山陽・瀬戸内 x 見どころ・体験
「山陽・瀬戸内×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市民農園や体験農園、子供向け遊具などがある。収穫祭も開催「グリーンヒル郷原」、丘一面に広がるカラフルなポピー「香山ラベンダーの丘」、中世末期毛利氏に攻め滅ぼされた山城跡「鞍掛城跡」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:70 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 88 件
グリーンヒル郷原
市民農園や体験農園、子供向け遊具などがある。収穫祭も開催
農業とふれあいながらレクリエーションが楽しめる公園。市民農園や体験農園、四季の公園、わんぱく広場、欧風の宿泊施設「香りの館」がある。春と秋には収穫祭を開催。
![グリーンヒル郷原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000476_3486_2.jpg)
![グリーンヒル郷原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000476_3486_1.jpg)
グリーンヒル郷原
- 住所
- 広島県呉市郷原野路の里2丁目3-1
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バスグリーンヒル郷原行きで55分、グリーンヒル郷原下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/野菜収穫体験(年数回)=100円~(1kg)/バーベキュー(4名以上1人)=1550円~/和定食=670円/素泊まり=大人1950円~、小人(18歳未満)720円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、レストラン城山は10:00~16:00(閉店)
香山ラベンダーの丘
丘一面に広がるカラフルなポピー
初夏のラベンダーをはじめ、春はポピー、秋はコスモスも楽しめる。苗の販売所や喫茶スペースもある。
![香山ラベンダーの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000893_2510_1.jpg)
![香山ラベンダーの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000893_2510_2.jpg)
香山ラベンダーの丘
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町別迫794-9
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で9km
- 料金
- 大人800円、小学生300円 (15名以上は団体料金大人720円、小学生270円)
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
鞍掛城跡
中世末期毛利氏に攻め滅ぼされた山城跡
中世末期の戦国武将、杉隆泰の山城跡。弘治元(1555)年、毛利軍の防長進攻により、隆泰以下城兵数千名が死に、山城の建物は焼け落ちた。毎年11月に戦没者慰霊法要を実施。
君田のひまわり畑
約120万本のヒマワリが転作田を利用した畑に咲き誇る
藤兼5ha・石原地区約1haの転作田を利用した畑に、約120万本のヒマワリが咲き誇る。7月下旬に開催される「あったかむら川とひまわりまつり」ではヒマワリの持ち帰りができる。
![君田のひまわり畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011024_3460_1.jpg)
![君田のひまわり畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011024_3460_2.jpg)
君田のひまわり畑
- 住所
- 広島県三次市君田町藤兼ほか
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号、県道39号を君田方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月上旬
- 営業時間
- 見学自由
大玉杉
山口県一の巨木
飛龍八幡宮の境内にあり、天然記念物に指定されている杉の木。樹齢1200年以上、高さ約36mにも及び、山口県一の巨木とされる。苔むした幹がまっすぐに伸びるようすは見事だ。
大玉杉
- 住所
- 山口県周南市須々万本郷312飛龍八幡宮
- 交通
- 山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道315号、国道434号を須々万本郷方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
太華山ドライブウェイ
山頂までドライブが楽しめ、展望台からの眺めもすばらしい
周南市の東端、瀬戸内海に突き出た大島半島の太華山は、標高365mで、山頂までの約7kmはドライブが楽しめる。頂上の展望台からの眺めはすばらしい。
![太華山ドライブウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000430_3460_2.jpg)
![太華山ドライブウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000430_3460_1.jpg)
太華山ドライブウェイ
- 住所
- 山口県周南市栗屋
- 交通
- 山陽自動車道徳山東ICから国道2号、県道徳山下松線を櫛ヶ浜方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
安富牧場ファミーユ
器までおいしい牧場パフェ
約70頭の牛が暮らすオープンファームの一角で、ジェラートとソフトクリームを販売。アイスクリームの地方発送も可能。地元産フルーツを使ったジェラートなど全22種類がある。
![安富牧場ファミーユの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010792_3842_2.jpg)
![安富牧場ファミーユの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010792_3842_1.jpg)
安富牧場ファミーユ
- 住所
- 岡山県岡山市北区下足守402-3
- 交通
- 岡山自動車道岡山総社ICから国道180・429号を下足守方面へ車で5km
- 料金
- 入場料=無料/ジェラート=350円(シングル)、450円(ダブル)/ソフトクリーム=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、11~翌2月は~17:00)
錦帯橋の鵜飼
約370年の歴史をもつ夏の風物詩
鮎の解禁とともに行われる、錦川の夏の風物詩。古式ゆかしい衣装を身につけた鵜匠が、巧みな手縄さばきで鵜をあやつる伝統漁法を、屋形船からじっくり見物できる。
錦帯橋の鵜飼
- 住所
- 山口県岩国市岩国
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車すぐ
- 料金
- 屋形船乗船料=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 6~9月上旬
- 営業時間
- 19:00~21:00(要予約)
蒜山ホースパーク
広々としたコースで乗馬に挑戦
ひるぜんジャージーランドに隣接する乗馬体験施設。手綱操作を体験し遊歩道を歩く人気のミニ外乗など、個人のレベルに合わせたメニューを選んで気軽に楽しめる。小さな子供には引き馬の体験がおすすめ。
![蒜山ホースパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000642_00001.jpg)
蒜山ホースパーク
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山中福田958-38
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
- 料金
- 入園料=無料/引き馬200M=1320円(1人乗り)/ミニ外乗=2420円(500m)、3630円(1km)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
蒜山大山スカイライン
蒜山高原から大山鏡ヶ成への観光道路
休暇村 蒜山高原から鳥取県の大山鏡ヶ成へ至る観光道路。途中の鬼女台展望休憩所からは奥大山や蒜山高原が360度の大パノラマで楽しめる。冬は雪による通行止めになることもある。
![蒜山大山スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000809_00000.jpg)
![蒜山大山スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000809_1245_1.jpg)
蒜山大山スカイライン
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を大山方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
さざなみスカイライン
瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい、ドライブコース
国道185号と瀬戸内海国立公園「野呂山」を結ぶドライブコース。瀬戸内海の多島美と四国山地の眺めがすばらしい。春には桜並木を楽しむことができる。
![さざなみスカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000569_2143_1.jpg)
阿弥陀寺のアジサイ
多くの観光客が訪れる“西のアジサイ寺”
奈良東大寺の別院、阿弥陀寺はアジサイの名所。6月には約80種4000株が境内を彩る。鎌倉期以降の様式で国の重要文化財「湯屋」が見学できる。宝物館の見学は予約制。
阿弥陀寺のアジサイ
- 住所
- 山口県防府市牟礼上坂本1869
- 交通
- JR山陽本線防府駅から防長交通阿弥陀寺行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 6月中は大人のみ入山料200円
- 営業期間
- 6~7月上旬
- 営業時間
- 境内自由
帝釈峡遊覧船
船上から峡谷美を楽しむ
帝釈峡の中心に位置する神竜湖は周囲約24km、全長約8kmの人造湖。遊覧船から眺める断崖絶壁は迫力がある。所要約40分。
![帝釈峡遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000996_2510_1.jpg)
帝釈峡遊覧船
- 住所
- 広島県神石郡神石高原町永野5034-7
- 交通
- 中国自動車道東城ICから県道25号を帝釈峡方面へ車で8km
- 料金
- 大人1200円、小学生600円、幼児無料 (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(30分ごとに運航)
江汐公園の四季の花
四季折々の花が楽しめる
江汐池を中心に自然林が広がり、春にはサクラや5万本のミツバチツツジが咲く。園内にはほかにアジサイ園やバラ園などがある。公園一帯では、バードウォッチングが楽しめる。
Kiki’s苺ハウス(井上いちご園)
空中栽培の「あまおとめ」は太陽の光をたくさん浴び、甘くて美味
あらゆる角度から太陽光を浴びる空中栽培のあまおとめは、甘くて美味。減農薬栽培のため、そのまま食べられる。車椅子利用者、視覚障がい者の利用も歓迎。
![Kiki’s苺ハウス(井上いちご園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011264_3075_2.jpg)
![Kiki’s苺ハウス(井上いちご園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011264_3075_1.jpg)
Kiki’s苺ハウス(井上いちご園)
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町甘崎379
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで49分、大三島BS下車、徒歩5分
- 料金
- イチゴ狩り(1月上旬~6月上旬、30分食べ放題)=小学生以上1200円、2歳以上500円、1歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~6月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)
安芸灘オレンジライン
本土から安芸灘大橋を渡って行く。四季折々の風景が楽しめる
本土から有料の安芸灘大橋を渡って行く。大崎下島、平羅島、中ノ島と愛媛県岡村島を3本の橋で結んだライン。四季折々の瀬戸内の風景が楽しめる。歩いて橋を渡ることもできる。
![安芸灘オレンジラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000494_3462_1.jpg)
安芸灘オレンジライン
- 住所
- 広島県呉市豊町大長
- 交通
- 広島呉道路呉ICから国道185号、県道287号・354号・355号を豊町大長方面へ車で39km
- 料金
- 安芸灘大橋通行料(片道)=720円/安芸灘オレンジライン通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
石原果樹園
旬のフルーツ狩りを楽しむ
シャインマスカットをはじめ、15品種以上のブドウと県内最古木に実るヤーリー梨などを栽培。要予約でフルーツ狩り(ガイド付)ができる。直売所ではブドウやナシを販売。ネット購入も可能。
![石原果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010691_3461_1.jpg)
![石原果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010691_4027_1.jpg)
石原果樹園
- 住所
- 岡山県岡山市東区西隆寺893-6
- 交通
- JR赤穂線西大寺駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(試食付き)=大人700円、12歳以下500円/ブドウ(7月中旬~10月中旬)=200~300円(100g)/梨(9月上旬~11月中旬)=75~100円(100g)/
- 営業期間
- 7月中旬~11月(直売所は~翌2月、なくなり次第閉店)
- 営業時間
- 10:00~日没まで、直売所は~18:00頃、フルーツ狩りは要予約
平田観光農園
フルーツ狩りで季節の果物を味わう
1年を通じて旬の果物狩りが楽しめる観光農園。イチゴやブドウ、リンゴなど季節のフルーツ約13種類を栽培。園内にはカフェレストランやバーベキューハウスなどの食事処がある。
![平田観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010596_1851_1.jpg)
![平田観光農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010596_1851_2.jpg)
平田観光農園
- 住所
- 広島県三次市上田町1740-3
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号、県道45号を上田方面へ車で15km
- 料金
- イチゴ狩り(12~翌5月、30分食べ放題、要予約)=中学生以上1760円~、小学生1540円~、3歳以上1250円~/ちょうど狩り(8月旬~11月上旬、チケット制)=小学生以上1870円~(16枚)/ (季節料金あり、障がい者1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園、時期により異なる)