奥津温泉
「奥津温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奥津温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。移り変わる自然美を愛でる「奥津渓」、「子宝の水」とも呼ばれ、日本名水百選に選定されている「名水岩井」、四季折々の自然が楽しめる中国山地の秘湯「般若寺温泉」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:2 件
奥津温泉のおすすめエリア
奥津温泉の新着記事
奥津温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
名水岩井
「子宝の水」とも呼ばれ、日本名水百選に選定されている
昔、木地ひきの妻が上方の岩屋に祀られた不動さまに願をかけ、清水を21日間飲み続けて、娘を授かったということから、子宝の水とも呼ばれている。日本名水百選に選定されている。


名水岩井
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上斎原中津河
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179・482号を恩原方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期は積雪のため進入不可)
- 営業時間
- 情報なし
般若寺温泉
四季折々の自然が楽しめる中国山地の秘湯
奥津温泉郷の南、奥津峡にひっそりたたずむ温泉。一軒宿「般若寺温泉」には、渓流沿いに貸し切りで利用できる岩風呂や露天風呂があり、入浴しながら自然との一体感が楽しめる。

般若寺温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄バス奥津温泉・石越行きで53分、小畑下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥津温泉 花美人の里
天井が高く開放的な温泉。「花温泉」が自慢
大浴場・露天風呂・家族風呂・気泡湯・ジェットバス・ぬるま湯などのある「花温泉」が自慢。館内には売店もある。


奥津温泉 花美人の里
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄バス奥津温泉・石越行きで56分、奥津局前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(入浴料別)=1500円(1時間)/温泉水販売(20リットル)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)
鏡野温泉
素朴な温泉の湯は無色透明で少しぬめりがあり、肌がツルツルに
岡山県北部、鏡野町に湧く。田の中のプレス工場の敷地内に建つ。余分な施設はない素朴な温泉。湯は無色透明で少しぬめりがあり、入浴後は肌がツルツルに。


鏡野温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町市場91-1
- 交通
- JR姫新線院庄駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館21:30)
のとろ温泉天空の湯
岡山県で一番空に近い天然温泉
檜や杉で造られた露天風呂では四季折々に変化する景観を眺めながら入浴できる。毎分250リットルの豊富な湧出量を誇り、掛け流し式の温泉は「太陽熱」を利用して過熱されている。また、薬湯は野に生えている薬草をスタッフが手作りしたものを使用している。


のとろ温泉天空の湯
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
- 交通
- JR姫新線久世駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は11:00~16:30(閉館17:00)
奥津温泉星の里キャンプビレッジ
緑豊かな環境がうれしい
森に包まれたような場内は木漏れ日が心地よい。オートサイトはすべてAC電源や水道・流し台、テーブル付き。手軽に利用できるログキャビン、トレーラーハウスがあり、設備も揃っていて不便なく過ごせる。


奥津温泉星の里キャンプビレッジ
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西512-2
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号で鏡野町へ。奥津温泉街を通り、案内看板に従い左折し現地へ。院庄ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=トレーラーキャビン11000円、ログハウス5人棟13200円、6人棟16500円/
- 営業期間
- 4月27日~10月中旬(宿泊施設は~12月24日)
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
上齋原温泉
岩井の湯と森の湯の2種類の浴場が男女日替わり
四方を中国山地に囲まれた盆地の温泉。上齋原温泉と湯の谷温泉の混湯からなる温泉施設「クアガーデンこのか」。岩井の湯と森の湯の2種類があり男女日替わりで入浴できる。


岡山県立森林公園のマルバマンサク
マルバマンサクの花や年間を通じて約600種類の植物が見られる
雪がまだ残る岡山県立森林公園に春を告げるマルバマンサクの花。4月中旬から下旬にかけてが見頃。総面積310haの敷地内では、年間を通じて約600種類の植物が見られる。

岡山県立森林公園のマルバマンサク
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上斎原332-8
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号、県道116号を上齋原方面へ車で31km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由(管理センターは8:30~17:00)
道の駅 奥津温泉
奥津温泉のすぐそばに建つ、地場産品を味わえる施設
奥津温泉街が一望できる高台に建つ道の駅。季節の産直野菜や餅、あまご、木工品や土産物が揃う特産品売場や、地元の田舎料理が楽しめるランチバイキングのレストランがある。


道の駅 奥津温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津463
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号を倉吉方面へ車で21km
- 料金
- ランチバイキング=1500円/餅=500円/葉わさびしょうゆ漬=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
恩原高原青少年旅行村
林間フリーサイトでゆったりと
恩原高原オートキャンプ場に隣接のキャンプ場。林間のフリーサイトで、ゆったりと過ごすことができる。テントの設営場所は当日先着順。場内設備は必要最小限の上級者向けキャンプサイトだが、豊かな自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気のキャンプが楽しめる。
恩原高原青少年旅行村
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037-3
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号を鏡野町へ進み、現地へ。院庄ICから36km
- 料金
- 入場料=大人400円、小人200円/サイト使用料=テント専用1張り500円/
- 営業期間
- 7~8月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
のとろ原キャンプ場
木々に囲まれ夏でも涼しく過ごせる
標高700mの高原にあり、林間のテントサイトに宿泊施設もある。場内にはアスレチック遊具があるほか、人工渓流ではひらめ(アマゴ)のつかみ取りも楽しめる。温泉ものとろ温泉天空の湯が隣接している。


のとろ原キャンプ場
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号で奥津方面へ。箱岩橋で左折して県道56号・65号で現地へ。院庄ICから29km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)660円、小人(小・中学生)330円/宿泊施設=バンガロー5500~6600円、ログハウス10450~12650円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
恩原高原オートキャンプ場
豊かな自然の中で、鳥のさえずりを聞きながらゆっくり過ごせる
自然豊かな環境にあり、自然観察や昆虫観察が楽しめるほか、周辺にはトレッキングができる「高清水トレイル」やパワースポットとも呼ばれる「岩井滝」などのスポットもある。天気が良い日にサイトから見る夜空は最高。


恩原高原オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原恩原2037-3
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号で鏡野町へ。国道482号を鳥取方面に進み、恩原高原の案内看板で左折し現地へ。院庄ICから36km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円、AC電源使用料700円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト13:00
恩原高原スキー場
2つのゲレンデで構成されている岡山最大級のスキー場
恩原湖を抱き、中国山地を一望する岡山最大級のスキー場。レイクサイドとパノラマの2つのゲレンデで構成されている。穏やかな斜面が中心で初級者に最適。
恩原高原スキー場
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上斎原恩原
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号を恩原高原方面へ車で45km
- 料金
- リフト1日券=大人4300円、中学生以下2800円/半日券=2800円/ナイター券=2500円/回数券(11回)=2600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円~、小人2000円~、ボードセットは大人3500円、小人2500円、ウエアは大人2500円~、小人2000円~)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00(ナイター17:30~21:00)
湯の里 瀬戸川温泉
なめらかな湯は少しぬるめに設定され、ゆっくり堪能できる
近くの農園のオーナーが井戸を掘ったときに偶然湧出したという瀬戸川温泉。なめらかな湯は少しぬるめに設定されているので、ゆっくり温泉を堪能できる。岩盤浴や指圧マッサージなども人気。

湯の里 瀬戸川温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町寺元425-9
- 交通
- JR津山線津山駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円、3歳以下無料/岩盤浴(女性専用、入浴+浴衣+タオル付)=1000円(60分)/ミストラドン岩盤浴(男女共用、入浴+浴衣+タオル付)=1500円(60分)/ホルミシスルーム=700円(60分)/ペット温泉=900円(30分)、1500円(60分)/ (メール会員は岩盤浴が基本料金100円引、回数券12枚綴6000円、障がい者手帳持参で入浴料100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~23:30(閉館24:00)
奥津温泉
江戸時代には津山藩の藩湯、今は美人の湯として女性に人気の名湯
景勝奥津渓にほど近い、緑に包まれた温泉。津山藩主の湯治場だったが、現在は美人の湯として女性に人気。文人墨客に愛され作品の舞台になり、代表は映画化された藤原審爾の小説『秋津温泉』。


恩原高原
白樺やカラマツの茂る高原は四季折々の表情が楽しめる
標高約700mに位置する高原。周囲4.5kmの恩原湖を取り囲むように白樺林やカラマツ林が茂る。秋は紅葉した三国山が湖面に映り、足元にはカラマツの落ち葉が敷き詰められる。


岡山県立森林公園
広大な自然公園。四季を通じ、さまざまな植物が見られる
鳥取県との県境に広がる総面積334ヘクタールの広大な自然公園。四季を通じてさまざまな植物が見られ、秋の紅葉はとりわけ見事。見どころを結ぶ遊歩道が整備されている。

岡山県立森林公園
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原332-8
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号、県道116号を上齋原方面へ車で31km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 入園自由(管理センターは8:30~17:00)
クアガーデンこのか
上齋原温泉と湯の谷温泉の混湯
上齋原温泉と湯の谷温泉を引いた岩井の湯と森の湯の2種類の浴場があり、毎日男女を入れ替えている。眺望露天風呂や岩井の滝をイメージした露天岩風呂はとくに人気。

クアガーデンこのか
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町上斎原446-1
- 交通
- JR津山線津山駅から中鉄バス石越行きで1時間6分、上斎原下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)
みずの郷 奥津湖
苫田ダム周辺の観光施設
奥津湖周辺地域の総合案内所。観光や祭りの情報提供のほか、奥津湖を眺めながらの食事が楽しめる。辛みそラーメンが大人気。奥津湖ではカヌー体験を実施(要予約・シーズン有)。


みずの郷 奥津湖
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町河内60-8
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号を鏡野方面へ車で11km
- 料金
- マイ七味作り体験=300円/辛美人とうがらしドレッシング=420円/辛みそラーメン=700円/てっちりこラーメン=780円/奥津湖カヌー体験教室(5~10月末、要予約)=3000円(1人乗り)、4000円(2人乗り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、12~翌3月は~17:00(閉館)