エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 女子旅 > 岡山・倉敷 x 女子旅 > 倉敷 x 女子旅

倉敷

「倉敷×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「倉敷×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。修験道の古刹。平成12(2000)年に本殿は建てかえられた「五流尊瀧院」、小舟で優雅に水上さんぽ「くらしき川舟流し」、蔵で満喫する優雅なフレンチコース「八間蔵」など情報満載。

  • スポット:101 件
  • 記事:27 件

倉敷の魅力・見どころ

江戸時代にタイムスリップしたような白壁土蔵の街並み

倉敷は倉敷川の水運拠点として栄えたところ。当初は備中松山藩の港として、上方への物資の輸送中継地であったが、天領(幕府の直轄地)となり、代官所が置かれたあとは、さらに多くの船が行き交う物資運搬の拠点として発展した。「倉敷美観地区」には今も当時の雰囲気を伝える美しい白壁土蔵が並び、多くの観光客が訪れる。美観地区の北にある本町通りは、江戸時代の面影を残す町家が立ち並んでおり、風情ある建物を利用した雑貨店や飲食店なども多い。

倉敷のおすすめエリア

倉敷の新着記事

【岡山】倉敷美観地区の楽しみ方 川舟流し&倉敷ぶらりお散歩を満喫しよう

白壁の町家や蔵が建ち並ぶ倉敷川沿いは、美観地区のメインストリート。そぞろ歩いたり川舟に揺られながら、...

倉敷【個性派ミュージアム】へ行ってみよう!

倉敷美観地区には、江戸時代の屋敷のたたずまいや、明治期の姿をとどめた赤レンガの建物を、記念館や博物館...

岡山【倉敷】本町通りで雑貨ショップめぐり

阿智神社が建つ鶴形山の山裾に続く本町通り。江戸から明治時代にかけて建てられた町家が軒を連ね、なかには...

【倉敷】林源十郎商店へ行こう!暮らしのデザインマーケット

林源十郎商店は、衣食住を豊かにしてくれるショップやカフェなどが集まる複合施設。ギャラリーのような空間...

岡山【倉敷美観地区】夜の楽しみ方をチェック!

江戸幕府の直轄領「天領」として栄え、今もモダンなセンスが往時のたたずまいと調和する倉敷美観地区。夕暮...

岡山を代表する観光スポット【倉敷美観地区】の基本情報

白壁の町家に柳並木が調和した景観が美しい町並みは江戸時代の日本をそのまま切り取ったかのよう。サクッと...

倉敷ディナーのおすすめスポットをご紹介!倉敷美観地区でとっておきのひと時を

江戸幕府の直轄領「天領」として栄え、往時のたたずまいと現代のモダンなセンスが調和する倉敷美観地区。幻...

岡山の要注目&話題のスポットをご紹介! いま人気のスポットをチェックしよう

岡山でいま話題のトピックスを集めました!大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなど...

倉敷のリノベスポット!魅力ある店が集合!

江戸時代の面影が残る倉敷美観地区を散策していると、リノベートされた町家や趣のある古い建物が、町の風情...

【岡山】1泊2日観光満喫プラン! 季節ごとのイベントカレンダーも

岡山観光ではずせないのは倉敷美観地区と岡山後楽園、岡山城。そして、瀬戸内の島々と瀬戸大橋の美しい景色...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 101 件

倉敷のおすすめスポット

五流尊瀧院

修験道の古刹。平成12(2000)年に本殿は建てかえられた

役行者の高弟が熊野十二社権現を遷し、開基したと伝えられる修験道の古刹。後鳥羽上皇供養塔がある一帯は、新熊野と呼ばれている。本殿は平成12(2000)年に建てかえられた。

五流尊瀧院
五流尊瀧院

五流尊瀧院

住所
岡山県倉敷市林952
交通
JR山陽本線倉敷駅から下電バス天城経由児島行きで30分、林下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

くらしき川舟流し

小舟で優雅に水上さんぽ

今橋と高砂橋の間の倉敷川を約20分かけて巡る倉敷名物の観光船「くらしき川舟流し」。船頭さんの案内に耳を傾けながら、優雅な水上散歩が楽しめる。30分間隔で運航し、定員は6名。

くらしき川舟流し
くらしき川舟流し

くらしき川舟流し

住所
岡山県倉敷市今橋~高砂橋
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
乗船料(20分)=大人500円、小人250円/ (5歳未満は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店)
休業日
第2月曜、12~翌2月は月~金曜(年末年始休)

八間蔵

蔵で満喫する優雅なフレンチコース

築約220年の大橋家住宅の米蔵を改装したフレンチレストラン。月替わりのシェフのお勧めランチは、季節野菜のポタージュや肉料理、魚料理など月替わりでコースで味わえる。

八間蔵
八間蔵

八間蔵

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目21-19倉敷ロイヤルアートホテル 別館
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
シェフのおすすめランチ=2200円/蔵ランチ(平日)=1650円/蔵のステーキランチ=3300円/メニュー・ド・「蔵」(ディナー)=5500円/シーズナルコース=8250円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:30)
休業日
無休

円通寺

行基が創建し、良寛が修行した寺

名僧良寛が修行した寺として知られる曹洞宗の古刹。境内からの眺望はすばらしい。一帯は円通寺公園として整備され、桜が満開になる4月上旬には多くの花見客で賑わう。

円通寺
円通寺

円通寺

住所
岡山県倉敷市玉島柏島451
交通
JR山陽新幹線新倉敷駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

MUNI

100年かけて美を極める上質なカーペット

明代に宮廷に献上されたクラシカルチャイニーズラグの不変的な価値に独自の美意識を加え、新たなモダンを創造しているMUNI CARPETS。天然藍のラグは、時とともに成熟していく。

MUNI
MUNI

MUNI

住所
岡山県倉敷市東町2-4
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
チェアラグ(35cm角)=29160円~/ラグ=102600円~(55×75cm)、426600円~(一畳サイズ91×183cm)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
火曜(年末年始休)

日本郷土玩具館サイドテラス

倉敷ガラスを買うならココ

日本郷土玩具館の館内を抜け、中庭に面して立つガラス張りのショップ。食器やテーブルウエアなどのデイリーアイテムがそろう。カフェを併設している。

日本郷土玩具館サイドテラス
日本郷土玩具館サイドテラス

日本郷土玩具館サイドテラス

住所
岡山県倉敷市中央1丁目4-16日本郷土玩具館内
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/倉敷ガラス=2268円~/倉敷ガラスのコップ=3564円(大)/今吉商店の市松柄コースター=432円/「小谷ブルー」の丸瓶=7020円/テーブルセンター=1620円(23×30cm)、972円(17×18cm)/コーヒー=450円~/ (障がい者手帳持参で個人の場合300円、団体の場合1名200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

Bar,HEISA BAR

優雅な時間が過ごせるホテルバー

照明のやわらかな光が大人の雰囲気を醸し出すシックなバー。季節に合わせたカクテルなどを、シェフが腕を振るう特製料理とともに楽しめる。

Bar,HEISA BAR
Bar,HEISA BAR

Bar,HEISA BAR

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目21-19倉敷ロイヤルアートホテル B1階
交通
JR倉敷駅から徒歩10分
料金
カクテル=900円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:30、フードは~20:30
休業日
日・月曜

エル・パンドール

旬のフルーツを使ったケーキやタルトが充実。ザッハトルテが人気

地元で評判のケーキショップ。旬のフルーツを使ったケーキやタルトが充実している。人気は濃厚な甘さのザッハトルテ。喫茶コーナーではケーキセットが楽しめる。

エル・パンドール

住所
岡山県倉敷市鶴形1丁目5-6
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩7分
料金
エクレア=220円/ザッハトルテ=390円/季節のケーキ=340円~/パン=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)、テイクアウトは~19:00(閉店)
休業日
月曜

大手まんぢゅうカフェ

伝統の味ができたてで楽しめる

薄皮の中に上品な甘さの餡がたっぷり入った岡山銘菓「大手まんぢゅう」の蒸したてが食べられる。大手まんぢゅうソフトやドリンク類も豊富。販売コーナーを併設する。

大手まんぢゅうカフェ
大手まんぢゅうカフェ

大手まんぢゅうカフェ

住所
岡山県倉敷市中央1丁目4-18
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
蒸したて大手まんぢゅうセット(ドリンク付き)=770円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30、物販は~17:00
休業日
月~水曜

ペーシェルーナ

新鮮な県産食材をコースで

瀬戸内の魚介や蒜山野菜など地元食材を使った料理に定評があるイタリアン。メニューはすべて日替わりで、夜にはアラカルトとその日限りのおまかせコースも登場する。

ペーシェルーナ
ペーシェルーナ

ペーシェルーナ

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目22-3奈良萬の小路 1階
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
ビアンコ=1900円/ヴェルデ=1200円/ロッソ=2700円/ランチ=1200円・1900円・2700円/アラカルト=900円~/おまかせコース=4000円・5000円・7000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、18:00~21:30(閉店23:00)
休業日
月曜、第1火曜、祝日の場合は翌日休

工房IKUKO

本物志向のライフグッズを販売

インナーウェアのIKUKOのギャラリーショップ。季節感を重視した器や小物のほか、吹きガラスの香水瓶など全国の人気作家による作品を販売。企画展も随時開催している。

工房IKUKO
工房IKUKO

工房IKUKO

住所
岡山県倉敷市中央1丁目12-9
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
縮緬細工のふくさ=10368円~/焼物の小皿=2160円~/吹きガラス香水瓶=12960円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(盆時期は翌週月~水曜臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

創作料理 木庵

木の温かみのある店内で斬新な創作料理が楽しめる

築80年の商家と蔵を改築した和の趣があるレストラン。店内は木の温かみにあふれ、くつろげる。斬新な創作料理は遊び心のある盛りつけも楽しめる。木曜から日曜はピアノの生演奏も。

創作料理 木庵
創作料理 木庵

創作料理 木庵

住所
岡山県倉敷市川西町18-23
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
木庵コース(1人前、2人~)=3240円/とろとろ牛タンシチュー=1200円/ぷりぷりえびのピリマヨ=900円/ランチ=1620円/月替わり弁当=1620円/平日限定プレート=1000円~/ (夜はお通し300円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:30~21:30(閉店22:30)
休業日
水曜

凸凹堂倉敷

カラフルでかわいい天然石&アクセサリー

倉敷美観地区内にある石とガラスの雑貨店。さざれ石をはじめとする天然石や、石やガラスをあしらったアクセサリーが並ぶ。店内ではアクセサリー作り体験(実費)ができる。

凸凹堂倉敷
凸凹堂倉敷

凸凹堂倉敷

住所
岡山県倉敷市中央1丁目10-10
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
天然石のミックスピアス=1620円/天然石のブレスレット=1080円~/さざれ石=216円~/天然石ゴムリング=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店、11~翌2月は~17:30)
休業日
無休

備前焼ギャラリー 倉敷一陽窯

日常使いの備前焼が揃う

備前焼窯元六姓の流れを汲む一陽窯の作品を中心に、一陽窯とゆかりのある作家などの作品がそろう。2階の喫茶室では備前焼の器でコーヒーや抹茶が味わえる。

備前焼ギャラリー 倉敷一陽窯
備前焼ギャラリー 倉敷一陽窯

備前焼ギャラリー 倉敷一陽窯

住所
岡山県倉敷市本町3-17
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
ビアマグ=1080円~/花入れ=1620円~/徳利=1620円~/小皿=864円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(12~翌2月は~17:00)、2階喫茶室は10:30~16:00(閉店16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

倉敷いろはに小路

県産やこだわりの美味しいもの、触れて見て楽しいことが勢揃い

倉敷の町並みを再現した小路に金賞コロッケやくらしき美味処、県内のお土産など11の専門店が並び、2階は倉敷トリックアート迷宮館、3階はふれあいフクロウ園・倉敷フクロウの森がある。

倉敷いろはに小路
倉敷いろはに小路

倉敷いろはに小路

住所
岡山県倉敷市中央1丁目1-7
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
いろはにきびだんご=280円~/いろはに美味すずめ=180円~/ももたろうさんの昔話きびだんご=400円/あん織づくし=180円~/晴れの国フルーツ・あっぱれ桃太郎どら焼=190円~/倉敷クッキー=500円~/岡山果実手造りゼリー=680円~/倉敷トリックアート迷宮館入場料=大人850円、小学生以下500円、3歳以下無料/倉敷フクロウの森入場料=大人600円、小学生以下400円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、冬期は~17:30)、倉敷トリックアート迷宮館、倉敷フクロウの森は~17:30(最終入場、冬期は~17:00)
休業日
無休

お食事処 鶴形

江戸中期の風格ある建物で、料理旅館ならではの味わいを

倉敷川沿いのほとりで風格を漂わせる建物は、築約270年という商家を改装した料理旅館 鶴形。レストランはカジュアルな雰囲気で、鯛やサワラ、ママカリなど瀬戸内海の幸をていねいに仕込んだ上品な料理が楽しめる。

お食事処 鶴形
お食事処 鶴形

お食事処 鶴形

住所
岡山県倉敷市中央1丁目3-15料理旅館 鶴形内
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
鯛茶漬け=1600円/月替わりランチ=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、ランチタイム)、14:00~20:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

其楽堂

倉敷ガラスを中心とした豊富な品揃え

地元倉敷の酒津焼と羽島焼を中心に扱う陶器店。湯呑みをはじめ日常使いできる多種多様なテーブルウエアが手ごろな値段でそろう。

其楽堂

其楽堂

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目5-21
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩5分
料金
湯呑み=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
月曜

倉敷ねぼけ堂

地元で愛され続けて60年以上

和菓子や自家製パンのほか、京料理の惣菜が持ち帰りできる。季節の行事に合わせて、さくら餅やおはぎなどが店頭に並ぶ。バターを使わない和風のロールカステラは素朴な味。

倉敷ねぼけ堂

倉敷ねぼけ堂

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目4-2
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩5分
料金
ロールカステラ=950円(1本)、230円(4分の1本)/アーモンドフリアン=160円/クリームパン(3~11月のみ)=150円/惣菜=150~350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
日曜、祝日の場合は営業

不洗観音寺

増慶上人ゆかりの霊水で子どもを洗うと安楽に成長するといわれる

1200年の歴史があり安産と女性の厄除けで知られる寺。増慶上人ゆかりの霊水があり、生まれて三日三夜たった子どもをその水で洗うと無病息災、かつ安楽に成長するといわれている。

不洗観音寺
不洗観音寺

不洗観音寺

住所
岡山県倉敷市中帯江820
交通
JR山陽本線倉敷駅からタクシーで15分
料金
祈祷は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は10:00~15:00、1時間毎)
休業日
無休

虹色商店

風情ある古民家でクレープを

焦がしバターが香るクレープには、岡山県井原市産の早雲蜜芋をトッピング。ランチにはスープ、サラダが付くデリクレープがおすすめ。手吹きガラスや備前焼小物などの雑貨も販売している。

虹色商店
虹色商店

虹色商店

住所
岡山県倉敷市東町1-24
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
季節のフルーツスペシャル=1540円/デリクレープ=1320円~/クレープ芋プレーン=1034円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、木・金曜は12:00~
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む