山陽・瀬戸内
「山陽・瀬戸内×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木々に囲まれ夏でも涼しく過ごせる「のとろ原キャンプ場」、秋吉台の観光&レジャーの拠点におすすめ「秋吉台家族旅行村」、夏は涼しく、秋の紅葉も見事な自然遊歩道。奇岩や滝も点在「高瀬峡」など情報満載。
- スポット:258 件
- 記事:340 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 258 件
のとろ原キャンプ場
木々に囲まれ夏でも涼しく過ごせる
標高700mの高原にあり、林間のテントサイトに宿泊施設もある。場内にはアスレチック遊具があるほか、人工渓流ではひらめ(アマゴ)のつかみ取りも楽しめる。温泉ものとろ温泉天空の湯が隣接している。
![のとろ原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000291_3893_8.jpg)
![のとろ原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000291_3893_7.jpg)
のとろ原キャンプ場
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
- 交通
- 中国自動車道院庄ICから国道179号で奥津方面へ。箱岩橋で左折して県道56号・65号で現地へ。院庄ICから29km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)660円、小人(小・中学生)330円/宿泊施設=バンガロー5500~6600円、ログハウス10450~12650円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
秋吉台家族旅行村
秋吉台の観光&レジャーの拠点におすすめ
日本最大のカルスト台地秋吉台にあり、敷地内にはオートキャンプ場やケビン、ログハウスのほか、雨天時も安心のバーベキューハウスなどがそろう。場内施設が充実していて長期滞在でも快適に過ごせる。
![秋吉台家族旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010086_1334_1.jpg)
![秋吉台家族旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010086_1237_4.jpg)
秋吉台家族旅行村
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-553
- 交通
- 中国自動車道美祢東JCTから小郡萩道路で秋吉台方面へ。秋吉台ICから一般道で秋吉台方面へ進み現地へ。美祢東JCTから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源付き1区画3700円、テント専用サイト1人1張り500円(4人以上1張り1700円)/宿泊施設=ケビン12000~27000円(4人以上追加料金1人3000円、定員5人・6人)、ログハウス9000円~15000円(4人以上追加料金1人2000円、6人まで利用可能)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(ケビン・ログハウスはイン16:00)
高瀬峡
夏は涼しく、秋の紅葉も見事な自然遊歩道。奇岩や滝も点在
島地川沿いの上流へ続く約2kmの道は、木漏れ日のなかを通り抜ける自然遊歩道だ。奇岩や滝が点在し、周囲には古木が茂る。夏は涼しく、秋の紅葉は見事。
![高瀬峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000395_3290_2.jpg)
![高瀬峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000395_3290_1.jpg)
亀島キャンプ場
静かな湖畔のキャンプ場
市街地にほど近く、安い料金で気軽に楽しめるキャンプ場。休日はバーベキューを楽しむ地元の人たちも多い。
![亀島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010496_00000.jpg)
![亀島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010496_00001.jpg)
亀島キャンプ場
- 住所
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛2806
- 交通
- 山陽自動車道鴨方ICから県道64号で矢掛町へ進み、元町交差点を直進して一般道で現地。鴨方ICから13km
- 料金
- 入場料=1人50円/区画料=テント専用1泊1張り1000円、日帰りの場合は1000~3000円/休憩棟使用料=1回1000円/ (町内在住者は入場料、区画料が無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
蒜山ホースパーク
広々としたコースで乗馬に挑戦
ひるぜんジャージーランドに隣接する乗馬体験施設。手綱操作を体験し遊歩道を歩く人気のミニ外乗など、個人のレベルに合わせたメニューを選んで気軽に楽しめる。小さな子供には引き馬の体験がおすすめ。
![蒜山ホースパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000642_00001.jpg)
蒜山ホースパーク
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山中福田958-38
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
- 料金
- 入園料=無料/引き馬200M=1320円(1人乗り)/ミニ外乗=2420円(500m)、3630円(1km)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
竜王山
山頂から眺められる多島美は、瀬戸内随一と評される絶景
瀬戸内海国立公園に指定された標高445mの竜王山。山頂は瀬戸内海に浮かぶ島々や行き交う船が眺められるビュースポット。晴れた日には四国山地が遠望でき、しまなみ海道の7つの橋が見られる。
蒜山大山スカイライン
蒜山高原から大山鏡ヶ成への観光道路
休暇村 蒜山高原から鳥取県の大山鏡ヶ成へ至る観光道路。途中の鬼女台展望休憩所からは奥大山や蒜山高原が360度の大パノラマで楽しめる。冬は雪による通行止めになることもある。
![蒜山大山スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000809_00000.jpg)
![蒜山大山スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000809_1245_1.jpg)
蒜山大山スカイライン
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を大山方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
砂川公園
気軽にキャンプを楽しめる
桃太郎の舞台との伝説を持つ鬼城山への南麓、砂川沿いに広がる公園で、自然に囲まれてキャンプやバーベキューが楽しめる。
![砂川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000045_3290_1.jpg)
砂川公園
- 住所
- 岡山県総社市黒尾792
- 交通
- 岡山自動車道岡山総社ICから国道180号を高梁方面へ。国分寺口交差点を右折し3km。岡山総社ICから6km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1000円、デイキャンプ500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)
グリーンミュージアム神郷 高瀬湖畔オートキャンプ場 神郷温泉
いろいろなスタイルでアウトドア
高瀬湖の湖畔にオートサイトや宿泊施設が点在していて、好みのスタイルでキャンプを楽しめる。グラウンドゴルフなどの遊び場や温泉施設、スポーツ施設もあり、家族・友達同士での宿泊はもちろん、スポーツ合宿にも最適。
グリーンミュージアム神郷 高瀬湖畔オートキャンプ場 神郷温泉
- 住所
- 岡山県新見市神郷高瀬3188-1
- 交通
- 中国自動車道新見ICから国道180号・182号で庄原方面へ。県道8号へ右折して日南方面へ進み、県道11号へ左折して案内板に従い現地。新見ICから23km
ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園
海派も山派も大満足で遊べる
背後には大星山、麓には瀬戸内海とどちらでも遊べるロケーション。サイト料が無料なのもうれしい。
![ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000739_965_1.jpg)
ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園
- 住所
- 山口県熊毛郡平生町佐賀3142
- 交通
- 山陽自動車道熊毛ICから県道8号・23号で平生町へ。さらに上関町方面へ進み、看板に従い左折して現地へ。熊毛ICから26km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
津黒高原
高原の自然を生かした遊びが満喫できる
スキー場やオートキャンプ場、自然公園など高原の自然を生かした遊びが魅力。天然温泉がある津黒高原荘を中心に、プールやテニスコートなどのレジャー施設も満載。
津黒高原
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下和
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
足守歴史庭園
茶庭を模した憩いの場
足守藩医を務めた山田元みんの屋敷跡を整備した休憩所。幕末の蘭学者、緒方洪庵や白樺派の中心作家、木下利玄ら足守ゆかりの人物を紹介したレリーフが飾られている。
![足守歴史庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000490_2524_1.jpg)
![足守歴史庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000490_3842_1.jpg)
足守歴史庭園
- 住所
- 岡山県岡山市北区足守848-2
- 交通
- JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
トム・ソーヤー冒険村(キャンプ場)
子どもが思いっきり遊べるフィールド
丸太でできたコテージや芝生のフリーサイトがあり、場内設備もひととおり揃っている。渓流沿いで遊具スペースなどがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。
トム・ソーヤー冒険村(キャンプ場)
- 住所
- 岡山県美作市右手1356
- 交通
- 中国自動車道美作ICから県道51号、国道429号、県道7号で智頭方面へ進み現地へ。美作ICから25km
さざなみスカイライン
瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい、ドライブコース
国道185号と瀬戸内海国立公園「野呂山」を結ぶドライブコース。瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい。春には桜並木を楽しむことができる。
![さざなみスカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000569_2143_1.jpg)
真道山森林公園キャンプ場
野外ステージも備えたキャンプ場
本格的な野外ステージ、練習スタジオを備えた珍しいキャンプ場。オートサイトは少ないが、よく手入れされていて気分がいい。ほかにシンプルな造りのコテージもある。音楽のイベントも行われている。
![真道山森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001426_00000.jpg)
![真道山森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001426_00001.jpg)
真道山森林公園キャンプ場
- 住所
- 広島県江田島市能美町中町
- 交通
- 広島呉道路呉ICから国道487号で江田島方面へ。真道山森林公園を目指し現地。呉ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1560円、テント専用テント1張り1030円、AC電源利用料510円/宿泊施設=コテージ5230円/
- 営業期間
- 1月4日~12月28日(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
帝釈峡遊覧船
船上から峡谷美を楽しむ
帝釈峡の中心に位置する神竜湖は周囲約24km、全長約8kmの人造湖。遊覧船から眺める断崖絶壁は迫力がある。所要約40分。
![帝釈峡遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000996_2510_1.jpg)
帝釈峡遊覧船
- 住所
- 広島県神石郡神石高原町永野5034-7
- 交通
- 中国自動車道東城ICから県道25号を帝釈峡方面へ車で8km
- 料金
- 大人1200円、小学生600円、幼児無料 (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(30分ごとに運航)
日生諸島ミカン狩り
ここちよい潮風にあたりながらみかん狩り
日生諸島の鹿久居島、頭島、鴻島では、温暖な気候を利用してミカンの栽培が盛ん。観光ミカン狩りは園内で食べ放題のうえ、ミカンのみやげが付く。料金はどの農園も同じ。
日生諸島ミカン狩り
- 住所
- 岡山県備前市日生町鹿久居島、頭島、鴻島
- 交通
- JR赤穂線日生駅からすぐの日生港から大生汽船で15分(鴻島)
- 料金
- ミカン狩り(食べ放題、大人3kg、小学生2kgのみやげ付き、4歳以上はおまけ付き)=大人1500円、小学生1000円、4歳以上500円/乗船料往復(鴻島のみ)=大人1000円、小学生600円、4歳以上400円/ (障がい者手帳持参で本人のみ1割引、みかん狩り専用船での来園は対象外)
- 営業期間
- 10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00頃~15:30頃(日曜、祝日以外は要予約)
たけべの森公園キャンプ場
キャンプ&レジャーで夏は大賑わい
敷地内にはパターゴルフやディスクゴルフ、宝探し、謎解きなどの園内散策型ゲーム。手作りの乗り物やごっこ遊びのできる商店街など、遊びの施設が充実。春には園内の桜が満開となり、夏はレジャープールが利用可能。キャンプをしながらスポーツも楽しめる。
![たけべの森公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000073_20211004-4.jpg)
![たけべの森公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000073_20211004-2.jpg)
たけべの森公園キャンプ場
- 住所
- 岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
- 交通
- 山陽自動車道岡山ICから国道53号で建部町へ。大田交差点を左折し国道484号から県道71号に直進し約2km、案内板を右折し約4kmで現地。岡山ICから26km
- 料金
- 入園料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画2856円/宿泊施設=バンガロー5814円/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
日本ピラミッド葦嶽山
「日本ピラミッド」の第1号
どの方角から見ても三角形に見えることからその名がついた葦嶽山。標高815mの山頂は約4m四方の平地になっている。さまざまな形の岩が多数あり、不思議な雰囲気が漂う。
日本ピラミッド葦嶽山
- 住所
- 広島県庄原市本村町
- 交通
- 中国自動車道庄原ICから国道432号を経由し、県道23号を東城方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし