岡山・倉敷 x 文化施設
「岡山・倉敷×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岡山・倉敷×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美の巨匠による不朽の名作が目白押し「大原美術館」、ツタと赤レンガが印象的な複合文化施設「倉敷アイビースクエア」、童心にかえる。桃太郎&レトロの館「桃太郎のからくり博物館」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:5 件
岡山・倉敷のおすすめエリア
岡山・倉敷の新着記事
岡山・倉敷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
大原美術館
美の巨匠による不朽の名作が目白押し
美観地区のシンボルとして名高い美術館。実業家・大原孫三郎が、日本で学ぶ画家に本物のヨーロッパの名画を見てほしいと願い、洋画家の児島虎次郎に西洋名画の買い付けを一任。昭和5(1930)年、日本初の西洋美術中心の私立美術館として開館した。世界に名だたる名画をひと目見ようと、国内外から年間約30万人が訪れる。
![大原美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000381_00006.jpg)
![大原美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000381_00007.jpg)
大原美術館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目1-15
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人2000円、小・中・高校生500円、小学生未満無料/音声ガイド=600円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌2月は~14:30(閉館15:00)、時期により異なる
倉敷アイビースクエア
ツタと赤レンガが印象的な複合文化施設
明治22(1889)年に創業した倉敷紡績所の工場跡地を再開発した倉敷屈指の観光名所。広い敷地内には、ホテルやレストラン、体験工房や土産物屋など多彩な施設が集まる。
![倉敷アイビースクエアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000385_1.jpg)
![倉敷アイビースクエアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000385_00005.jpg)
桃太郎のからくり博物館
童心にかえる。桃太郎&レトロの館
桃太郎についての知識が深まる博物館。錯覚のからくり遊びや、鬼ヶ島の洞窟探検などで楽しめる。
![桃太郎のからくり博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010816_4027_1.jpg)
![桃太郎のからくり博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010816_3250_1.jpg)
桃太郎のからくり博物館
- 住所
- 岡山県倉敷市本町5-11
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 大人600円、小・中・高校生400円、5歳以上100円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名が割引、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
日本郷土玩具館
全国の懐かしい玩具が大集合
江戸時代から現代にかけて全国各地で作られた郷土色豊かな玩具を収集。うち約10000点を展示している。敷地内のショップ、ギャラリー、カフェは入館無料。中庭の先にある古い米蔵を利用した展示館もオススメ。
![日本郷土玩具館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000383_1.jpg)
![日本郷土玩具館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000383_4027_1.jpg)
日本郷土玩具館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目4-16
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人600円、中・高・大学生300円、小学生100円、小学生未満無料(敷地内のショップ、ギャラリー、カフェは入館無料)/ (団体10名以上は大人500円、中・高・大学生200円、小学生50円、小学生未満無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
倉敷民藝館
民芸の街・倉敷ならではの博物館
江戸後期の米倉を活用して昭和23(1948)年開館。世界から集めた陶磁器やガラス、染織品、かごなどの民芸品約1万5000点を収蔵し、3棟の建物に約600点を展示。ショップは入館無料。建物自体が民芸品でもある。
![倉敷民藝館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000382_4027_1.jpg)
![倉敷民藝館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000382_00001.jpg)
倉敷民藝館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目4-11
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生500円、小・中学生300円/倉敷手まりのストラップ=1300円/倉敷手まり=2500円~/オリジナルポチ袋=500円(5枚)/ (団体20名以上は大人1000円、高・大学生400円、小・中学生200円、障がい者割引は大人500円、65歳以上は1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
倉敷市倉敷物語館
江戸から昭和初期の建造物を改装した観光施設
江戸期から昭和初期の建物群を改装した交流施設。倉敷の歴史や文化を紹介する展示室などがある。美観地区の入り口に位置し、観光の合間の休憩にぴったり。
![倉敷市倉敷物語館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010906_3460_69.jpg)
![倉敷市倉敷物語館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010906_4027_1.jpg)
倉敷市倉敷物語館
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-18
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩12分
- 料金
- 無料 (貸室は有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:45(閉館21:00)、12~翌3月は9:00~18:45(閉館19:00)、貸室受付時間は9:00~17:45
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
ジーンズのテーマパーク
ジーンズメーカー「ベティスミス」が開設したジーンズ資料館。ジーンズの歴史や製造工程を資料などで紹介。アウトレットショップやジーンズ作りの体験ができる体験工場も併設。
![ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010641_3842_1.jpg)
![ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010641_3842_2.jpg)
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
- 住所
- 岡山県倉敷市児島下の町5丁目2-70
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス岡山駅・天満屋行きで15分、下之町鴻八幡宮前下車、徒歩3分(金~日曜、祝日はジーンズバスで16分)
- 料金
- 入館料=無料/ジーンズ作り体験=7500円~/携帯ストラップ作り=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は~17:00(閉館)
招き猫美術館
バラエティー豊かな招き猫がお出迎え
金山寺付近の民家を利用した小さな美術館で、全国から収集した700点以上の大小さまざまな招き猫を展示。美術館オリジナルの招き猫や当たり猫、ポストカードなどを販売。
![招き猫美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000517_4024_2.jpg)
![招き猫美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000517_00004.jpg)
招き猫美術館
- 住所
- 岡山県岡山市北区金山寺865-1
- 交通
- JR岡山駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人600円、小・中学生300円、小学生未満無料 (障がい者手帳持参で大人500円、小・中学生250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
倉敷貯金箱博物館
昔懐かしい貯金箱が並ぶ
さまざまな貯金箱を展示するユニークな博物館。日本製のものを中心に約2000点が年代順に陳列されている。屋根には98匹ものビクターのキャラクター犬がおり、倉敷Dog資料館や、3000点以上の日本のおもちゃが並ぶ倉敷おもちゃ博物館もある。
倉敷貯金箱博物館
- 住所
- 岡山県倉敷市船倉町1224倉敷山陽堂アンティークモール 2階
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円、幼児無料 (6名以上の団体は半額、入館料は倉敷おもちゃ博物館と共通)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉館)
おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン
遊びながら岡電の魅力に触れる博物館
大正13(1924)年に作られた電車の車庫・整備工場を使った博物館。プラレールが走る部屋やミニシアターなど家族で楽しめる。子どもサイズのイスやテーブルがある。
![おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011293_00003.jpg)
![おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011293_00004.jpg)
おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン
- 住所
- 岡山県岡山市中区東山2丁目3-33
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで17分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小人500円 (路面電車の一日券持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
ライフパーク倉敷科学センター
楽しみながら科学を学べる。宇宙劇場では全天周映画を上映
楽しみながら科学を学べる施設。展示室では子どもたちに人気のCGスクエアやH-IIロケット実物エンジンなど100点を展示する。宇宙劇場ではプラネタリウムや全天周映画を上映。
![ライフパーク倉敷科学センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000356_3075_1.jpg)
![ライフパーク倉敷科学センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000356_4027_1.jpg)
ライフパーク倉敷科学センター
- 住所
- 岡山県倉敷市福田町古新田940
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から下電バス大高・五軒屋経由JR児島駅行きで25分、福田中学校前下車、徒歩20分
- 料金
- 展示室入館料=大人410円、小・中・高校生100円/プラネタリウム・全天周映画の観覧料=大人410円、小・中・高校生210円/ (65歳以上は証明書持参で無料、心身障がい者は証明書持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:15)
倉敷市立自然史博物館
4つのテーマで構成され、標本や模型を使って紹介している
岡山県のなりたち、岡山県のいきもの、昆虫の世界、植物の世界の4つのテーマで構成されている。人間と自然との関わりを標本や模型などを使ってわかりやすく紹介している。
![倉敷市立自然史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000290_1851_1.jpg)
![倉敷市立自然史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000290_4027_1.jpg)
倉敷市立自然史博物館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央2丁目6-1
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 大人150円、大学生50円、高校生以下無料 (65歳以上は無料、団体20名以上は大人100円、大学生30円、心神障がい者とその介護者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:15)
笠岡市立カブトガニ博物館
カブトガニの生態に迫る
カブトガニの繁殖地に建つ、世界で唯一のカブトガニをテーマとした博物館。大型水槽では生きているカブトガニの動く姿を見ることができる。実物大の恐竜展示もある。
![笠岡市立カブトガニ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000815_1427_1.jpg)
![笠岡市立カブトガニ博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000815_918_1.jpg)
笠岡市立カブトガニ博物館
- 住所
- 岡山県笠岡市横島1946-2
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から井笠バスカンパニー外浦・寺間行きで13分、カブトガニ博物館前下車すぐ
- 料金
- 大人520円、高校生310円、小・中学生210円 (市内在住の小・中学生無料、団体20名以上は大人420円、高校生260円、小・中学生150円、65歳以上証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
岡山市環境学習センター「めだかの学校」
旭川の魚が観察できる旭川ミニ淡水魚水族館。環境学習講座も実施
メダカが泳ぐ「春の小川広場」、旭川の魚が観察できる「旭川ミニ淡水魚水族館」、郷土玩具を集めた「おもちゃの宿」からなる複合体験学習施設。環境学習講座も実施している。
![岡山市環境学習センター「めだかの学校」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000155_00001.jpg)
岡山市環境学習センター「めだかの学校」
- 住所
- 岡山県岡山市北区建部町建部上609
- 交通
- JR津山線福渡駅から徒歩15分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生100円、小学生未満無料 (団体20名以上は1割引、小・中学校行事の場合は減免申請可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は9:30~16:30(閉館)
笠岡市立竹喬美術館
日本の自然美を描いた画家を紹介
文化勲章受章者で笠岡名誉市民の小野竹喬の遺作1021点を所蔵。竹喬の描く世界は郷里の自然や日常の風景が多い。ほかにも笠岡にゆかりのある画家の作品を展示している。
笠岡市立竹喬美術館
- 住所
- 岡山県笠岡市六番町1-17
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から井笠バス美の浜バスターミナル行きで8分、笠岡市民会館・竹喬美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生150円、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人400円、高校生200円、市外の小・中学生90円、小・中・高校生は証明書持参、市内在住または市内小・中学校に通学する小・中学生は笠岡っ子無料パスで無料、65歳以上は年齢証明書持参、心身障がい者は障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
水族館と陳列館で構成する
瀬戸内海や四国沿岸の魚を中心に、ゴマフアザラシやウミガメなど約180種類2000点を飼育、展示している。館内の天井に展示されたクジラの骨格標本は迫力満点。
![市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000584_3842_2.jpg)
![市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000584_3842_3.jpg)
市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
- 住所
- 岡山県玉野市渋川2丁目6-1
- 交通
- JR宇野線宇野駅から両備バス渋川特急ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル行きで20分、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル下車、徒歩3分
- 料金
- 大人500円、5歳~中学生250円 (障がい者手帳1~4級、療育手帳持参者は本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
岡山シティミュージアム
岡山の歴史と今を記録・展示
岡山市の歴史と現在を記録、保存、展示し、次世代へ引き継ぐことを目的にしているミュージアム。4階は企画展示室、5階には岡山の歴史や文化をテーマとした常設展がある。
![岡山シティミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010753_00002.jpg)
![岡山シティミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010753_1949_2.jpg)
岡山シティミュージアム
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町15-1リットシティビル 4~5階
- 交通
- JR岡山駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上無料、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳など原本持参で本人と同伴者1名無料(介護保険被保険者証については、介護を必要とする場合))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
岡山天文博物館
研究や天文台の構造を紹介。プラネタリウムは1日3回上映
国立天文台岡山天体物理観測所(竹林寺山天文台)に隣接。天文台で進められている研究や、天文台の構造を紹介する。季節ごとに内容が替わるプラネタリウムは、1日3回上映。
![岡山天文博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000829_3842_1.jpg)
![岡山天文博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000829_1851_2.jpg)
岡山天文博物館
- 住所
- 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5
- 交通
- 山陽自動車道鴨方ICから県道64号を矢掛方面へ車で8km
- 料金
- 入館料=高校生以上100円、小・中学生50円、未就学児無料/プラネタリウム観覧料=大人300円、高校生200円、中学生150円、小学生100円、未就学児無料/ (浅口市在住の65歳以上で証明書持参で無料、障がい者手帳・療育手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)