広島 x 見どころ・レジャー
広島のおすすめの見どころ・レジャースポット
広島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多彩な施設が集まる憩いの場「ひろしまゲートパーク」、10種類以上の風呂が楽しめる人気の日帰り温浴施設「ERE宇品の湯」、多彩な遊具に子どもたちもテンションアップ「ふぇすたらんど可部店」など情報満載。
- スポット:125 件
- 記事:13 件
広島のおすすめエリア
広島の新着記事
広島のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 125 件
ひろしまゲートパーク
多彩な施設が集まる憩いの場
旧広島市民球場跡地にある市民公園。折り鶴をイメージした「大屋根ひろば」や原爆ドームに続く桜並木など見どころがたくさん。点在型の8棟に飲食店やショップが入る商業施設「シミントひろしま」もあり憩いの場に。
ひろしまゲートパーク
- 住所
- 広島県広島市中区基町5-25
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
ERE宇品の湯
10種類以上の風呂が楽しめる人気の日帰り温浴施設
広島湾近くの花崗岩層などから湧出する。10種類以上の風呂が魅力の日帰り温浴施設がある。ミネラル豊富な天然温泉が、掛け流しで堪能できる。広いサウナや炭酸泉も人気。
ERE宇品の湯
- 住所
- 広島県広島市南区宇品東
- 交通
- JR広島駅から広島バス31号県病院・県立広島大学方面行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ふぇすたらんど可部店
多彩な遊具に子どもたちもテンションアップ
0~10歳までの子どもたちが集まる、屋内アスレチック空間。ふわふわ風船や滑り台、ボールプールなどがあり、自由に遊ぶことができる。
ふぇすたらんど可部店
- 住所
- 広島県広島市安佐北区可部7丁目4-13山陽マルナカ可部店内
- 交通
- 広島自動車道広島北ICから国道191号を可部方面へ車で7km
- 料金
- 入場料(20分)=大人100円、小人300円/入場料(60分、土・日曜、祝日のみ)=大人100円、小人500円/入場料(平日フリータイム)=大人100円、小人500円/入場料(土・日曜、祝日フリータイム)=大人100円、小人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
広島ベイクルーズ銀河
豪華客船「銀河」で料理を味わえる。食事なしでも乗船可能
豪華客船「銀河」で瀬戸内海をクルージングしながら料理を味わえる。クルーズは食事なしでも乗船可能。いずれも要予約。運航日、運航時間は要問合せ。予約、問合せは年中無休。
広島ベイクルーズ銀河
- 住所
- 広島県広島市南区宇品海岸1丁目13-13
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで28分、終点下車すぐ
- 料金
- ランチクルーズ=6000円~/ディナークルーズ=9000円~/ (乗船料、食事代込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:30、18:50~21:00(要予約)、土・日曜、祝日の夜は17:50~20:00(要予約)、予約受付は9:00~19:00
よしもとにぎわい劇場
笑いの殿堂よしもとの定期公演
笑いの殿堂よしもとが定期に開催する公演。ベテランから若手まで人気の芸人が登場し、生の演芸が楽しめる。その他イベントも開催。
よしもとにぎわい劇場
- 住所
- 広島県広島市中区本川町2丁目1-13和光パレス21 5階 ゲバントホール
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩3分
- 料金
- ライブにより異なる (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 隔月(要問合せ)
- 営業時間
- ライブにより異なる
広島県立総合体育館
都市公園内にある約1万人を収容できる大アリーナやスポーツ施設
広島市内にありながら、緑に囲まれた都市公園内にあるスポーツ施設。約1万人を収容できる大アリーナをはじめ小アリーナ、武道場、弓道場、屋内プール、トレーニングルーム、会議室などがある。
広島県立総合体育館
- 住所
- 広島県広島市中区基町4-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車、徒歩7分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、受付は~20:00)
沼田パーキングエリア(上り)
鉄板で焼きあげるお好み焼きが自慢
山陽自動車道上り線、広島ジャンクションと広島インターの間にあるパーキングエリア。広島流お好み焼きの実演販売が人気。
沼田パーキングエリア(上り)
- 住所
- 広島県広島市安佐南区沼田町伴
- 交通
- 山陽自動車道広島JCTから広島IC方面へ車で2km
- 料金
- お好み焼きそば肉玉(スナックコーナー)=780円/もみじファミリー各種(売店)=120円(1個)、1000円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~19:00、売店は7:00~19:00
不動院
豊臣時代に安国寺恵瓊が再興した。重要文化財と国宝がある
14世紀中頃、足利尊氏によって建てられた安国寺のひとつ。安芸国の武田氏の保護を受けて栄え、豊臣時代に安国寺恵瓊(えけい)が再興。金堂は国宝、楼門、鐘楼、薬師如来坐像は国の重要文化財。
湯来温泉
打尾谷川沿いに湧く古湯。広島の奥座敷として親しまれている
白鷺が傷を癒しているところを見た村人が発見したと伝えられる。昭和30年には国民保養温泉地に指定され、広島・宮島・呉・岩国などへの観光基地として利用されている。
湯来温泉
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間9分、湯来温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福留ハム(見学)
ソーセージの手作り体験にも挑戦
国際食品コンテストで金メダルを受賞したハムブランド。工場では製造ラインの見学や手作りウインナー体験教室を開催。充填から梱包まで、みるみる商品ができあがっていくさまは感動的だ。
福留ハム(見学)
- 住所
- 広島県広島市安佐北区三入南1丁目7-20
- 交通
- JR可部線可部駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料=無料/手作りウインナー体験教室=1000円/
- 営業期間
- 1月12日~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~11:30(閉館)、13:30~15:00(閉館、要予約、手作りウインナー体験教室は午後のみ)
頼山陽史跡資料館
頼山陽にまつわる資料を中心に展示
「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)」の詩を生んだ江戸後期の文人、頼山陽の足跡を知る資料などを展示している。山陽が『日本外史』草稿をまとめた居室や文人庭も見どころ。
頼山陽史跡資料館
- 住所
- 広島県広島市中区袋町5-15
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車すぐ
- 料金
- 入館料(常設展)=大人200円、小・中・高校生無料、企画展・特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料、障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
泉美術館
近代洋画や東洋磁器などを展示。ティールームや日本庭園もある
国内外の近代洋画や日本画、彫刻、中国の東洋磁器などを展示する美術館。季節に合わせた常設展や特別展を開催する。和の風情が漂う館内にはティールームや日本庭園がある。
泉美術館
- 住所
- 広島県広島市西区商工センター2丁目3-1エクセル本店 5階
- 交通
- JR山陽本線新井口駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高校生以上150円、中学生以下無料、企画展は別料金 (障がい手帳・原爆手帳等で本人と介護者は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
広島拘置所の壁画
広島拘置所の塀に書かれている壁画
平成元(1989)年に広島城築城400年を記念して企画されたもので、かつての広島城郭内武家屋敷の位置に拘置所があることにちなんで、江戸時代の町の様子を再現した壁画。
広島拘置所の壁画
- 住所
- 広島県広島市中区上八丁堀2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて6分、家庭裁判所前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
club CHINA TOWN
枠にはまらない楽しみを提案する、広々とした空間のクラブ
500人収容可能な広々とした空間をもつクラブ。クラブイベントだけでなく、ライブ、ダンスイベント、ファッションショーなど枠にはまらない楽しみを提案する。
沼田パーキングエリア(下り)
ハイウェイコンビニが便利
山陽自動車道下り線、広島インターと広島ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
沼田パーキングエリア(下り)
- 住所
- 広島県広島市安佐南区沼田町伴
- 交通
- 山陽自動車道広島ICから広島JCT方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 吉野家は24時間、コンビニは24時間
江波山
公園や江波山気象館が山頂にあり天然記念物のサクラが咲く
四季折々の表情を見せる山。春には天然記念物のエバヤマザクラをはじめ、150本のサクラが咲きほこる。山頂には全国的にも珍しい「気象」をテーマとした博物館などがある。
蓮華マツ
四方に伸びて境内を覆いつくすほどの枝振りが見事
境内を覆いつくす枝の様子から「臥竜松」「蓮華の松」と呼ばれる。またその美しい姿に唐崎の名松さえ足を洗って逃げ出す程だということで「洗足唐崎松」とも呼ばれていた。