エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 女子旅 > 岡山・倉敷 x 女子旅 > 倉敷 x 女子旅 > 倉敷美観地区 x 女子旅

倉敷美観地区

「倉敷美観地区×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「倉敷美観地区×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。老舗ライヴハウス。グラスを片手に生演奏が楽しめる「Piano Hall AVENUE」、倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまで「倉敷川館」、倉敷ゆかりの作品を鑑賞「倉敷市立美術館」など情報満載。

  • スポット:96 件
  • 記事:22 件

倉敷美観地区の魅力・見どころ

天領として発展した歴史ある街でアートスポットも人気

倉敷川に沿って白壁の街並みが続く「倉敷美観地区」は、江戸時代に天領(幕府の直轄地)として繁栄した。柳並木の堀割には常夜灯や黒いポストなど、往時をしのばせる品々が残され、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。一角には、明治時代に発展した紡績会社の工場を利用した「倉敷アイビースクエア」や、昭和5(1930)年にオープンした日本初の私設西洋近代美術館「大原美術館」があり、さまざまな芸術に触れることができる。本町通りには、町家をリノベートしたさまざまなショップが建ち並ぶ。

倉敷美観地区の新着記事

倉敷のリノベスポット!魅力ある店が集合!

江戸時代の面影が残る倉敷美観地区を散策していると、リノベートされた町家や趣のある古い建物が、町の風情...

岡山のフルーツスイーツはどれも”映え”スイーツ~パフェにスムージー、おみやげスイーツまで~

岡山県は”晴れの国おかやま”と呼ばれ、日照時間が長いことを活かして、太陽の恵みであるフルーツが県内各...

倉敷【個性派ミュージアム】へ行ってみよう!

倉敷美観地区には、江戸時代の屋敷のたたずまいや、明治期の姿をとどめた赤レンガの建物を、記念館や博物館...

岡山を代表する観光スポット【倉敷美観地区】の基本情報

白壁の町家に柳並木が調和した景観が美しい町並みは江戸時代の日本をそのまま切り取ったかのよう。サクッと...

【岡山】1泊2日観光満喫プラン! 季節ごとのイベントカレンダーも

岡山観光ではずせないのは倉敷美観地区と岡山後楽園、岡山城。そして、瀬戸内の島々と瀬戸大橋の美しい景色...

倉敷美観地区観光の楽しみ方をチェック!

岡山観光人気No.1スポット、倉敷美観地区。白壁と柳が美しい川沿いと、江戸時代の面影を残す町家が連な...

【倉敷】林源十郎商店へ行こう!暮らしのデザインマーケット

林源十郎商店は、衣食住を豊かにしてくれるショップやカフェなどが集まる複合施設。ギャラリーのような空間...

【岡山】倉敷美観地区の楽しみ方 川舟流し&倉敷ぶらりお散歩を満喫しよう

白壁の町家や蔵が建ち並ぶ倉敷川沿いは、美観地区のメインストリート。そぞろ歩いたり川舟に揺られながら、...

岡山【倉敷美観地区】夜の楽しみ方をチェック!

江戸幕府の直轄領「天領」として栄え、今もモダンなセンスが往時のたたずまいと調和する倉敷美観地区。夕暮...

倉敷で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

倉敷美観地区を中心にミュージアムやグルメ、みやげ店など気になるスポットがめじろ押し。
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 96 件

倉敷美観地区のおすすめスポット

Piano Hall AVENUE

老舗ライヴハウス。グラスを片手に生演奏が楽しめる

開店して48年目、NHKドラマのロケ地にもなった倉敷きっての老舗ライヴハウス。お昼はカフェ、夜はジャズバーになる。14時からのお昼ライブに続き、夕方16時からの夕暮れライブも好評。不定期で日曜午後2時から昼ライブを行い、限定のケーキセットが好評。

Piano Hall AVENUE
Piano Hall AVENUE

Piano Hall AVENUE

住所
岡山県倉敷市本町11-30
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ライブチャージ=1000円~/ドリンク各種=500円~/パスタ=800円/ピザ=700円/チーズの盛り合わせ=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:30(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月1日休)

倉敷川館

倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまで

倉敷メイドの民芸品からおいしいおみやげまでそろう。倉敷川館で販売されているオリジナルジュレはちょっとしたお土産にピッタリ。また、倉敷ガラスやいぐさなどの民芸品も数多く扱っている。

倉敷川館
倉敷川館

倉敷川館

住所
岡山県倉敷市本町5-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
芹沢けい介文様の大判ハンカチ=540円/ジュレセット=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は10:00~17:00
休業日
無休

倉敷市立美術館

倉敷ゆかりの作品を鑑賞

倉敷市ゆかりで文化勲章受章の日本画家池田遙邨の作品を中心に収蔵。その数は1万1000点以上にのぼる。ほかに坂田一男や満谷国四郎など郷土作家の作品がそろう。

倉敷市立美術館
倉敷市立美術館

倉敷市立美術館

住所
岡山県倉敷市中央2丁目6-1
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
大人210円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金 (65歳以上、心身障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

木鯨舎

個性的な一点物が並ぶ

クラフト作家の作る吹きガラスと陶器、自家工房のオリジナル作品を展示販売している。繊細なガラスの器や手作りのぬくもりを感じさせる陶器類が豊富にそろっている。

木鯨舎

木鯨舎

住所
岡山県倉敷市本町4-16
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ビールグラス=1500円~/ワイングラス=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

本町通り

本町通りの辺りは職人町で、倉敷のメインストリートだった

本町通りは大正から昭和の最盛期には呉服屋、鍛冶屋、桶屋、提灯屋、畳屋などが並ぶ職人町で、倉敷のメインストリートだった。風情ある町並みの散策を楽しめる。

本町通り
本町通り

本町通り

住所
岡山県倉敷市本町
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

倉敷みらい公園

なごみの空間でのんびり

2つの大型商業施設と調和した緑豊かな空間。広々とした芝生広場や緑道、複合遊具、展望デッキなどを整備。倉敷用水沿いの緑道にはベンチが点在し、木陰で思い思いにくつろぐ人の姿が。

倉敷みらい公園
倉敷みらい公園

倉敷みらい公園

住所
岡山県倉敷市寿町12-1
交通
JR山陽本線倉敷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

融民芸店

秀作アイテムにこだわる品揃え

江戸時代の町屋を利用した民芸品店。倉敷遊楽窯、倉敷堤窯、酒津榎窯など、素朴で実用的な作品をそろえている。そのほか倉敷ガラス、竹籠、本染織布も扱う。

融民芸店
融民芸店

融民芸店

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目25-48
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
倉敷堤窯のカップ&ソーサー=4320円/倉敷堤窯の角皿=3240円/スリップ模様の小皿=2160円/倉敷ガラスの中鉢=5400円~/倉敷ガラスのコップ=2270円(小)、3240円(大)/堤窯湯呑=1835円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~4日休)

ラ・チェネッタ

本場仕込みの石窯焼きピザ

北イタリアで修業したオーナーが作る本格ピザの店。イタリア産の小麦粉、水、塩で生地を練り、薪石窯で焼くピザは生地の軽やかな歯ごたえと豊かな風味が特色だ。

ラ・チェネッタ
ラ・チェネッタ

ラ・チェネッタ

住所
岡山県倉敷市船倉町1700
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
ラディッキョパンチェッタピザ=1760円/ヴェラピッツァナプリターナ=2090円/オルランド=1540円/ピッツアカプレーゼ=1870円/ (テイクアウトは箱代別途110円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

倉敷考古館

米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ

江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には主に吉備地方の遺跡から発掘された生活道具や古墳の副葬品などの考古資料を展示。

倉敷考古館
倉敷考古館

倉敷考古館

住所
岡山県倉敷市中央1丁目3-13
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人400円、高・大学生320円、小・中学生240円、障がい者割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月27日~翌1月2日休)

地酒の井筒屋

こだわりの地酒屋。純米吟醸酒は甘口から極超辛口までそろう

倉敷美観地区の裏通りにあるこだわりの地酒屋。オリジナルの地酒がそろう。純米吟醸酒は甘口から極超辛口まで8種類あり、純米吟醸酒「馬が合う」は甘口・辛口・極辛がある。試飲ができる。

地酒の井筒屋
地酒の井筒屋

地酒の井筒屋

住所
岡山県倉敷市本町5-10
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
純米吟醸酒=各1938円(900ml)/純米吟醸酒「馬が合う」=各2055円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

酒津焼兜山窯

温もりを感じる、酒津焼の兜山窯。花入れ、ぐい呑みなど展示販売

簡素で土の温もりが感じられる作風が特徴の酒津焼の兜山窯。壺、茶器、花入れ、ぐい呑みなどを数多く展示販売している。窯元岡本孝明、達弥父子の作品。

酒津焼兜山窯
酒津焼兜山窯

酒津焼兜山窯

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目8-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩5分
料金
タンブラー=2700円~/花入=5400円~/マグカップ=3888円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(応相談)
休業日
月曜(1月1日休、臨時休あり)

リストランテ カナーレ

契約農家の野菜を使った滋味深いひと皿を

店内はこげ茶色と白色で統一され、大人が落ち着けるシンプルな造り。地元産の野菜や魚介などを使った、アイデアあふれる料理でもてなしてくれる。

リストランテ カナーレ
リストランテ カナーレ

リストランテ カナーレ

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目19-34TYBビル 1階
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩7分
料金
ランチ=950円~/コース(夜)=3240円~/グラスワイン(赤・白)=756円~/パスタディナーコース=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

クラフト&ギャラリー幹

世界のクラフトグッズが並ぶ

美観地区にある個性的なクラフトグッズを扱うショップ。コンクリート造りでモノトーンの外観の1階では世界各国の輸入雑貨を販売、2階は個展を行うギャラリーになっている。

クラフト&ギャラリー幹
クラフト&ギャラリー幹

クラフト&ギャラリー幹

住所
岡山県倉敷市中央1丁目6-8
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ピアス=1000円~/小皿=1000円~/Tシャツ=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月1日休)

2MUG

隠れ家カフェで味わうふわふわオムレット

紡tsumuguの奥にあるこぢんまりとしたカフェ。岡山県産の米粉を使い、季節のフルーツで作るオムレットは常時8~10種類。備前焼の器で提供される夏季限定のかき氷も人気。

2MUG
2MUG

2MUG

住所
岡山県倉敷市本町10-3
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
岡山県産食材を使ったオムレット=440円~/イチゴミルク=825円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30
休業日
火曜

井上家住宅

倉敷美観地区最古の町家

井上家は正徳年間(1711~1716年)に建築されたとされる大型の町家。江戸時代に建てられた町家は、防火扉の付いた「倉敷窓」など古い形式を残し、主屋、三階蔵、井戸蔵、土塀、家相図、敷地が重要文化財に指定されている。

井上家住宅

住所
岡山県倉敷市本町1-36
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

倉敷館観光案内所

町役場だった洋風の建造物を観光案内所に

大正6(1917)年に倉敷町役場として建てられた木造洋風建築で、現在は観光案内所、無料休憩所として開放。夜間は館内に明かりを灯し、倉敷美観地区に風情を添える。

倉敷館観光案内所
倉敷館観光案内所

倉敷館観光案内所

住所
岡山県倉敷市中央1丁目4-8
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む