の花が楽しめる大元公園内にある神社。国常立尊などが祀られている。本殿は重要文化財。毎年1月20日に御弓初めの神事、百手祭が行われる。
大元神社
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町大元大元公園
- 交通
- 宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
ろかい舟(宮島遊覧観光)
櫓と櫂の舟で宮島沖を周遊。潮位が高ければ大鳥居をくぐる事も
平清盛の時代は舟で参拝していたといわれ、それを体験できるのが、ろかい舟だ。櫓(ろ)と櫂(かい)で進む小舟に乗って宮島沖をのんびり周遊。案内人の解説に耳を傾けながら、所要約20分の遊覧を楽しもう。
ろかい舟(宮島遊覧観光)
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=大人1000円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00の満潮前後
弥山本堂
弘法大師修行の地で参拝
弘法大師が修行したと伝わる場所に建つ。本堂内に安置する重要文化財の梵鐘は、平宗盛の寄進によるもの。本尊に虚空蔵菩薩、脇侍に不動明王と毘沙門天を祀る。
弥山本堂
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩25分の紅葉谷駅で宮島ロープウエーで25分、獅子岩駅下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00