エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 庭園 x 春 x 女子旅 > 中国・四国 x 庭園 x 春 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 庭園 x 春 x 女子旅

山陽・瀬戸内 x 庭園

「山陽・瀬戸内×庭園×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×庭園×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国の特別名勝に指定された日本有数の大名庭園「岡山後楽園」、広島を代表する大名庭園「縮景園」、癒しとやすらぎの空間が広がる庭園「長府庭園」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:8 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

山陽・瀬戸内の新着記事

【宮島】おすすめ宿をチェック!

ハイクラスな日本旅館が多い宮島の宿。対岸の大野浦には「宮浜温泉」がある。

ひるぜん焼そばが美味い店はここ!ご当地焼きそばを食べよう

鳥取県との県境、岡山県真庭市で長年愛されてきたご当地グルメ「ひるぜん焼そば」。高原野菜や地元産の肉な...

岡山【津山】城下町の見どころガイド

出雲街道の要衝として栄えた津山の城下町には、歴史や文化を感じさせるスポットがたくさんある。江戸時代か...

【愛媛】基本情報&観光旅行のおすすめモデルコースをチェック!

瀬戸内海に面し、四国の北西に位置する愛媛県。MAPやモデルプランをチェックして、愛媛の基礎知識をまず...

倉敷ってどんなところ? 美観地区・ジーンズ・名物グルメをチェック

柳並木と白壁が美しい天領の町、倉敷美観地区は、美術館やリノベーションショップが集まる人気の観光地。瀬...

角島と下関をドライブでめぐる! 絶景が堪能できるシーサイトドライブプランはこちら

響灘に面した国道191号は、山口きってのシーサイドロード。こちらの記事では、下関を出発して角島大橋を...

【広島名物】お好み焼き!2大レジェンド店をチェック!

広島お好み焼きの発祥地・広島タウンには、約900店舗が密集。「知りたい!」ツボを抑えれば、店選びはも...

【岡山城】名園を見晴らす漆黒の城をクローズアップ!散策の見どころをチェックしましょう

岡山後楽園から旭川の対岸にそびえる岡山城。約1年半にわたる大規模な改修工事を経て、待望のリニューアル...

岡山【倉敷】レトロでお洒落なカフェへご案内

倉敷美観地区には古い町家や蔵をリノベートしたカフェが点在しています。風情ある空間で岡山のフルーツを使...

【しまなみ海道ランチ】島食材たっぷりのメニューが自慢の店へ

しまなみ海道ランチは、瀬戸内海で獲れた新鮮魚介の丼や鯛料理など、海鮮がマスト!刺身から魚介鍋、多国籍...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

山陽・瀬戸内のおすすめスポット

岡山後楽園

国の特別名勝に指定された日本有数の大名庭園

元禄13(1700)年に岡山藩主池田綱政の命によって築庭。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園の一つで、国の特別名勝に指定されている。四季折々の花々も美しい。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価を得ており、海外からの人気も高い。

岡山後楽園
岡山後楽園

岡山後楽園

住所
岡山県岡山市北区後楽園1-5
交通
JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車すぐ
料金
入園料=大人(15~64歳)410円、65歳以上140円、高校生以下無料/音声ガイド=500円/ガイドツアー=無料/「お庭そだち」後楽園弁当(要予約)=1800円/「お庭そだち 四季」後楽園弁当(要予約)=1200円/「お庭そだち」梅ジャム=500円(100g)/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、高校生は生徒手帳の持参が必要)
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:45(閉園18:00)、10月1日~翌3月19日は8:00~16:45(閉園17:00)、夜間開園など時期により異なる
休業日
無休

縮景園

広島を代表する大名庭園

広島藩主浅野長晟(あさのながあきら)が別邸の庭として築いた。原爆投下によりそのほとんどを焼失、約30年の歳月をかけ建物や木々を復元した。園内中央に大小の島が浮かぶ池を造り、周囲に山や渓谷、橋、茶室などを配置。これらをつなぐ園路によって回遊できる。春は桜や梅の名所として知られ、秋は萩が可憐な花をつけ、カエデやイチョウが紅葉する美しい景色が見られる。

縮景園
縮景園

縮景園

住所
広島県広島市中区上幟町2-11
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ
料金
大人260円、高・大学生150円、小・中学生100円 (広島県立美術館との共通割引券あり、65歳以上・障がい手帳持参で入園料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、時期により異なる
休業日
無休(12月29~31日休)

長府庭園

癒しとやすらぎの空間が広がる庭園

長府毛利藩の家老格であった西運長の屋敷跡。小高い山を背にした1万坪の広大な敷地には、池を中心に書院、茶室、あずまや、小川がある。夏には池に孫文ゆかりの蓮の花(孫文蓮)が咲く。

長府庭園
長府庭園

長府庭園

住所
山口県下関市長府黒門東町8-11
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで10分、市立美術館前下車、徒歩3分
料金
入園料=大人210円、小人100円、下関市内または北九州市内在住の65歳以上の方100円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料、1~4級までは本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

日本庭園と花木園

公園の一角に設えられた庭園は市民の憩いの場

波方公園の一角、1万2000平方メートルの敷地に広がる市民の憩いの場。ヤマモモやケヤキなど約30種類の花木を植え、あずまや、池、滝、藤棚を整備している。

日本庭園と花木園

住所
愛媛県今治市波方町樋口波方公園内
交通
JR予讃線波方駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

湧永満之記念庭園

花と緑に包まれた庭園

製薬会社の社員による手作りの大規模庭園。特にバラ園が見事で、約500種類が咲き誇る。バラ園の見頃は5月下旬~6月中旬と10月。

湧永満之記念庭園
湧永満之記念庭園

湧永満之記念庭園

住所
広島県安芸高田市甲田町糘地
交通
JR芸備線甲立駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30
休業日
期間中無休

松濤園

朝鮮通信使の歴史を知る

朝鮮通信使をもてなした料理の模型などを展示する御馳走一番館をはじめとする4棟からなる。ユネスコ「世界の記憶」登録資料を所蔵する。

松濤園
松濤園

松濤園

住所
広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで23分、三之瀬下車、徒歩3分
料金
大人800円、高校生480円、小・中学生320円 (市内在住の小・中・高校生は無料、呉市発行のいきいきパス・各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

熊山英国庭園

英国の香りが漂う、花と緑に囲まれたやすらぎ空間

旧小野田小学校跡地を整備して平成12(2000)年に開園した本格的な英国式庭園。オールドローズなど約250種、約800本のバラのほか、多年草やハーブなどを栽培している。

熊山英国庭園
熊山英国庭園

熊山英国庭園

住所
岡山県赤磐市殿谷170-1
交通
JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、10~翌2月は~17:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

近水園

桜や新緑、紅葉が美しい

江戸時代初期に造られた、足守藩主木下家の池泉回遊式の大名庭園。浮き島を配した池、数寄屋造りの吟風閣などが点在する。

近水園
近水園

近水園

住所
岡山県岡山市北区足守803
交通
JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、吟風閣は9:30~16:30(閉館)
休業日
無休、吟風閣は月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

宗隣寺庭園(龍心庭)

山口県下最古の名園

宗隣寺の境内にある山口県最古の名園。鎌倉末期の須弥山式禅宗庭園で、裏山を背景に池泉や石、樹木、草木がのびやかに配されている。四季折々に異なる表情を見せ、趣深い。

宗隣寺庭園(龍心庭)

宗隣寺庭園(龍心庭)

住所
山口県宇部市小串210
交通
JR宇部線宇部新川駅から宇部市営バス小羽山方面行きで8分、小串下車、徒歩5分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
無休

足守歴史庭園

茶庭を模した憩いの場

足守藩医を務めた山田元みんの屋敷跡を整備した休憩所。幕末の蘭学者、緒方洪庵や白樺派の中心作家、木下利玄ら足守ゆかりの人物を紹介したレリーフが飾られている。

足守歴史庭園
足守歴史庭園

足守歴史庭園

住所
岡山県岡山市北区足守848-2
交通
JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

深山イギリス庭園

本格的な英国庭園。花木と草花が季節ごとに庭園を彩る

みやま公園内に設けられた本格的な英国庭園。約7500平方メートルの園内は6つのガーデンルームで構成され、約200種類8000本の花木と草花が季節ごとに庭園を彩る。

深山イギリス庭園
深山イギリス庭園

深山イギリス庭園

住所
岡山県玉野市田井2丁目4490みやま公園内
交通
JR宇野線宇野駅から両備バス国道30号経由岡山駅行きで10分、深山公園入口下車、徒歩5分
料金
中学生以上200円、小学生100円 (65歳以上は100円、障がい者手帳持参で無料、要介護認定者無料、介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園、12~翌2月は~15:30<閉園>)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

衆楽園

池泉回遊式の大名庭園

森家2代藩主長継が明暦3(1657)年に造らせた回遊式の美しい日本庭園。池畔からの眺めがすばらしく、見事なシダレザクラやツツジ、スイレンなどが四季折々に彩りを添える。

衆楽園
衆楽園

衆楽園

住所
岡山県津山市山北628
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線右まわりで11分、衆楽園市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)
休業日
無休

半べえ庭園

四季折々の花が咲く回遊型日本庭園。レストランや日帰り温泉も

重森三玲作庭の約1万坪の広大な日本庭園。園内では池や滝、岩や樹木を鑑賞しながら歩き巡ることができ春夏秋冬の花々やもみじなどが楽しめる。また、料亭や日帰り天然温泉も併設されている。

半べえ庭園

住所
広島県広島市南区本浦町8-12
交通
JR広島駅から広電バス仁保車庫行きで13分、邇保姫神社入口下車、徒歩5分
料金
入園料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園18:30)
休業日
火曜

毛利氏庭園

日本建築の粋を尽くした旧大名家の豪邸

大正5(1916)年建造の旧長州藩主毛利家の庭園。邸宅は毛利博物館として国宝などを展示。約8万4000平方メートルの庭園は造園技術の粋を尽くし、自然美を生かしたものである。

毛利氏庭園
毛利氏庭園

毛利氏庭園

住所
山口県防府市多々良1丁目15-1
交通
JR山陽本線防府駅から防長交通阿弥陀寺行きバスで7分、毛利本邸入口下車、徒歩7分
料金
入園料=大人400円、小・中学生200円/毛利博物館入館料=大人700円、小・中学生350円/毛利博物館入館料(特別展)=大人1000円、小・中学生500円/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(毛利博物館は12月22~31日休)