条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 湯原温泉・蒜山・津山 > 奥津温泉
奥津温泉
ガイドブック編集部が厳選した奥津温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然の中で、鳥のさえずりを聞きながらゆっくり過ごせる「恩原高原オートキャンプ場」、2つのゲレンデで構成されている岡山最大級のスキー場「恩原高原スキー場」、なめらかな湯は少しぬるめに設定され、ゆっくり堪能できる「湯の里 瀬戸川温泉」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 36 件
自然豊かな環境にあり、自然観察や昆虫観察が楽しめるほか、周辺にはトレッキングができる「高清水トレイル」やパワースポットとも呼ばれる「岩井滝」などのスポットもある。天気が良い日にサイトから見る夜空は最高。
恩原湖を抱き、中国山地を一望する岡山最大級のスキー場。レイクサイドとパノラマの2つのゲレンデで構成されている。穏やかな斜面が中心で初級者に最適。
近くの農園のオーナーが井戸を掘ったときに偶然湧出したという瀬戸川温泉。なめらかな湯は少しぬるめに設定されているので、ゆっくり温泉を堪能できる。岩盤浴や指圧マッサージなども人気。
壮麗な純和風の外観が落ち着く安らぎの宿。足元から湧出する温泉が楽しめる岩風呂は24時間利用可能。食事は和風会席のほか、予約すれば鍋料理が味わえる。全6室の客室はすべてが和室、心のこもったもてなしにリピーターも多い。
景勝奥津渓にほど近い、緑に包まれた温泉。津山藩主の湯治場だったが、現在は美人の湯として女性に人気。文人墨客に愛され作品の舞台になり、代表は映画化された藤原審爾の小説『秋津温泉』。
標高約700mに位置する高原。周囲4.5kmの恩原湖を取り囲むように白樺林やカラマツ林が茂る。秋は紅葉した三国山が湖面に映り、足元にはカラマツの落ち葉が敷き詰められる。
国道179号から離れ、香々美川沿いに越畑へ向かう約16kmの道。万葉集に歌われた植物が植えられ、句碑が点在する。秋には「かがみの健康マラソン大会」が開催される。
平安末期頃から受け継がれている祭礼で、毎年5月5日に行われる。境内で農作業の所作や、名物の殿様と福太郎の無言のかけ合いを披露し、豊作を祈る。
鳥取県との県境に広がる総面積334ヘクタールの広大な自然公園。四季を通じてさまざまな植物が見られ、秋の紅葉はとりわけ見事。見どころを結ぶ遊歩道が整備されている。
上齋原温泉と湯の谷温泉を引いた岩井の湯と森の湯の2種類の浴場があり、毎日男女を入れ替えている。眺望露天風呂や岩井の滝をイメージした露天岩風呂はとくに人気。
豊かな緑に囲まれたもてなしの温泉宿の自慢は手作りの露天風呂。1日1組のため露天風呂と内湯が貸し切りになるのがうれしい。山間を流れる吉井川のせせらぎを聞きながら、地元の素材を使った季節の料理を味わうのも格別。
和室7部屋のこぢんまりした宿。家庭的で温かなもてなしが好評を得ており、観光、湯治、ビジネスと様々な目的の客が訪れる。日帰り温泉の「花美人の里」と奥津ゴルフクラブに近いロケーションもまた魅力のひとつ。
奥津湖周辺地域の総合案内所。観光や祭りの情報提供のほか、奥津湖を眺めながらの食事が楽しめる。辛みそラーメンが大人気。奥津湖ではカヌー体験を実施(要予約・シーズン有)。
ミツバチの飼育や果物を育てている農園で、ミツバチの巣のミツロウを使い、自分だけのロウソクを作ることができる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション