山陽・瀬戸内 x 見どころ・体験
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。現役の郵便局舎として日本最古「下関南部町郵便局」、「平和の時計塔」、古い町家を改築した観光案内所「大路ロビー」など情報満載。
- スポット:666 件
- 記事:70 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験スポット
141~160 件を表示 / 全 666 件
下関南部町郵便局
現役の郵便局舎として日本最古
明治33(1900)年に建てられた、下関ではもっとも古い西洋建築。現役で使用されている郵便局舎としても日本最古となる。外壁は堅固なレンガ造りでレトロな雰囲気がある。
下関南部町郵便局
- 住所
- 山口県下関市南部町22-8
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
音戸の古い町並み
かつて賑わっていた旧道沿いの通り。蔵や風格ある商家が今も残る
かつては銀行や商店、劇場、旅館などが並び、賑わっていた旧道沿いにある通り。現在も残る白壁の蔵や、風格のある商家から、当時の様子を知ることができる。
音戸の古い町並み
- 住所
- 広島県呉市音戸町鰯浜
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線波多見経由桂浜・温泉館行きで27分、音戸市民センター下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
真言宗 石城山 神護寺
春と秋の精進料理は有名
千手観音を本尊とする真言宗の古刹。もとは石城山の頂上にあり、開山は高麗の僧恵慈、開基は琳聖太子と伝えられる。季節ごとに旬の食材を使った精進料理が有名。秋には美しい紅葉を楽しめる。
真言宗 石城山 神護寺
- 住所
- 山口県熊毛郡平生町大野南1218
- 交通
- JR山陽本線柳井駅からタクシーで20分
- 料金
- 拝観料=無料/精進料理(要予約)=3500円~/ (3~12名程度まで、3日前までに要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(精進料理は昼のみ、予約制)
楯築遺跡
国内最大規模の墳丘墓。近くには、鯉喰神社がある
弥生時代後期の墳丘墓としては国内最大規模。吉備津彦命が合戦に際し、石の楯を築いた場所と伝えられている。近くには、鯉に姿を変えた温羅を捕らえた鯉喰神社がある。
天寧寺
「ベストオブ尾道」の景色を眺める
貞治6(1367)年に足利義詮が創建。境内にある三重塔「海雲塔」は重要文化財。羅漢堂には五百羅漢の群像が並ぶ。塔越しに眺める景色は、「寺と坂道と海の町」尾道を見事に表す絶景だ。
尾道の町並み
千光寺公園に上がるといろいろな表情をもつ尾道の町を一望できる
古い寺社仏閣に文学や映画の舞台など、いろいろな表情を見せる尾道の町並み。標高144mの千光寺公園に上がれば、尾道水道に沿って東西に広がる尾道の町を一望できる。
せらふじ園
西日本最大の規模を誇る藤
約3万平方メートルの広大な敷地に西日本一の規模を誇る約1200本の藤が咲く。ボタン桜やポピー、キンセンカ、ツツジ、デージーなどの花も楽しめる。
せらふじ園
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町安田478-82
- 交通
- JR山陽本線河内駅から芸陽バス甲山バイパス東口行きで38分、馬地橋下車、タクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
そば道場田舎屋
昔ながらの手打ちそばを味わう
草間自然休養村内にある、そばや郷土料理が楽しめる食事処。所要約1時間でそば打ち体験ができ、自分で打ったそばが味わえる。ベテランのそば職人が指導してくれる。
そば道場田舎屋
- 住所
- 岡山県新見市草間8729-2草間自然休養村
- 交通
- JR伯備線井倉駅から備北バス豊永行きで15分、植木松下車すぐ
- 料金
- そば打ち体験(要予約)=2700円~(5食分)/ざるそば=860円/けんちんそば=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:30(閉店16:00)、そば打ち体験は10:00~、14:00~(要予約)
平成いろは丸
仙酔島へ渡ろう
船内には龍馬の写真や古い操舵輪、コンパスも設置され、レトロな雰囲気が漂い、仙酔島までの短い航海を楽しめる。
平成いろは丸
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆623-5
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆港下車すぐ(福山市営渡船場)
- 料金
- 運賃(往復)=240円/ (障がい者手帳持参で乗船料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:10~21:30(最終入船)
江の川カヌー公園さくぎ
カヌースクールが開催されレストランやキャンプサイトなどもある
江の川流域に広がる自然が満喫できるスポット。オートキャンプ場、屋根付きキャンプサイト、眺めのよいコテージやレストランがある。カヌースクールは1日4回開催。
江の川カヌー公園さくぎ
- 住所
- 広島県三次市作木町香淀116
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375・54号、県道62号、国道375号を作木方面へ車で29km
- 料金
- カヌースクール(1時限、要予約)=1500円/カヌーレンタル(1時限、要予約)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(事務所は8:30~18:00<閉館、時期により異なる>)
鞆の浦観光情報センター
鞆の浦めぐりの強い味方
鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。
鞆の浦観光情報センター
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
高森天満宮
周防三天神のひとつで大山祇神と菅原道真を祀る
周防三天神のひとつ。主神は大山祇神で、相殿には菅原道真を祀っている。現在の社殿は昭和36(1961)年に改築したもの。毎年11月第4土・日曜に秋の大祭が開催される。
作山古墳
自然の丘陵を加工し造られた前方後円墳で、県下では2番目の規模
自然の丘陵を利用して造られた全長約282m、高さ約24mの前方後円墳。全国で10番目、県下では2番目の規模。古墳の形や出土した円筒埴輪から、5世紀中頃の築造と考えられている。
鞆の浦
江戸時代の町並みや医王寺などの史跡散策が楽しめる古い港町
沼隈半島の先端にあり、潮待ち、風待ちの港として栄えた古い港町。医王寺や沼名前神社などの史跡がある町中では、江戸時代の古い町並みを見学しながら散策が楽しめる。
石田造船(見学)
海の上に広がる敷地内にはビッグサイズの感動が待っている
おもな業務はフェリーを中心とした小型船の建造、船舶の点検・補修・修理。海の上に広がる6000坪の敷地に、ビッグサイズの感動が待つ。船の有無は問合せの際に要確認を。
石田造船(見学)
- 住所
- 広島県尾道市因島三庄町宝崎2931-4
- 交通
- JR山陽新幹線新尾道駅からおのみちバス因の島土生港前行きで50分、終点で因の島バス西回り三庄行バスに乗り換えて10分、三庄小学校前下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館16:00、要予約)
由加山蓮台寺
厄除けの霊山で、日本三大権現の一つ
1200年前に開かれた厄除けの霊山。厄除本尊・瑜伽大権現、厄除大不動を祀る。岡山藩主池田家の祈願寺として知られ、県指定重要文化財「客殿」は県下最大級の木造建築。精進料理も味わえる。
由加山蓮台寺
- 住所
- 岡山県倉敷市児島由加2855
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅からタクシーで15分
- 料金
- 客殿拝観料=400円/蓮台寺名物精進料理(要予約)=2500円、3000円/松花堂弁当=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、客殿拝観は9:00~16:00、精進料理(要予約)は11:30~14:00
備中国分尼寺跡
聖武天皇が全国に造らせた国分尼寺の1つ
聖武天皇の勅願により創建された国分尼寺の跡。東西約108m、南北約216mの寺域に約20個の礎石が今も残る。南門、中門、金堂、講堂が一直線上にあったと考えられている。