牛窓・備前 x 見どころ・レジャー
「牛窓・備前×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「牛窓・備前×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高台から瀬戸内海を眼下に望む「牛窓オリーブ園」、作陶体験にチャレンジ「夢幻庵 備前焼工房」、備前焼の繁栄を祈願する古社「天津神社」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:8 件
牛窓・備前のおすすめエリア
牛窓・備前の新着記事
牛窓・備前のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
牛窓オリーブ園
高台から瀬戸内海を眼下に望む
牛窓を代表する観光施設。約2000本のオリーブの木を栽培する斜面に続く遊歩道には、展望台や山頂広場、幸せの鐘などがある。ベストシーズンはオリーブの花が咲く6月初旬、実がなる7~11月。
![牛窓オリーブ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000408_00002.jpg)
![牛窓オリーブ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000408_00006.jpg)
牛窓オリーブ園
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、タクシーで5分
- 料金
- 入場無料。ミニオリーブオイル3本セット1944円、オリーブフェイスマスク(7枚入)968円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(夏季は~18:30、要問い合わせ)
夢幻庵 備前焼工房
作陶体験にチャレンジ
静かな山里に建つ備前焼体験工房。手びねりと電動ロクロによる作陶体験ができ、未経験者でも希望すれば電動ロクロに挑戦できる。滞在型コースや、弁当付きのコースもある。
![夢幻庵 備前焼工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010618_3460_3.jpg)
![夢幻庵 備前焼工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010618_3460_1.jpg)
夢幻庵 備前焼工房
- 住所
- 岡山県備前市伊部2697
- 交通
- JR赤穂線伊部駅から徒歩20分(送迎あり)
- 料金
- 手びねり(500g)=2700円~/電動ロクロ(1kg)=4860円~/電動ロクロ初心者指導料(材料費別)=2160円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
おかやまフォレストパークドイツの森
のどかなドイツの農村を再現したテーマパーク
ドイツの農村をイメージしたテーマパーク。自家製バウムクーヘンや、アルパカなどの動物とのふれあいが人気。ドイツの食、文化、自然を体感することができる。
![おかやまフォレストパークドイツの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000744_3665_1.jpg)
![おかやまフォレストパークドイツの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000744_3665_2.jpg)
おかやまフォレストパークドイツの森
- 住所
- 岡山県赤磐市仁堀中2006
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・27号を岩神山方面へ車で16km
- 料金
- 入場料1200円、ハイジのブランコ1回200円 (65歳以上は3~11月600円、12~翌2月300円、障がい者手帳持参で入園料が通常料金の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)
史跡巡りが楽しい古い街並
江戸時代に、備前池田藩の貿易港として栄えた牛窓。町並みには港町の風情が残るれんが造りの洋館、御茶屋跡などが残る。観光センターにはレンタサイクルがある。
![牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010570_1467_1.jpg)
牛窓の街並み(しおまち唐琴通り)
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ(海遊文化館まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
備前焼窯元 備州窯
作陶体験にチャレンジ
備前焼の土ひねり体験ができる窯元。所要時間は30分から1時間。乾燥させ、焼成後に自宅に発送してくれる(送料別)。ガス窯焼成と登り窯焼成が選べる。
![備前焼窯元 備州窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010170_2510_2.jpg)
![備前焼窯元 備州窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010170_2510_3.jpg)
備前焼窯元 備州窯
- 住所
- 岡山県備前市伊部302-2
- 交通
- JR赤穂線伊部駅から徒歩10分
- 料金
- 土ひねり体験(要予約、粘土500g)=ガス窯焼成 2700円/登り窯焼成(粘土500g)= 3780円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、体験は~15:00(要予約)
備前市立備前焼ミュージアム
生産地で備前焼の歴史を知る
日本六古窯の一つ備前焼の作家や窯元が集まる備前市伊部地域にある陶芸美術館。約1000年の歴史を持つ備前焼について、古備前から人間国宝、現代作家に至る作品、資料を一堂に集め、展示・公開・開設している。備前焼の魅力に存分に触れることができる。
![備前市立備前焼ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000771_3842_1.jpg)
備前市立備前焼ミュージアム
- 住所
- 岡山県備前市伊部1659-6
- 交通
- JR赤穂線伊部駅からすぐ
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (団体(20名以上)割引あり、65歳以上は証明書持参で入館料400円、備前市・赤穂市・上郡町に住所がある65歳以上は入館料250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
和気神社
和気清麻呂で知られる和気一族の氏神
道鏡事件で国難を救い、長岡遷都、平安遷都に力を尽くし、数多くの土木事業を成し遂げた和気清麻呂の生誕地にある氏神。足腰に御利益があるといわれている。
![和気神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000739_3896_2.jpg)
![和気神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000739_3896_1.jpg)
和気神社
- 住所
- 岡山県和気郡和気町藤野1385
- 交通
- JR山陽本線和気駅からタクシーで10分
- 料金
- 御守り=500円~/祈祷=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は8:00~17:00)
足王神社
足の病気を治してくれる神様「足王さん」と呼ばれ親しまれている
「足王さん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれている。鳥居脇には黒光りする足の形の石像が立つ。毎月29日が縁日で、4月と9月の大祭は参拝者で賑わう。
![足王神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000726_3460_4.jpg)
![足王神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000726_3460_2.jpg)
牛窓海遊文化館
港町「牛窓」ならではの文化を訪ねる
旧牛窓警察署本館を利用した洋風建築の建物で、岡山県重要有形民俗文化財の豪華な彫刻が施された牛窓だんじりを展示。朝鮮通信使との文化交流に関する資料を見ることができる。
牛窓海遊文化館
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3056
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、本蓮寺下下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は50円引、入館料が65歳以上は250円、障がい者は200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ツルの湯 嵐の湯
薬石浴「嵐の湯」は13、14種類の薬石を敷き詰めている
6、7人程度入れるシンプルな浴槽には掛け流しの湯が注がれる。薬石浴「嵐の湯」は13、14種類の薬石を敷き詰めて源泉を撒き、蒸気を出すもの。混浴だが浴衣の貸し出しがある。
![ツルの湯 嵐の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010806_2384_2.jpg)
![ツルの湯 嵐の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010806_2384_1.jpg)
ツルの湯 嵐の湯
- 住所
- 岡山県赤磐市酌田1032-1
- 交通
- JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4~小学生)500円/入浴と薬石浴(貸浴衣付)=大人2100円、小人1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館)
旧閑谷学校
日本最古の庶民のための公立学校
寛文10(1670)年に備前藩主池田光政が、庶民教育を目的に開いた学校で、藩営の庶民教育機関としては日本最古。敷地内の建造物の多くが重要文化財で、備前焼の瓦を用いた国宝の講堂には「旧閑谷学校釈菜」の日など限られた日しか入れない。
![旧閑谷学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000772_00006.jpg)
![旧閑谷学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000772_3461_1.jpg)
旧閑谷学校
- 住所
- 岡山県備前市閑谷784
- 交通
- JR山陽本線吉永駅からタクシーで6分
- 料金
- 大人400円、小・中学生100円 (65歳以上は200円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
キリンビール岡山工場(見学)
大自然の恵みを生かした工場でできたてのビールを試してみたい
キリンビール製品の製造工程が見学でき、見学後はビールやノンアルコール商品、清涼飲料などが試飲できる。工場オリジナルグッズなどを販売するショップを併設するほか、随時イベントを開催。
![キリンビール岡山工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000731_3350_9.jpg)
![キリンビール岡山工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000731_3350_19.jpg)
キリンビール岡山工場(見学)
- 住所
- 岡山県岡山市東区瀬戸町万富678
- 交通
- JR山陽本線万富駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
おさふねサービスエリア
入浴施設もあり、温泉に入って料理を食べ、くつろぐことができる
1階はファミリーレストラン、2階が入浴施設。宴会ができる和室がいくつかそろっているので、温泉に入って、料理を食べて、ゆっくりとくつろぐことができる。
![おさふねサービスエリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000420_3075_3.jpg)
![おさふねサービスエリアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000420_3075_2.jpg)
おさふねサービスエリア
- 住所
- 岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2
- 交通
- JR赤穂線香登駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)260円/ (回数券13枚綴5500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
牛窓海水浴場
波がおだやかなビーチ
明治23(1890)年、県下で2番目に誕生した海水浴場。リゾートホテルや民宿に近く、シーズン中は家族連れで賑わう。浜辺のすぐ横からは牛窓神社参道の石段が延びる。参道の途中には瀬戸内海の多島美を眺めることができる展望広場がある。
牛窓海水浴場
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
宮の下海水浴場
シャワー、トイレを完備の海水浴場。干潮時には磯遊びができる
大多府島内にある、シャワー、トイレを完備した海水浴場。近くには奇岩の夫婦岩があり、磯釣りのポイントとしても有名。
![宮の下海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000080_3462_1.jpg)
宮の下海水浴場
- 住所
- 岡山県備前市日生町大多府
- 交通
- JR赤穂線日生駅からすぐの日生港から大生汽船で30分、大多府島下船、徒歩5分
- 料金
- シャワー代=100円程度/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 情報なし
BIZEN中南米美術館
中南米の古代文化に親しむ
地元で漁網の製造販売に携わっていた森下精一氏が収集した中南米10か国の美術品を展示。古代アメリカ大陸で作られた土器や土偶、石器、拓本、織物など貴重なものが多い。
BIZEN中南米美術館
- 住所
- 岡山県備前市日生町日生241-10
- 交通
- JR赤穂線日生駅から徒歩7分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円、幼児無料、特別企画展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名は200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉館17:00)
岡山県牛窓ヨットハーバー
牛窓を代表する風景
瀬戸内海の景観に恵まれたヨット専用のマリーナ。クルーザーと小型ヨットを合わせて、約460艇を収容可能。真っ青な海にマストが林立するようすは爽快だ。
![岡山県牛窓ヨットハーバーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000409_918_1.jpg)
岡山県牛窓ヨットハーバー
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで17分、紺浦下車、徒歩10分
- 料金
- 無料、各施設は有料(ヨットハーバー利用は要申請) (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)