笠岡 x 島
「笠岡×島×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「笠岡×島×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大阪城の石垣などに使われた北木石の産出地として有名「北木島」、景観美は和歌でも詠まれ、江戸時代には舟泊まりの地として栄えた「白石島」、漁村風景を残し、岡山県のふるさと村に指定「真鍋島」など情報満載。
- スポット:3 件
笠岡の新着記事
笠岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
北木島
大阪城の石垣などに使われた北木石の産出地として有名
笠岡諸島最大の島で、古くから北木石の産出地として有名。北木石は大阪城の石垣、靖国神社の大鳥居、日本銀行本店などに使われている。島のいたるところに採石場がある。
白石島
景観美は和歌でも詠まれ、江戸時代には舟泊まりの地として栄えた
平安時代からその景観美は和歌で詠まれ、江戸時代には西国大名の舟泊まりの地として栄えた。天然記念物の「鎧岩」のほか、重要無形民俗文化財の白石踊でも知られる。
![白石島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000823_2510_1.jpg)
![白石島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000823_1427_1.jpg)