条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x シニア > 中国・四国 x シニア > 山陽・瀬戸内 x シニア > 広島・宮島 x シニア
広島・宮島
ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。酒造業も営み、本座敷は数寄屋風書院造りの商家だった「旧千葉家住宅」、筆をテーマにしたミュージアム「筆の里工房」、こし餡の甘さが絶妙に調和「福住フライケーキ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 396 件
江戸時代に代々広島藩の天下送り役を務めていた千葉家(神保屋)は、酒造業も営む商家だった。数寄屋風書院造りの本座敷は広島県指定重要文化財。庭園は、広島県指定名勝。
筆の里工房では、筆の歴史をはじめ、世界一の大筆や伝統工芸士による筆づくりの実演見学、筆づくり体験ができる。また、ショップには1500種のさまざまな筆がそろう。
安芸グランドホテル
宮島グランドホテル 有もと
宮島 神撰の宿 ホテルみや離宮
鞆の浦温泉 景勝館 漣亭
休暇村 大久野島
宮島シーサイドホテル
ホテル宮島別荘
帝釈峡観光ホテル 錦彩館
宮島 離れの宿 IBUKU 別邸【露天風呂付客室】
昭和21(1946)年の創業。名物のフライケーキは、菜種油で揚げた香ばしいドーナツ生地と、甘さひかえめのこし餡のバランスが絶妙な揚げまんじゅう。店先で揚げている姿を見られ、待っている間も退屈しない。
7種類以上の果物が入るパフェや定番5種類に季節ごとのメニューが加わるフルーツジュースが人気。一部メニューはテイクアウトOK。
本通商店街の好立地に建つ。菓子からカープグッズまで幅広い商品展開を誇るのは120年以上の老舗ならでは。
穴子やカキなどの宮島名物が、手ごろな値段で楽しめる和食処。宮島近海で獲れたカキのエキスが、和風だしに溶け込んだ丼やうどんが人気。
ソフトクリームにもみじ饅頭を練りこんだもみまんソフトは、なめらかで濃厚な美味しさが口いっぱいに広がる。カキフライの串や揚げあなごなど宮島名物も堪能できるカフェ。
ファッションから雑貨、食料品まで豊富な品ぞろえを誇る。本館地下1階はシャレオ地下通路に直結し、3階はバスターミナルになっている。
スタイリッシュな空間で、お好み焼きはもちろん、鉄板焼きやお酒にあう料理が楽しめる。コース料理もある。
2001年に汁なし担担麺の専門店を開業して以来、ブームを牽引する総本山。3種類の中国産山椒をブレンドした辛味と鶏ガラの濃厚スープがベストマッチ。温と冷で味が異なるので、ぜひ両方トライを。
創業は半世紀以上前。先代の味を受け継ぎ、お好み焼きはふんわりと蒸し焼きにする昔からの製法を守る。秘伝の醤油ダレを使うメニューは濃いめの味付けで、お酒にぴったり。
お好み焼きの名店、八昌の姉妹店。二黄卵を半熟状に仕上げる焼き方や、材料、メニューは薬研堀にある本店と同じ。郊外の住宅地にありながら連日大盛況。
メニューはオリジナル麺を使ったつけ麺のみ。ボイルしたキャベツ、ネギ、キュウリ、チャーシューがのっている。ピリッとしたつけダレの辛さは10段階から選べる。
江戸時代に米屋だった古民家を改装した和食処。カキや穴子が主役の御膳は約10種類そろい、ていねいな仕込みと味付けに定評がある。なかでもカキのうま味が溶け込んだ釜めしは自慢の一品。
創業は昭和33(1958)年。マイルドでコクのあるスープ、コシがある細麺、醤油で煮込んだチャーシューのどれもが陽気の味を作る。
中華料理店で働いていた店主が営む店。約50種類もある鉄板焼きメニューの中には、自家製のエビチリソースなど中華の要素を取り入れたものも。お好み焼きは濃いめの味付けで、酒に合うと地元客にも好評。
生産量日本一を誇る熊野町の筆を多数そろえる。熟練の職人が手作業で作る化粧筆は、肌触りが抜群。化粧筆だけでなく書筆も販売する。
県内だけでなく、海外にも出店を果たす広島つけ麺の有名店。コシのある麺やたっぷり野菜を、100倍まで辛さが選べる醤油ベースの特製ダレにからめて味わう。辛味噌つけそば(温)、汁なし担担麺も要チェック。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション