トップ > 日本 x 歴史的建造物 x シニア > 中国・四国 x 歴史的建造物 x シニア > 山陽・瀬戸内 x 歴史的建造物 x シニア > 広島・宮島 x 歴史的建造物 x シニア

広島・宮島 x 歴史的建造物

「広島・宮島×歴史的建造物×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×歴史的建造物×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。被爆当時のままの姿をとどめる平和の象徴「原爆ドーム」、モリアオガエルの生息地として知られる風流な回遊式庭園「吉水園」、元船大工が作る木造船模型は必見「三軒長屋の船宿跡」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:3 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸

広島・宮島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

原爆ドーム

被爆当時のままの姿をとどめる平和の象徴

むき出しの鉄骨や崩れ落ちた外壁など被爆当時のままの姿で立ち、核兵器の脅威を体現する。その印象的な姿から、いつしか「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。1996年12月には世界遺産に登録された。見学は外観のみで、内部への立ち入りは禁止。周辺には世界遺産の石碑や案内板が立つ。

原爆ドームの画像 1枚目
原爆ドームの画像 2枚目

原爆ドーム

住所
広島県広島市中区大手町1丁目10平和記念公園内
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

吉水園

モリアオガエルの生息地として知られる風流な回遊式庭園

一帯の自然を取り込み、入母屋造り茅葺きの吉水亭や薬師堂を配した風流な回遊式庭園。県の天然記念物モリアオガエルの生息地としても知られる。春秋それぞれ4日間のみ一般公開。

吉水園の画像 1枚目

吉水園

住所
広島県山県郡安芸太田町加計空条
交通
JR広島駅から広島交通広島バスセンター方面行きバスで13分、広島バスセンターから広電バス三段峡行きで1時間26分、加計中央下車、徒歩5分
料金
大人200円、15歳未満無料
営業期間
6月第1・2土・日曜、11月第2・3土・日曜(要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(閉館)

三軒長屋の船宿跡

元船大工が作る木造船模型は必見

船宿とは参勤交代の船が寄港したときなどに船の一切を世話したところ。当時のまま残る建物の一角では、元船大工の宮元國也さんが木造船の模型作りを行っている。

三軒長屋の船宿跡

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/乙女座入館料(1名)=200円/ (20名以上の団体は160円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

多宝塔

見晴らしのいい丘に建つ二重塔

大永3(1523)年に僧の周歓により建立された、高さ約15mの塔。かつて多宝院という寺があった場所に残る。本尊の薬師如来像は大願寺に遷されている。

多宝塔

住所
広島県廿日市市宮島町70-2
交通
宮島桟橋から徒歩22分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(外観のみ)

多家神社の宝蔵

現存する数少ない広島城の建築物。県重要文化財に指定されている

全国的に希少な校倉造の建物。特徴は組み上げる材木の形が六角形(通常は五角形)で全国唯一の例とされる。また、現存する広島城の建物としても貴重である。県重要文化財に指定されている。

多家神社の宝蔵の画像 1枚目
多家神社の宝蔵の画像 2枚目

多家神社の宝蔵

住所
広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1-13
交通
JR広島駅から広電バス府中山田行きで20分、府中えの宮下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝蔵の内部見学は予約制)

広島拘置所の壁画

広島拘置所の塀に書かれている壁画

平成元(1989)年に広島城築城400年を記念して企画されたもので、かつての広島城郭内武家屋敷の位置に拘置所があることにちなんで、江戸時代の町の様子を再現した壁画。

広島拘置所の壁画の画像 1枚目
広島拘置所の壁画の画像 2枚目

広島拘置所の壁画

住所
広島県広島市中区上八丁堀2
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて6分、家庭裁判所前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

白雪楼

江戸時代後期を代表する頼家ゆかりの茶室

江戸時代に多くの漢学者が集った建物を、明治25(1892)年に頼家9代俊直が竹原市に移築。その後下蒲刈町に寄贈された。壁を動かして通路を作る可動壁など珍しい建築様式が見られる。

白雪楼の画像 1枚目

白雪楼

住所
広島県呉市下蒲刈町三之瀬197
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで23分、三之瀬下車、徒歩5分
料金
入館料(抹茶付)=大人400円、高校生240円、小・中学生160円/ (市内在住の小・中・高校生は無料、70歳以上は呉市発行のいきいきパス持参で無料、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

御手洗七卿落遺跡

明治維新の功臣が立ち寄った屋敷

元治元(1864)年、蛤御門の変で長州軍が幕府方に敗れたため、三条実美ら討幕派5人の公卿が、海路長州へと帰る途中に一夜を過ごした屋敷。

御手洗七卿落遺跡の画像 1枚目
御手洗七卿落遺跡の画像 2枚目

御手洗七卿落遺跡

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

若胡子屋跡

花街・御手洗の隆盛をしのぶ

花街としての御手洗の栄華をしのばせるお茶屋の跡。広島藩公認の茶屋として栄え、江戸時代には約100人の遊女を抱えていた。庭には遊女の墓も残る。

若胡子屋跡の画像 1枚目
若胡子屋跡の画像 2枚目

若胡子屋跡

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

本陣(御茶屋)跡

宿場町の雰囲気を今に残す

江戸時代、参勤交代の大名や長崎奉行らの役人が往来の際、宿泊や休憩をした本陣跡。明治時代に取り壊されたが、現在は本陣御門が復元され、当時の面影をとどめている。

本陣(御茶屋)跡の画像 1枚目
本陣(御茶屋)跡の画像 2枚目

本陣(御茶屋)跡

住所
広島県東広島市西条本町4-31
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし