吉備路・高梁・吹屋 x 歴史的建造物
「吉備路・高梁・吹屋×歴史的建造物×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「吉備路・高梁・吹屋×歴史的建造物×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。推理小説界の巨匠、故・横溝正史が疎開生活を送った家「倉敷市横溝正史疎開宅」、官舎と役所を兼ねた住居を再現。江戸中期の建築で珍しい造り「武家屋敷旧折井家・旧埴原家」、かつての武家の生活を知る「旧足守藩侍屋敷遺構」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:1 件
吉備路・高梁・吹屋の新着記事
吉備路・高梁・吹屋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
倉敷市横溝正史疎開宅
推理小説界の巨匠、故・横溝正史が疎開生活を送った家
『獄門島』『八つ墓村』などで知られる推理小説界の巨匠、故・横溝正史が昭和20(1945)年から3年半、疎開生活を送った家。名探偵金田一耕助を生み出し数々の傑作を執筆。
![倉敷市横溝正史疎開宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010617_3462_1.jpg)
倉敷市横溝正史疎開宅
- 住所
- 岡山県倉敷市真備町岡田1546
- 交通
- JR伯備線清音駅からタクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
武家屋敷旧折井家・旧埴原家
官舎と役所を兼ねた住居を再現。江戸中期の建築で珍しい造り
旧折井家は天保年間(1830~1844年)に、官舎と役所を兼ねていた住居を再現したもの。旧埴原家は江戸中期の建築で、寺院建築や数奇屋風の要素を取り入れた珍しい造り。
![武家屋敷旧折井家・旧埴原家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001121_3250_1.jpg)
![武家屋敷旧折井家・旧埴原家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001121_3250_2.jpg)
武家屋敷旧折井家・旧埴原家
- 住所
- 岡山県高梁市石火矢町
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス市内循環線で10分、武家屋敷入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料(武家屋敷旧折井家・旧埴原家共通)=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)