トップ > 日本 x 自然地形 x 女子旅 > 中国・四国 x 自然地形 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 自然地形 x 女子旅 > 広島・宮島 x 自然地形 x 女子旅

広島・宮島 x 自然地形

「広島・宮島×自然地形×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×自然地形×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。信仰を集める標高535mの霊峰「弥山」、世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ「宮島」、神を斎き、祀る島という意味で名が付けられたとも伝わる「斎島」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:6 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

宮島

世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

広島・宮島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

弥山

宮島

信仰を集める標高535mの霊峰

1200年前に弘法大師が開山して以来、宮島の御神体としてあがめられてきた。世界遺産に登録された原始林や神秘的なスポットがあり、パワースポットとして注目を浴びている。山頂からの絶景とご利益を求め、多くの人が訪れる。

弥山の画像 1枚目
弥山の画像 2枚目

弥山

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
宮島桟橋から徒歩25分の紅葉谷駅で宮島ロープウエーで25分、獅子岩駅下車、徒歩30分(山頂展望台まで)
料金
宮島ロープウエー(往復)=大人1840円、小学生920円/
営業期間
通年
営業時間
宮島ロープウエーは9:00~16:00(下り最終便16:30)、11月は~16:30(下り最終便17:30)

宮島

宮島

世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ

日本三景のひとつに数えられる島で、島内の嚴島神社や弥山原始林などは世界遺産に登録されている。山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園などがある。

宮島の画像 1枚目
宮島の画像 2枚目

宮島

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩3分の宮島口桟橋から宮島行きフェリーで10分、宮島桟橋下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

斎島

神を斎き、祀る島という意味で名が付けられたとも伝わる

豊島の南に浮かぶ小島で、神を斎き、祀る島という意味でその名が付けられたとも伝わる。島内の古い石段や蛙児神社の鳥居には、島のひなびた風情が残り、旅情を誘われる。

斎島の画像 1枚目
斎島の画像 2枚目

斎島

住所
広島県呉市豊浜町斎島
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで55分、豊浜桟橋で斎島汽船斎島行きに乗り換えて17分、斎島港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

観音崎

岡村島の南端に突き出た岬。復元された常夜灯が設置されている

観音崎は岡村島の南端に細長く突き出た岬。こんもりと茂った森の大部分を桜が占めていて、花のシーズンはとくに美しい。復元された昔の常夜灯が設置されている。

観音崎の画像 1枚目

観音崎

住所
愛媛県今治市関前岡村
交通
今治港から今治市営フェリーで1時間20分、岡村港下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

江波山

広島

公園や江波山気象館が山頂にあり天然記念物のサクラが咲く

四季折々の表情を見せる山。春には天然記念物のエバヤマザクラをはじめ、150本のサクラが咲きほこる。山頂には全国的にも珍しい「気象」をテーマとした博物館などがある。

江波山の画像 1枚目
江波山の画像 2枚目

江波山

住所
広島県広島市中区江波南
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで35分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鹿島

ピラミッドのように積まれた石垣、頂上まで続く段々畑がある小島

安芸灘に面した小島。島頂上まで続く段々畑は、江戸末期以降地滑りが起きやすい土壌を耕地化するため、石垣を築いたものだという。緻密に積まれた石垣は、ピラミッドのよう。

鹿島の画像 1枚目
鹿島の画像 2枚目

鹿島

住所
広島県呉市倉橋町鹿島
交通
JR呉線呉駅から広電バス桂浜・温泉館行きで1時間、桂浜・温泉館で倉橋地区生活バス宮ノ口行きに乗り換えて40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

寂地川

大蛇退治の伝説が残っている宇佐川の最上流

寂地川は、岩国市を流れる錦川の支流、宇佐川の最上流。山口県の尾根の寂地山一帯から湧き出した水が、水量豊かな渓谷を形成した。大蛇退治の伝説が残る。

寂地川の画像 1枚目

寂地川

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道六日市ICから県道16号、一般道、国道434号を寂地峡方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

水分峡

府中町北部に広がる峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる

府中町北部に広がる水分峡や呉娑々宇山などの豊かな峡谷美は、ドライブコースとしても楽しめる。周辺は生活環境保全林として整備が進められ、森林公園になっている。

水分峡の画像 1枚目

水分峡

住所
広島県安芸郡府中町石コロヒ83
交通
JR山陽本線向洋駅からつばきバス右回りで15分、府中みくまり病院下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

石ヶ谷峡

美しい景色の中をハイキングができる峡谷。紅葉の名所

水内川の支流沿いに約7kmにわたって続く峡谷。ハイキングなら往復3時間のコースだ。水内川との合流点から7.6km入った所、巨大な岸壁に南無阿弥陀仏の六字の彫刻のある名号岩がある。

石ヶ谷峡の画像 1枚目
石ヶ谷峡の画像 2枚目

石ヶ谷峡

住所
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢
交通
JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間5分、石が谷峡入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

桂の滝

広島百名山の七国見山にあり、「平成の名水100選」に選ばれた

平成20(2008)年に開催された「北海道洞爺湖サミット」にちなみ、環境省が選定した「平成の名水100選」。その中に選ばれた「桂の滝」は広島百名山の一つに名を連ねる七国見山の中腹にある。

桂の滝の画像 1枚目

桂の滝

住所
広島県呉市蒲刈町宮盛
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで40分、宮盛下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし