トップ > 日本 x 秋 x カップル・夫婦 > 中国・四国 x 秋 x カップル・夫婦 > 山陽・瀬戸内 x 秋 x カップル・夫婦 > 広島・宮島 x 秋 x カップル・夫婦

広島・宮島

「広島・宮島×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。寂地峡の静けさを感じる「寂地峡キャンプ場」、風光明媚な渓谷美「深山峡」、子どもの遊び場や展望台、充実の付帯設備のオートサイトがある「憩いの森公園(キャンプ場)」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:113 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

宮島

世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

西条・東広島

蔵元を巡って酒造りに触れ、史跡を巡って天平の昔に思いを馳せる

旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸

廿日市・宮島口

宮島の対岸に湧く温泉やフェリー桟橋にある味とみやげの店

広島・宮島のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 29 件

寂地峡キャンプ場

寂地峡の静けさを感じる

河原や芝生などサイトのバリエーションが豊富で、一部だが車の乗り入れもできる。宿泊施設のログハウスも揃い、場内の環境もいい。五竜の滝を巡るトレッキングや登山の拠点にもおすすめ。

寂地峡キャンプ場

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道六日市ICから県道16号で深谷方面へ進み、一般道と国道434号経由で寂地峡へ。六日市ICから19km
料金
サイト使用料=テント1張り1040~2090円/宿泊施設=ログハウス4人まで10470円、追加1人1570円(6人まで)/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)

深山峡

風光明媚な渓谷美

徳富蘇峰が「まさに安芸の嵐山か」と讃えた用倉山の原始林に抱かれた美しい渓谷。切り立った絶壁は、紅葉で赤く染まり、静かな緑色の面とのコントラストが美しい。

深山峡

住所
広島県東広島市河内町下河内、小田
交通
山陽自動車道河内ICから国道432号を白竜湖方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

憩いの森公園(キャンプ場)

子どもの遊び場や展望台、充実の付帯設備のオートサイトがある

龍王山の麓に整備された階段状のオートサイトには、野外炉や水道などの付帯設備が充実。公園内にはほかに展望台や遊具など、子どもの遊び場がいっぱいある。

憩いの森公園(キャンプ場)の画像 1枚目

憩いの森公園(キャンプ場)

住所
広島県東広島市西条町寺家941-17
交通
山陽自動車道西条ICから国道375号で東広島市街へ。案内板に従い、一般道を経由して現地へ。西条ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画3870円、テント専用1区画1100円/宿泊施設=常設テント5060円/ (東広島市民以外は料金3割増)
営業期間
3~11月(常設テントは7~9月、デイキャンプは通年)
営業時間
イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00(チェックイン時間から24時間内)

石ヶ谷峡

美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所

水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースだ。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。

石ヶ谷峡の画像 1枚目
石ヶ谷峡の画像 2枚目

石ヶ谷峡

住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
交通
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

七瀬川渓流釣り場

自然の川を利用した渓流釣り場。釣った魚のBBQも楽しめる

中国地方で唯一、自然の川をそのまま利用した渓流釣り場(3~8月開設)、フライ&ルアー池、餌釣り池がある。予約をすれば、釣った魚でバーベキューが楽しめる。

七瀬川渓流釣り場

住所
広島県廿日市市虫所山508
交通
広島岩国道路廿日市ICから県道30・295号を吉和方面へ車で23km
料金
フライ&ルアー=1600円(半日)、2150円(1日)/餌池釣り(1時間)=3200円/渓流釣り場(3~8月)=大人2150円(半日)、3200円(1日)、中学生以下1050円(半日)、2150円(1日)/渓流釣り堀(1尾)=300円/竿レンタル=200円/バーベキューセットプラン(釣りとバーベキューの食材セット)=2400円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場)、バーベキューハウスは~16:30

桂の滝

広島百名山の七国見山にあり、「平成の名水100選」に選ばれた

平成20(2008)年に開催された「北海道洞爺湖サミット」にちなみ、環境省が選定した「平成の名水100選」。その中に選ばれた「桂の滝」は広島百名山の一つに名を連ねる七国見山の中腹にある。

桂の滝の画像 1枚目

桂の滝

住所
広島県呉市蒲刈町宮盛
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで40分、宮盛下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三瀧寺

重要文化財を有する寺。参道に300余りの石仏や歌碑が点在

三滝山に位置する寺。朱塗りの多宝塔や重要文化財の阿弥陀如来坐像を有する。参道に300余りの石仏や歌碑が点在し、秋には生い茂るモミジが色鮮やかに紅葉する。

三瀧寺の画像 1枚目
三瀧寺の画像 2枚目

三瀧寺

住所
広島県広島市西区三滝山411
交通
JR可部線三滝駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(12~翌2月は~17:00)

銭壷山・大将軍山

岩国

快晴時、山頂の展望台からは四国までも遠望できる

銭壺山は標高約500m、大将軍山は標高約400m。どちらもドライブにも、ハイキングにもいいコース。銭壺山の山頂には展望台があり、快晴時には四国まで遠望できる。

銭壷山・大将軍山の画像 1枚目
銭壷山・大将軍山の画像 2枚目

銭壷山・大将軍山

住所
山口県岩国市由宇町深山、谷山
交通
JR山陽本線由宇駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

折本ぶどう園

県外客も多い老舗ぶどう園

収穫したブドウを購入することができるぶどう園。安芸津町の果樹研究所で、高品質安定生産技術や優良品種の育成などを学び、新しい技術を積極的に取り入れている。採りたてのみずみずしいぶどうを味わえる。

折本ぶどう園

住所
広島県廿日市市浅原1753
交通
広島岩国道路廿日市ICから県道30号・293号を浅原方面へ車で22km
料金
要問合せ
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
8:30~18:00