山陽・瀬戸内 x 見どころ・体験
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海を望む古代女王の墓「神花山古墳」、世界最速級の印刷機器を持つ中国新聞の制作現場を体感しよう「ちゅーピーパーク(見学)」、旬のフルーツ狩りを楽しむ「石原果樹園」など情報満載。
- スポット:666 件
- 記事:70 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめの見どころ・体験スポット
441~460 件を表示 / 全 666 件
ちゅーピーパーク(見学)
世界最速級の印刷機器を持つ中国新聞の制作現場を体感しよう
「まるごと郷土紙」を基本理念とし、明治25(1892)年に創業。工場棟では新聞が印刷される工程をガラス越しに公開。新聞に関する豆知識なども広く紹介。屋外には子どもからお年寄りまで楽しめる緑豊かなスナッグゴルフコースがあり、夏期はプールが開設される。
ちゅーピーパーク(見学)
- 住所
- 広島県廿日市市大野387-3中国新聞広島制作センター
- 交通
- JR山陽本線前空駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館17:00)、10名~は要予約
石原果樹園
旬のフルーツ狩りを楽しむ
シャインマスカットをはじめ、15品種以上のブドウと県内最古木に実るヤーリー梨などを栽培。要予約でフルーツ狩り(ガイド付)ができる。直売所ではブドウやナシを販売。ネット購入も可能。
石原果樹園
- 住所
- 岡山県岡山市東区西隆寺893-6
- 交通
- JR赤穂線西大寺駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(試食付き)=大人700円、12歳以下500円/ブドウ(7月中旬~10月中旬)=200~300円(100g)/梨(9月上旬~11月中旬)=75~100円(100g)/
- 営業期間
- 7月中旬~11月(直売所は~翌2月、なくなり次第閉店)
- 営業時間
- 10:00~日没まで、直売所は~18:00頃、フルーツ狩りは要予約
たぶせイチゴファーム
食べ放題やイチゴ狩り、販売等イベントも行われる
イチゴの食べ放題やイチゴ狩りができる。週末は農園のイチゴを使った、ジャム・いちご大福・フルーツケーキの販売等、イベントも行われる。
たぶせイチゴファーム
- 住所
- 山口県熊毛郡田布施町麻郷鳥越3059-1
- 交通
- JR山陽本線田布施駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/イチゴ狩り(量り売り)=180~230円(100g)/食べ放題(時間無制限)=大人1500円、小学生1000円、幼児(1~5歳)500円/ (高齢者・障がい者1割引)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
JFEスチール 西日本製鉄所倉敷地区(見学)
鉄鉱石から一枚の鉄板ができるダイナミックな製造現場に感動
原料を輸入して鋼材生産、製品出荷までを一貫して行なう国内屈指の製鉄所。見学ツアーは広大な敷地内をバスで移動。日本を支える鉄鋼業を圧倒的なスケールで体感できる。
JFEスチール 西日本製鉄所倉敷地区(見学)
- 住所
- 岡山県倉敷市水島川崎通1
- 交通
- 水島臨海鉄道水島駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
両山寺
樹齢1000年の大杉で知られる静けさに包まれた古刹
二上山山腹に立つ真言宗の古刹。境内には樹齢1000年と推定される高さ約30mの二上杉があり、静寂さに包まれている。石像五智如来像は、県の重要文化財に指定されている。
山口ふるさと伝承総合センター
山口の伝統と文化にふれる
山口の伝統や文化に親しむことができる施設。大内塗の作業風景の見学や箸作り体験(所要約30分、要予約)ができる。作った箸は、乾燥させて後日宅配してもらえる。
山口ふるさと伝承総合センター
- 住所
- 山口県山口市下竪小路12
- 交通
- JR山口駅から防長交通道の駅仁保の郷行きバスで10分、竪小路下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/箸作り体験(要予約)=860円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
真鍋島ふるさと村
県下に7つある、ふるさと村の中で、唯一離島にある
岡山県下にある7つのふるさと村の中で、唯一離島にあるふるさと村。人情味あふれる人々の日常に触れることができる。映画『瀬戸内少年野球団』などのロケ地になった。
真鍋島ふるさと村
- 住所
- 岡山県笠岡市真鍋島
- 交通
- JR山陽本線笠岡駅から徒歩7分の笠岡港から三洋汽船高速船で44分、真鍋島下船、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
旧石井家住宅
酒造業などを営んでいた本瓦葺の入母屋造りの町家を移築復元
西条四日市の旧西国街道沿いにあり、江戸時代には酒造業などを営んでいた町家を移築復元したもの。寛政7(1795)年の建築で、妻入り、本瓦葺の入母屋造りが見られる。
旧石井家住宅
- 住所
- 広島県東広島市西条町下見1086-1
- 交通
- JR山陽本線西条駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人150円、18歳以下無料 (20名以上の団体は135円、後期高齢者医療被保険者証・障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
西條鶴醸造(見学)
釜を使って米を蒸す、昔ながらの製法で酒造りを行っている
昔ながらの釜を使って米を蒸す製法で酒造りを行う。明治初期に建てられた酒蔵や、古い煙突を見ながら町並み散策をしよう。(冬期の酒造りの見学は不可)。みやげに地酒の購入もできる。
西條鶴醸造(見学)
- 住所
- 広島県東広島市西条本町9-17
- 交通
- JR山陽本線西条駅からすぐ
- 料金
- 見学料=無料/ゴールド西條鶴=1680円(720ml)/神髄純米大吟醸原酒=5400円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
安国寺
枯山水の庭園が美しい禅寺
文永年間(1264~1274年)に建立された臨済宗妙心寺派の禅寺。釈迦堂と堂内の本阿弥陀三尊像などは重要文化財に指定されている。美しい枯山水の庭園が見られる。
安国寺
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地990-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで28分、安国寺下下車、徒歩3分
- 料金
- 大人150円、大学生100円、高校生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
三室峡のシャクナゲ
桃源郷のような美しさ
中国山地三国山一帯を水源とする三室川の清流沿いにある渓谷。5月上旬には、自生する約1000株のシャクナゲが一斉に美しい花を咲かせ、渓谷を薄紅色に彩る様は圧巻だ。
岸見の石風呂
東大寺再建の人夫たちを保養するために造られた石風呂
重源上人が東大寺再建の際、人夫の保養のために造った石風呂のひとつ。重源上人の命日である旧暦の6月5日に、石風呂開山忌として、風呂焚きの祭りが開催される。
岸見の石風呂
- 住所
- 山口県山口市徳地岸見土井
- 交通
- JR山陽本線防府駅から防長交通掘行きバスで30分、土井下車、徒歩5分
- 料金
- 石風呂体験(1日、人数制限なし)=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(石風呂体験は予約制)
勝山の町並み保存地区
城下町の面影を色濃く残す
かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家々の軒先にかかる草木染めののれんは新たな町のシンボル。
木下利玄生家
白樺派中心作家の生家
木下家14代当主、利玄の生家。利玄は明治19(1886)年に利永の子として生まれ、5歳で上京。13歳のとき、歌人佐佐木信綱に師事。のちに白樺派の中心作家として活躍した。
木下利玄生家
- 住所
- 岡山県岡山市北区足守801
- 交通
- JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(外観のみ)
番神さん
三十番神をまつる祠で、子供の神様として親しまれる「番神さん」
君田町では三十番神をまつる祠が寺原地区と田和瀬地区の2か所にある。30日間を一日交代で守護する三十番神は、「番神さん」と呼ばれ、子供の神様として親しまれている。