トップ > 日本 x 自然地形 x 春 > 中国・四国 x 自然地形 x 春 > 山陽・瀬戸内 x 自然地形 x 春

山陽・瀬戸内 x 自然地形

「山陽・瀬戸内×自然地形×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×自然地形×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。可憐な花が咲き、多くの登山者も訪れる標高1269mの山「道後山」、急潮に浮かぶ小島。灯台が立ち、村上水軍の出城があったとされる「鶏小島」、関門橋など観光名所を遠望できる海岸「埴生海岸」など情報満載。

  • スポット:78 件
  • 記事:24 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

岡山・倉敷

日本有数の名園を散策し、川沿いに白壁土蔵が並ぶ街へ

牛窓・備前

陽光に照らされたシーサイドリゾートと焼物の里へ

広島・宮島

世界遺産を訪ね、名物のお好み焼きやカキ料理を堪能する

山口・秋吉台

優雅な文化を築いた街と地球の神秘を感じられる大鍾乳洞

下関

幾度も歴史の舞台となった本州最西端の港町

岩国・周南

清流に美しいアーチ橋が架かる城下町とフグ漁の拠点

山陽・瀬戸内のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 78 件

道後山

可憐な花が咲き、多くの登山者も訪れる標高1269mの山

優美で穏やかな山容から「中国山地の女王」と呼ばれる標高1269mの山。春から秋は高山植物や可憐な花が咲き、多くの登山者やハイカーが訪れ、冬はスキーもできる。

道後山の画像 1枚目
道後山の画像 2枚目

道後山

住所
広島県庄原市西城町三坂
交通
中国自動車道東城ICから国道314号を米子方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鶏小島

急潮に浮かぶ小島。灯台が立ち、村上水軍の出城があったとされる

伯方町有津と宮窪町鵜島の間、船折瀬戸と呼ばれる急潮に浮かぶ小島。白い灯台が立ち、今でも海上交通の案内役を果たす。村上水軍の出城があったとされる。

鶏小島の画像 1枚目
鶏小島の画像 2枚目

鶏小島

住所
愛媛県今治市伯方町有津
交通
瀬戸内しまなみ海道伯方島ICから国道317号を伯方港方面へ車で0.3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

埴生海岸

関門橋など観光名所を遠望できる海岸

瀬戸内海や関門橋、九州の連山をはじめとする数多くの観光名所を遠く望むことができる海岸。近隣には体験農場、市場などがある。

埴生海岸

住所
山口県山陽小野田市埴生
交通
JR山陽本線埴生駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

船折瀬戸

瀬戸に浮かぶ小島は、えひめの自然100選に選定される程美しい

瀬戸の海に小島が浮かぶ美しい風景は「えひめ自然100選」に選定されている。歌人吉井勇が「人麿かむかしい往きし海を往き うまし伯方の島山を見む」と詠んだ。

船折瀬戸の画像 1枚目
船折瀬戸の画像 2枚目

船折瀬戸

住所
愛媛県今治市伯方町有津
交通
瀬戸内しまなみ海道伯方島ICから国道317号を伯方港方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天神峡

高梁川上流県立自然公園の一つ。雪景色は山水画の様な趣

小田川沿いの渓谷。県指定の名勝で、高梁川上流県立自然公園の一つ。春は山桜、ツツジ、藤が美しく、夏は深い緑、秋は紅葉に包まれる。冬の雪景色はまるで山水画のような趣がある。

天神峡の画像 1枚目

天神峡

住所
岡山県井原市芳井町吉井
交通
井原鉄道井原駅から北振バス弥高山入口行きで20分、天神下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

豪渓

岡山県を代表する名勝地の一つ。秋は紅葉、夏は万緑が美しい

総社市北部、槙谷川の上流の豪渓は岡山県を代表する名勝地の一つ。奇岩、絶壁、清流のせせらぎに加えて秋は紅葉、夏は万緑が美しい。紅葉の見頃は11月中旬から下旬。

豪渓の画像 1枚目

豪渓

住所
岡山県総社市槙谷
交通
JR伯備線豪渓駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白滝山

三原

行基が開いたと伝わる龍泉寺や、八畳岩に彫られた磨崖仏がある山

黒滝山の北に位置し、瀬戸内海国立公園に指定された標高約350mの山。山頂には行基が開いたと伝わる龍泉寺があり、八畳岩には等身大の仏像群が彫られた磨崖仏がある。山頂360度の絶景が広がる。

白滝山の画像 1枚目
白滝山の画像 2枚目

白滝山

住所
広島県三原市小泉町
交通
JR山陽本線本郷駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白賀渓谷

鏡野町富地区の中央北部に位置し、県下最大規模を誇る渓谷

鏡野町富地区の中央北部に位置し、数kmにわたる渓谷は、県下最大の規模を誇っている。遊歩道が設置され、四季を通じて自然を楽しむ手軽なハイキングコースとなっている。

白賀渓谷の画像 1枚目

白賀渓谷

住所
岡山県苫田郡鏡野町富西谷
交通
JR姫新線久世駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

江波山

広島

公園や江波山気象館が山頂にあり天然記念物のサクラが咲く

四季折々の表情を見せる山。春には天然記念物のエバヤマザクラをはじめ、150本のサクラが咲きほこる。山頂には全国的にも珍しい「気象」をテーマとした博物館などがある。

江波山の画像 1枚目
江波山の画像 2枚目

江波山

住所
広島県広島市中区江波南
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで35分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬島

柳井

瀬戸内海に浮かぶ小島で自然を満喫

磯遊びや釣り、海水浴やキャンプが楽しめる小さな島。干潮時に渡れる場所に白蛇のような岩があり、パワースポットとして人気。標高110mの山頂から瀬戸内の多島美が眺望できる。

馬島の画像 1枚目
馬島の画像 2枚目

馬島

住所
山口県熊毛郡田布施町馬島
交通
JR山陽本線柳井駅から防長交通徳山駅行きバスで20分、馬島渡船場前下車すぐの麻里府港から定期船で8分、馬島下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

虹ケ浜海岸

数々の景勝選定に選ばれた白浜青松の海岸線

白砂青松の海岸線が約2.4kmに渡って続く。日本の名松・100選、森林浴の森日本100選、日本の白砂青松100選、日本の渚・100選、日本の水浴場88選に選定されている。

虹ケ浜海岸の画像 1枚目

虹ケ浜海岸

住所
山口県光市虹ケ浜2丁目
交通
JR山陽本線光駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

今高野山

自然と史跡が残る公園

芦田川沿いにそびえる山一帯を森林公園として整備。豊かな自然に恵まれ、春は桜、秋は紅葉と年間を通じて訪れる者の目を楽しませている。龍華寺をはじめとする史跡が点在。

今高野山

住所
広島県世羅郡世羅町甲山
交通
JR山陽本線尾道駅から中国バス甲山行きで1時間5分、甲山営業所下車、徒歩10分

石柱渓

春は若葉、秋は紅葉がすばらしい渓谷で、格好のハイキングコース

豊田湖に注ぐ白根川中流にある渓谷。格好のハイキングコースで、石柱と滝が織り成す景観は、まるで一幅の水墨画のよう。春は若葉、秋は紅葉がすばらしい。

石柱渓の画像 1枚目

石柱渓

住所
山口県下関市豊田町今出
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道38号を豊田方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

黒岩峡

ハイキングや水遊びなど楽しめる静かな峡谷

石城山県立自然公園にある静かな峡谷。春は渓流を青葉や若葉がおおい、夏は絶好の避暑遊休地となり、秋は全山紅葉に色づき、ハイキングや水遊びを楽しめる。

黒岩峡の画像 1枚目

黒岩峡

住所
山口県周南市小松原
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8・144号を小松原方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

長者ヶ森

遊歩道も整備され、秋吉台の自然を満喫することができる

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」の一角にある森。一帯には遊歩道が整備されていて、国定公園に指定されている秋吉台の自然を満喫することができる。

長者ヶ森

住所
山口県美祢市美東町秋吉台
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で20km

木谷峡

紅葉の美しさでも名高い、平家の伝説が残る峡谷

平家ケ岳から流れ下る木谷川にあり、平家の哀しい伝説が残る峡谷。もみじ峡とも呼ばれ、紅葉が美しいことで名高い。紅葉狩りの季節は、多くの観光客でにぎわう。

木谷峡

住所
山口県岩国市錦町木谷
交通
錦川鉄道錦川清流線錦町駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高瀬峡

夏は涼しく、秋の紅葉も見事な自然遊歩道。奇岩や滝も点在

島地川沿いの上流へ続く約2kmの道は、木漏れ日のなかを通り抜ける自然遊歩道だ。奇岩や滝が点在し、周囲には古木が茂る。夏は涼しく、秋の紅葉は見事。

高瀬峡の画像 1枚目
高瀬峡の画像 2枚目

高瀬峡

住所
山口県周南市高瀬
交通
JR山陽新幹線徳山駅から防長交通高瀬行きバスで1時間、高瀬峡入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

竜王山

三原

山頂から眺められる多島美は、瀬戸内随一と評される絶景

瀬戸内海国立公園に指定された標高445mの竜王山。山頂は瀬戸内海に浮かぶ島々や行き交う船が眺められるビュースポット。晴れた日には四国山地が遠望でき、しまなみ海道の7つの橋が見られる。

竜王山の画像 1枚目

竜王山

住所
広島県三原市沖浦町
交通
JR山陽新幹線三原駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

羽山渓

島木川の上流に石灰岩でできた渓谷。鍾乳洞もあり自然美が魅力

成羽川の支流、島木川の上流に約2kmにわたって続く石灰岩でできた渓谷。絶壁をつたって流れる不動滝、巨岩が転がる川原、鍾乳洞などと変化に富んだ自然美が魅力。

羽山渓

住所
岡山県高梁市成羽町羽山
交通
岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号を成羽方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

津黒高原

高原の自然を生かした遊びが満喫できる

スキー場やオートキャンプ場、自然公園など高原の自然を生かした遊びが魅力。天然温泉がある津黒高原荘を中心に、プールやテニスコートなどのレジャー施設も満載。

津黒高原の画像 1枚目

津黒高原

住所
岡山県真庭市蒜山下和
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし