条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 冬 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 冬 x 子連れ・ファミリー > 山陽・瀬戸内 x 冬 x 子連れ・ファミリー
山陽・瀬戸内
ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×冬(12,1,2月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上級者からビギナーまでOK「いぶきの里スキー場」、フルーツ狩りで季節の果物を味わう「平田観光農園」、蒜山三座、大山が一望できるパノラマゲレンデ「津黒高原スキー場」など情報満載。
日本有数の名園を散策し、川沿いに白壁土蔵が並ぶ街へ
古代吉備国の栄えた地で、現存する唯一の山城がある
陽光に照らされたシーサイドリゾートと焼物の里へ
ダム直下に露天風呂がある山間の名湯とさわやかなリゾート高原
世界遺産を訪ね、名物のお好み焼きやカキ料理を堪能する
白い鵜が活躍する鵜飼と紅葉が見事な帝釈峡で知られる
ノスタルジックな坂の町と瀬戸内に浮かぶ島々
優雅な文化を築いた街と地球の神秘を感じられる大鍾乳洞
幾度も歴史の舞台となった本州最西端の港町
清流に美しいアーチ橋が架かる城下町とフグ漁の拠点
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 52 件
国道180号沿いの好立地に位置するスキー場。安定した積雪量と雪質が自慢で、シーズン中は毎日ウインタースポーツが楽しめる。場内にはキッズパークなどの施設が整い、イベントも多く開催していてファミリーにうれしいサービスやコースが充実。営業時間の詳細やイベント情報はホームページをチェック。
1年を通じて旬の果物狩りが楽しめる観光農園。イチゴやブドウ、リンゴなど季節のフルーツ約13種類を栽培。園内にはカフェレストランやバーベキューハウスなどの食事処がある。
雄大な景観のスキー場。起伏に富んだコースはボーダーに人気で中腹にはアイテムも設置。ちびっこ広場が充実しておりファミリーでも楽しめる。併設の温泉やサウナは日帰り利用もできる。
鳥取自動車道、西粟倉インターから約8kmほどに位置しているので、岡山県民だけでなく、阪神方面からも日帰りで利用されているファミリースキー場。ゲレンデは緩・中斜面が中心となる。
クラシックの流れる園内で、安全で美味しいイチゴが40分間の食べ放題で楽しめる。無添加の手作りイチゴジャム、イチゴソース、イチゴシロップなども販売している。
防府八幡宮は京都の北野八幡宮、福岡の太宰府天満宮と並び日本三天神のひとつに数えられる。毎年、まだ寒い時期に咲くウメや春を謳歌するように咲くサクラの名所でもある。
広島県の最高峰、恐羅漢の東斜面に開かれている。恵まれた雪質を生かしたコースレイアウトは、チャレンジングバーンの豊富さと、下部に広がる緩・中斜面が特徴となっている。
植え込み作業はもちろん散歩道、橋などすべて住民の手によって造られた花の公園。6月には約500種の花しょうぶ、3月上旬から4月下旬は椿が美しく咲く。
シーズンごとに味覚狩りが楽しめる観光農園。8月下旬から11月上旬は幸水など7種類のナシ狩り、12月中旬から5月中旬はイチゴ狩りができる。園内にはパークゴルフ場もある。
川面から湧き出した深い霧が早朝に町中をベールのように覆う。標高490mの高谷山の山頂展望台からは霧の海に周囲の山々が小島のように浮かぶ幻想的な光景が一望できる。
12~翌5月はイチゴ狩り、8~10月はブドウ狩りが楽しめる観光農園。イチゴ、ブドウをふんだんに使ったソフトクリームのほか、湯郷温泉とコラボして作成したイチゴプリンもお土産に大人気。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション