広島・宮島 x 名所
「広島・宮島×名所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。目の前で見られる本物の潜水艦は圧巻「アレイからすこじま」、緑に包まれた憩いの空間「平和大通り」、日本遺産に認定された町並み「御手洗町並み保存地区」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:5 件
広島・宮島のおすすめエリア
広島・宮島の新着記事
広島・宮島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
アレイからすこじま
目の前で見られる本物の潜水艦は圧巻
世界的にも珍しく、潜水艦や護衛艦を間近で見られる公園。周辺には旧呉海軍工廠のレンガ建造物が並び、かつて呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせる。戦後もしばらく稼働していた、旧魚雷積載用クレーンもある。
![アレイからすこじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000482_00015.jpg)
![アレイからすこじまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000482_00014.jpg)
アレイからすこじま
- 住所
- 広島県呉市昭和町
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音頭の瀬戸線で10分、潜水隊前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
平和大通り
緑に包まれた憩いの空間
「100m道路」の愛称で親しまれている緑豊かな大通り。5月は「ひろしまフラワーフェスティバル」、11月中旬~1月上旬にはライトアップ「ひろしまドリミネーション」を開催する。
![平和大通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000782_3075_1.jpg)
![平和大通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000782_3075_4.jpg)
御手洗町並み保存地区
日本遺産に認定された町並み
江戸時代から昭和初期の建物が混在する風情ある町並み。見どころは徒歩圏内に集中し、カフェやショップも点在する。
御手洗町並み保存地区
- 住所
- 広島県呉市豊町御手洗
- 交通
- JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
音戸の古い町並み
かつて賑わっていた旧道沿いの通り。蔵や風格ある商家が今も残る
かつては銀行や商店、劇場、旅館などが並び、賑わっていた旧道沿いにある通り。現在も残る白壁の蔵や、風格のある商家から、当時の様子を知ることができる。
![音戸の古い町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000406_3895_1.jpg)
音戸の古い町並み
- 住所
- 広島県呉市音戸町鰯浜
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線波多見経由桂浜・温泉館行きで27分、音戸市民センター下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
出合清水
神殿にも供えられた神聖な水
府中町内を流れる榎川が形成する扇状地の扇端部に湧出する水。周辺住民の生活用水として使われていた。1985(昭和60)年に名水百選に指定されている。現在は飲用不可。
宮島桟橋旅客ターミナル
宮島の玄関口
パンフレットや島内MAPが置いてある観光案内所をはじめ、売店やコインロッカー、トイレが整う。土・日曜、祝日限定で開催される宮島公認ガイドツアーの集合場所も兼ねている。
蓮華マツ
四方に伸びて境内を覆いつくすほどの枝振りが見事
境内を覆いつくす枝の様子から「臥竜松」「蓮華の松」と呼ばれる。またその美しい姿に唐崎の名松さえ足を洗って逃げ出す程だということで「洗足唐崎松」とも呼ばれていた。
酒蔵通り
ほんのり酒の香りが漂う町西条
西条は伏見、灘と並ぶ日本三大名醸地の一つ。JR西条駅前の旧山陽道沿いを中心に、「白牡丹」や「賀茂鶴」など酒造メーカーの風格ある酒蔵や関連施設が立ち並ぶ。赤レンガ煙突やなまこ壁が特徴。
![酒蔵通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000709_00028.jpg)
![酒蔵通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000709_00026.jpg)
さざなみスカイライン
瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい、ドライブコース
国道185号と瀬戸内海国立公園「野呂山」を結ぶドライブコース。瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい。春には桜並木を楽しむことができる。
![さざなみスカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000569_2143_1.jpg)
安芸灘オレンジライン
本土から安芸灘大橋を渡って行く。四季折々の風景が楽しめる
本土から有料の安芸灘大橋を渡って行く。大崎下島、平羅島、中ノ島と愛媛県岡村島を3本の橋で結んだライン。四季折々の瀬戸内の風景が楽しめる。歩いて橋を渡ることもできる。
![安芸灘オレンジラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000494_3462_1.jpg)
安芸灘オレンジライン
- 住所
- 広島県呉市豊町大長
- 交通
- 広島呉道路呉ICから国道185号、県道287号・354号・355号を豊町大長方面へ車で39km
- 料金
- 安芸灘大橋通行料(片道)=720円/安芸灘オレンジライン通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間